株式会社ネクソンは10月30日、Embark Studiosが手がける新作ゲーム『ARC Raiders』について、グローバル配信を開始すると発表した。
本作は、アークと呼ばれる謎の機械によって荒廃した未来の地球で展開されるマルチプレイヤー・エクストラクションシューターだ。対応プラットフォームはPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)。
『ARC Raiders』は、ロボット兵器‟アーク”に支配された未来の世界が舞台となるPvPvEサンドボックス形式のシューター。10月17日より3日間限定で開催された最終テストでは、Steamの最大同時接続プレイヤー数「18万9668人」を記録した注目作だ。
本作ではプレイヤーは、ならず者のガンマン「レイダー」として、アークや敵対するほかのレイダー、そして常に潜む奇襲の脅威の中を生き抜いていく。
本作は、ゲーム中にやられてしまうとすべてを失う、いわゆる“全ロスト”のハード仕様となっている。マップを探索してかき集めた物資をはじめ、出撃時に持ち込んだ装備やアイテムまでもすべて無くなってしまうため、どこまでリスクを背負えるかのバランスが大事となりそうだ。


そして、本作最大の特徴である人類を支配する凶悪なロボット兵器・アークの存在も見逃すことはできない。
作中に登場するアークは、歩兵のようなものや、大きなレンズを搭載した索敵型のようなもの、四足歩行の蜘蛛のような見た目をしたものまでさまざまな種類が登場する。こちらを見つけてひたすら追いかけてきたり、超火力のレーザーを放ってきたりするなど、探索に夢中になりすぎると命取りになるかもしれない。



『ARC Raiders』は10月30日より、PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)に向けて発売中だ。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
『ARC Raiders®』が本日よりグローバル配信開始
新作マルチプレイヤー・エクストラクション・アドベンチャー
PlayStation® 5、Xbox Series X|S、Steam、Epic Games Store、NVIDIA GeForce NOWにて配信
オンラインゲームの制作及び運用を行う株式会社ネクソン(本社:東京都港区、代表取締役社長:李政憲/イ・ジョンホン、東証:3659、以下ネクソン)は、スウェーデン・ストックホルムに拠点を置く連結子会社Embark Studios AB(所在地:スウェーデン王国ストックホルム市、CEO:Patrick Söderlund/パトリック・ソダーランド)が手掛ける待望の新作マルチプレイヤー・エクストラクション・アドベンチャー『ARC Raiders®』のグローバル配信を開始したことをお知らせいたします。
『ARC Raiders®』では、広大な PvPvE サンドボックスで、プレイヤー自身が物語を紡いでいきます。プレイヤーはならず者のガンマン「レイダー」として、崩壊した世界を舞台に危険な「アーク」マシン、敵対する他の「レイダー」、そして常に潜む奇襲の脅威の中を生き抜きます。緊張感あふれる戦闘と、謎とチャンスに満ちた広大な世界を探索しながら、プレイヤーは地上で資源を集め、地下居住区「スペランザ」に自らの拠点を築き上げていきます。
本作は、スタンダード版及びデラックス版を、PlayStation® 5、Xbox Series X|S、Steam、Epic Games Store、並びにクラウドストリーミングサービス NVIDIA® GeForce NOW にて、ダウンロード販売中です。
詳細は下記『ARC Raiders®』公式サイトおよびローンチトレーラーをご覧ください。
公式サイト:https://arcraiders.com/en/
公式ローンチトレーラー:https://www.youtube.com/watch?v=IpeJjQDXNAE
株式会社ネクソン https://www.nexon.co.jp/
1994 年に創業したネクソン(本社所在地:東京都港区)は、オンラインゲームの制作・開発、配信を手掛ける会社です。2011 年 12 月に東京証券取引所第一部へ上場し、JPX 日経インデックス400、日経株価指数 300、日経平均株価 225 の構成銘柄にも採用されています。現在、代表作である『メイプルストーリー』、『マビノギ』、『アラド戦記』をはじめとする 40 を超えるゲームを、190を超える国と地域で PC、コンソール及びモバイル向けに提供しています。2024 年には、主要フランチャイズにおける新たな体験の提供を通じた垂直方向の成長、またネクソンの IP ポートフォリオに次の柱を創出する水平方向の成長の二軸で構成される IP 成長戦略を策定しました。

