「コトブキヤオンラインショップ」公式Xアカウントは、「アーマード・コア カラー スティールヘイズ ダークブルー/ダークブラウン」の予約を本日より開始したと発表した。本塗料はコトブキヤから発売済みのプラモデル「SCHNEIDER NACHTREIHER/40E スティールヘイズ」の塗装見本の塗装色を再現した商品となっており、手軽にプロに近い質感を再現できるものとなっている。
【予約開始】
— コトブキヤオンラインショップ (@kotobukiya_2han) October 27, 2025
#アーマード・コア カラー スティールヘイズ ダークブルー/ダークブラウン
「SCHNEIDER NACHTREIHER/40E スティールヘイズ」のデコマス塗装色を再現した塗料。
リアルな仕上がりを手軽に!わずかにメタリック粒子を配合した重量感のある質感。https://t.co/kHPvkjWfUL#ARMOREDCORE pic.twitter.com/PisSmrEr69
プラモデル「SCHNEIDER NACHTREIHER/40E スティールヘイズ」は、ゲーム『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』に登場する機体(※作中ではアーマード・コア)「スティールヘイズ」が株式会社壽屋(以下、コトブキヤ)によってプラモデル化されたものだ。
「スティールヘイズ」は、同機体のパイロット「V.IV ラスティ」(ヴェスパー・フォー)共々その作中での活躍やセリフから高い人気があり、その人気はこれまで何度も立体化されるほどだ。その中でもコトブキヤの同プラモデルは、1万円以上の価格にふさわしいディテールと再現度の高い可動設計が組み込まれた商品となっている。

※画像は撮影用に塗装されており、発光はCGによるイメージ。
今回発表された塗料は株式会社GISクレオスより発売されるもので、商品ページで紹介されている塗装済「スティールヘイズ」の塗装色を、塗装した株式会社壽屋監修のもとで再現し商品化したものだ。そのため、商品ページのようなカラーへの塗装を考えていた場合には、願ってもいない商品の発売となっている。
発表された塗料は2種あり、「XAC01 スティールヘイズ ダークブルー」は、機体のメインカラーであるダークブルーを商品化したもので、わずかにメタリック粒子を配合し、機体らしい重量感ある質感を再現できる。もう一方の「XAC02 スティールヘイズ ダークブラウン」は、機体下半身の大部分を占めるブラウンを商品化したもので、調色の難しい暗めの茶色を絶妙に再現している。
どちらの塗料も価格は495円で現在コトブキヤオンラインショップにて予約受付中となっており、発売は12月を予定している。記事中で紹介した「スティールヘイズ」のプラモデルも12月発売となっているため、あわせて購入し年末年始に一緒に使用するのも良いかもしれない。
