いま読まれている記事

『Warframe』戦場をキノコで支配する新キャラ「Nokko」が実装!毒キノコをぶん投げたり、小さなキノコに変身したりもできる。初心者参入の取り組みなどを含む大型アップデートにて登場

article-thumbnail-2510172e

10月16日、Digital Extremesが運営、開発を行っているオンラインTPS『Warframe』に62番目のキャラクター「Nokko」が実装された。

Nokkoはキノコをモチーフにしたアビリティとデザインを持つ。定期的に胞子を放つ毒キノコを投げたり、敵を眠らせたり、味方を強化するキノコを召喚する。また、体を小さくして敵に狙われない状態で高速回復したり、跳ね返りながら爆発する「弾道キノコ」を放つこともできるようだ。

Nokkoはミッションをこなして必要な設計図や素材を集めることで無料で入手できる。ほかにも課金通貨を使用することで即時にアンロックすることも可能とのこと。

『Warframe』に、新キャラ「Nokko」の追加を含む大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装_001

『Warframe』は、様々な勢力と科学技術によって支配された未来の太陽系を舞台としたオンラインTPSゲームである。プレイヤーは古代の戦士階級「テンノ」に加わり、様々な能力を持つパワードスーツ「Warframe」を駆使して、広大な宇宙を探索し、戦闘をこなしながらミッションに挑んでいく。

10月16日実装の大型アップデートでは、新キャラクター「Nokko」のほか、新規プレイヤーがWarframeの装備のカスタマイズについて学ぶことができるクエスト「師範」など様々な要素が実装された。

『Warframe』に、新キャラ「Nokko」の追加を含む大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装_002

新しく実装されたゲーム序盤向けのクエスト「師範」は、テンノの導師Teshinから、Warframeの装備カスタマイズ要素について学ぶことができるクエストだ。新規プレイヤーの体験向上を目指して開発されたものとなる。このクエストはアカウント1つにつき1回しかクリアできないものの、完了することで新武器のライフルを報酬として手に入れることができる。

『Warframe』に、新キャラ「Nokko」の追加を含む大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装_003

新エリア「ディープマイン」が、新たなミッションやキャラクターとともに登場する。本エリアは「Nightcap」というNPCから受注できるミッションの舞台となる場所で、様々な菌類が多く生い茂った未知のエリアのようだ。

『Warframe』に、新キャラ「Nokko」の追加を含む大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装_004

さらに、ユーザーからの要望も多かった、Warframe「Oberon」のリワークが実装された。回復アビリティの使用感向上や、味方を支援する能力などに強化が入っているようだ。今回のリワークに伴い、10月16日から22日までの間にログインしたプレイヤーに対してOberonが無料で配布されるとのこと。

このほかにも新しいコスチュームアイテムの実装や、季節イベントの開催など様々な要素が登場するようだ。

今回大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装された『Warframe』は、PlayStation、Xbox、Nintendo Switch、PC、iOSで基本プレイ無料で遊ぶことができる。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


『Warframe』最新アップデート「峡谷のアンダーマインド」
初心者もベテランも新たな驚きを体験‐全プラットフォームで実装中

『Warframe』に、新キャラ「Nokko」の追加を含む大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装_005

『Warframe』にログインすると、無料で Oberon Warframe を獲得可能。

さらに、新たな MOD チュートリアルクエスト、第 62 番目の Warframe,未踏のエリアや依頼ミッション、待望のゲームプレイ改修、スタイリッシュなコスメティック、そして不気味な季節イベントが登場します。

Warframe』の次なる大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」を全プラットフォーム向けに無料配信を開始しました。本アップデートは、菌類が生い茂る未知の地を舞台に、第 62 番目の Warframe「Nokko」の登場をはじめ、新規クエスト「師範」による新規プレイヤー体験の改善、Oberon Warframe のリワークおよび無料
ログイン報酬、新たなストーリーが隠されたエリア、そして一年でもっともスリリングな季節を祝う期間限定イベントなど、数々の新要素を収録しています。

「峡谷のアンダーマインド」ローンチトレーラー:
https://youtu.be/JEYkiJsSQ0M?si=CmP5M5HvPt1TY_ab

クリエイティブ・ディレクターの Rebecca Ford 氏は次のように話しています。

「『Warframe』に携わるというのは、まるで永遠の学生のようなものです。12 年続くこのプロジェクトを、新規プレイヤーとベテランプレイヤーの双方にとって最良の形で扱う方法を常に学び続けています。新規プレイヤーがすぐに飛び込めるような作りになっていなかったことは自覚しています。ですが、私たちはこの 1 年、その“難題”に本気で取り組んできました。『峡谷のアンダーマインド』のようなアップデートで、新規プレイヤーにもベテランにも満足してもらえる内容を実現するのは、楽しくも難しいバランス調整の連続でした。
今回の新クエスト『師範』では、ついに MOD の使い方を学べるようになっています。また、既存プレイヤーが愛してやまない新たな依頼ミッション用エリア、奇抜な Warframe のコンセプト、そしてさらなるストーリーの断片も追加しました。――キノコを愛する術を学びましょう!」

「峡谷のアンダーマインド」アップデートで登場する新要素:

■ 新シネマティッククエスト「師範」

『Warframe』に、新キャラ「Nokko」の追加を含む大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装_006

Sumo Digital との共同開発による、ゲーム序盤向けの新たなシネマティッククエストが登場。

このクエストでは、テンノの導師 Teshin の指導のもと、Warframe の装備 MOD システムを学ぶことができます。「師範」は、Digital Extremes が新規プレイヤーの体験向上を目指す取り組みの中でも重要な一歩となるものです。「Vor の秘宝」をクリア後にプレイ可能となり、完了すると新武器 Thornbak ライフルが報酬として
手に入ります。

※このクエストはアカウントにつき 1 回のみクリア可能です。

■ 第 62 番目の Warframe「Nokko」

『Warframe』に、新キャラ「Nokko」の追加を含む大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装_007

キノコをモチーフにしたアビリティとデザインを持つ Warframe Nokko が新登場。

敵に定期的に胞子を放出する毒キノコ投げつけたり、敵を眠らせたり、味方の防御力を強化するキノコを召喚。さらに、小さなスプロッドリング形態に変身して高速回復&標的不可状態になるほか、触れたものすべてに跳ね返りながら爆発する「弾道キノコ」を放つことも可能です。Nokko は「Nightcap 依頼ミッション」を通じ
て必要な設計図と素材を集めることで無料で入手可能。または、Warframe マーケットでプラチナを使って即時アンロックすることもできます。

■ 新エリア「ディープマイン」

新たな依頼ミッション、新キャラクター、そして隠された lore が詰まった新環境「ディープマイン」が登場。新たな依頼ミッションのベンダー「Nightcap」は、フォーチュナーの新たに発見された深層へテンノを導きます。Nightcap の「採取日誌」にキノコ収集の進捗を記録することで、ランクアップ報酬を獲得。さらにFergolyte を手に入れてキノコの王”に与えると、「ディープマイン」「Nightcap」、そして「Nokko」にまつわる物語が描かれた幻視を解放できます。「ディープマイン」および Nightcap の依頼ミッションは、「新たな大戦」クエストを完了することでアクセス可能になります。

■ 「Oberon」リワーク&無料ログイン報酬(10 月 16 日~22 日)

『Warframe』に、新キャラ「Nokko」の追加を含む大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装_008

ファンからの要望が多かった Oberon のリワークが実装され、期間中にログインしたプレイヤー全員が無料で Oberon を受け取れます。意志の強き神秘家である Oberon の新たなリワークでは、ヒーリングの柔軟性を高める新パッシブアビリティ、被ダメージを無効化する Righteous Negation、Smite のアーマー削除効果の
強化、Hallowed Ground の効果範囲の形状変更、Renewal の味方アーマー増加効果の強化、そしてReckoning の総ダメージ向上など、多岐にわたる改良が行われています。Oberon のリワークに関する詳細は、最新の「Dev Workshop」をご覧ください。

■新コスメティック&季節イベント報酬:

● Warframe マーケットには 2 種類のデラックススキンが新たに追加されました。

『Warframe』に、新キャラ「Nokko」の追加を含む大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装_009

変換者 Lavos は禁断の錬金術の狂気的な力を操る「Khymia」スキンを身にまとい、その限界を超越します。そして不屈の Wukong は、自らのルーツである中国の伝承に敬意を表した「Qitian」スキンを披露。翡翠を思わせる気品あるデザインで、力強さと優雅さを兼ね備えています。

● Digital Extremes のプレイヤーデザインプログラム「TennoGen」6 種類の新コスメティックが登場。

『Warframe』に、新キャラ「Nokko」の追加を含む大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装_010

新アイテムには blazingcobalt による Dagath Yhavan Warframe スキン、Erniex による VorunaKuvael Drahkaanis Warframe スキン、kakarrot2812 による Dagath Voiddax ヘルメット、Lubox とNoxxr による Qorvex Sarcophago ヘルメット、そして malaya、Awk’Q-Luz、Jadie による Citrine
Celestis Warframe スキンと Gothica シャンダナがラインナップされています。

● 毎年恒例の不気味な季節イベント「Naberus の夜」が、11 月 4 日午前 1 時まで開催中です。

『Warframe』に、新キャラ「Nokko」の追加を含む大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装_011

『Warframe』に、新キャラ「Nokko」の追加を含む大型アップデート「峡谷のアンダーマインド」が実装_012

今年は人気の虚空商人 Baro Ki’Teer が、10 月 17 日より“闇の装い”をまとって登場。期間中、彼はテーマに沿った限定アイテムを販売するほか、11 月 9 日までの各週末に、新たなセリフとともに小さな物語の断片を届けてくれます。

● 「Nightwave:死者の夢」が 10 月 28 日に登場。

日替わり・週替わり・常設チャレンジをこなして報酬を獲得し、秋の季節にふさわしい装いで不気味な夢の世界に挑みましょう。

Warframe の詳細については、公式ウェブサイト新しい公式 Wiki をご覧いただくか、Bluesky, Twitter/X, Instagram, YouTube, Twitch, TikTok の各アカウントをフォローしてください。

『Warframe』について

『Warframe®』は、2013 年に PC でデビューして以来、Looter-Shooter というジャンルを進化させ、複数のコンソールやモバイルプラットフォームで 8,000 万人以上の登録プレイヤーを抱える多世代ゲームとなりました。この無料 SF 大作では、プレイヤーは古代の戦士階級である Tenno に加わり、4 つのオープンワールドを発見しながら、18 以上の惑星と 60 以上の Warframe で構成される拡大し続ける宇宙を戦い抜きます。他の追随を許さないカスタマイズ性、魅力的なストーリー、そしてゲーム界屈指のコミュニティにより、プレイヤーは自分のプレイスタイルを確立し、部隊を率いて無敵の力を発揮することができます。『Warframe』の成功により、TennoCon が創設され、ゲームの未来を発見するために、毎年数千人のファンがオンタリオ州ロンドンにある Digital Extremes のクリエイティブ活動の中心地に集まります。『Warframe』の詳細については、www.warframe.com にアクセスしてください。

Digital Extremes について

Digital Extremes は、世界有数のビデオゲーム開発スタジオのひとつです。30 年前、Epic Games と共に数百万本を売り上げた『Unreal®』シリーズ(『Unreal』『Unreal Tournament』を含む)の共同開発から始まり、その後『Dark Sector®』や PlayStation®3 版『BioShock®』、さらに『BioShock 2』のマルチプレイヤーキャンペーンや『The Darkness® II』を手がけてきました。

同スタジオは独自の「Evolution Engine」を用いてゲーム開発を行っており、基本プレイ無料のアクションゲーム『Warframe®』で批評的・商業的成功を収め、現在では主要なすべてのコアゲームプラットフォームで8,000 万以上の登録プレイヤーを擁するグローバルコミュニティを支えています。


Digital Extremes は現在、新規 IP『Soulframe®』を開発中であり、今後さらなるアップデートが予定されています。詳細については、www.digitalextremes.com をご覧ください。

ライター
2003年生まれ。 『オクトパストラベラー』と『オーバーウォッチ』に脳を焼かれているゲーマー。RPG好きの一家に生まれ育ち幼稚園の頃からコントローラーを握りしめる。ゲーム好きの友人たちと夜な夜な通話をつなぎ、いろいろなゲームで遊ぶのが生きがい。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

ランキング

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ