2Dイラストに立体的なアニメーションを加える表現技術「Live2D」の開発を行う株式会社Live2Dは、2025年11月4日より、 オンライン動画エディター「nizima ACTION!!」が主催するVTuber大喜利イベント「VOKE-1グランプリ」を開催する。
「VOKE-1グランプリ」は、毎月出されるお題に対して動画で大喜利の回答をする、ユーザー参加型のイベントだ。第1回の生放送では、MCをnizima ACTION!! 公式キャラクターの動狼アクトさん、コメンテーターをVTuberの歌衣メイカさん、天開司さんが担当する。
第1回のお題は、「怖すぎるVTuber!初配信の第一声とは?」「遅刻してきたVTuberの嘘すぎる言い訳とは?」の2つとなっている。参加はどちらか片方、もしくは両方に参加のどちらでも可能で、回答方式はテキスト、イラストどちらでも受け付けているとのこと。YouTubeでは回答のサンプルとして2本の動画が公開されている。
回答期間は、11月4日から11月24日まで。参加方法は、nizima ACTION!!で回答したいお題のテンプレートを選択し、モデルとテキストを差し替えてエクスポート。作成した動画を #VOKE1グランプリ1 と #nizimaACTION の2つのハッシュタグをつけてXでポストすることで応募が完了する。
11月28日にnizima by Live2D YouTubeチャンネルで行われるグランプリ決定生配信にて、ユーザーから応募された回答の中から入選作品を紹介し、特に面白かった回答を、グランプリ、準グランプリとして決定する。グランプリ、準グランプリ受賞者には、Amazonギフト券が贈呈されるとのこと。
回答に用いるnizima ACTION!!は、株式会社Live2Dが提供するオンライン動画エディターで、カットやテロップの挿入など基本的な動画編集機能に加え、Live2Dモデルの表情、モーションの調整などLive2Dモデルを活用した様々な動画制作を行うことができるツールだ。
2025年11月現在公開されているのはベータ版となっており、誰でも無料で使用することができる。
第1回「VOKE-1グランプリ」は、11月4日から11月24日まで回答を受け付けている。nizima ACTION!!内のテンプレートを使用して動画を制作し、指定のハッシュタグ2つをつけてXに投稿することで応募することができる。11月28日のグランプリ決定生配信にて、特に面白かった回答をグランプリ、準グランプリに選出するとのこと。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
第1回VTuber大喜利「VOKE-1グランプリ」ボケ回答大募集!VTuberの歌衣メイカさんと天開司さんをコメンテーターとして迎えるグランプリ決定生配信も放送。Live2D公式オンライン動画エディター「nizima ACTION!!」が主催
2Dイラストに立体的なアニメーションを加える表現技術「Live2D」の開発を行う株式会社Live2D (本社:東京都新宿区、代表取締役:中城哲也、以下、Live2D社)は、2025年11月4日(火)より、 オンライン動画エディター「nizima ACTION!!」が主催するVTuber大喜利イベント「VOKE-1グランプリ」を開催します。
■VOKE-1グランプリとは?
毎月出されるお題に対して動画で大喜利の回答をする、ユーザー参加型のVTuber大喜利イベン トです。
グランプリ決定生配信にて、全応募の中から入選作品を紹介し、特に面白かった作品をグランプ リ、準グランプリとして決定します。グランプリ、準グランプリ受賞者にはAmazonギフト券を贈呈し ます。
※VTuber(V)大喜利(O)回答(K)博覧会(Expo)の頭文字を取って「VOKE-1」としています。
■nizima ACTION!! とは?
「nizima ACTION!!(ニジマ アクション)」は、Live2Dモデルを存分に活用できるオンライン動画エ ディターです。1分~5分程度のショート動画を中心に、ブラウザで気軽にリッチな動画編集をする ことができます。
現在、β版として無償提供しており、ユーザーの皆様からのご意見・ご要望をもとに機能の改善や サービス価値の向上を続けています。
\今すぐ無料登録して使ってみる!/
■第1回のお題
VOKE-1グランプリ第1回のお題は、下記の2つです。
①「怖すぎるVTuber!初配信の第一声とは?」 
回答例「こんにちは、納税が大好きです」
②「遅刻してきたVTuberの嘘すぎる言い訳とは?」 
回答例「荷物20個置き配されて玄関が封鎖されてた(イラスト回答)」
①②片方の参加でも、両方の参加でもどちらでもOKです。 
※どちらのお題も、テキスト回答、イラスト回答どちらでもOKです!
<回答サンプル動画>
お題①サンプル動画: https://youtube.com/shorts/epxna7ff-CU?
お題②サンプル動画: https://youtube.com/shorts/46zn2RycdGA
■歌衣メイカさん、天開司さんがコメンテーターとして登場!
11/28(金)のグランプリ決定生配信では、VTuberの歌衣メイカさん、天開司さんがコメンテーター として出演!
司会はnizima ACTION!! 公式キャラクターの動狼アクト。3人で配信を盛り上げます。
あなたのボケ回答で、3人を笑わせよう!
■グランプリの決定方法
まず、全応募の中から選ばれた「入選作品」をグランプリ決定生配信にて発表します。 その中から一番面白い回答を、動狼アクトがグランプリとして決定します。
生配信は、2025年11月28日(金)19:00~ 、nizima by Live2D YouTubeチャンネルにて行いま す。
◆開催期間
2025年11月4日(火)~11月24日(月・祝)23:59
◆結果発表
2025年11月28日(金)19:00~ 
nizima by Live2D YouTubeチャンネルの生配信にて発表
◆参加方法
① nizima ACTION!!で回答したいお題のテンプレートを選択 
② モデルとテキストを差し替えてエクスポート 
③ #VOKE1グランプリ1 #nizimaACTION の2つのハッシュタグを付けてXでポストすれば、応 募完了!
◆賞・賞品(Amazonギフト券)
グランプリ(各お題1名、計2名):30,000円分 
準グランプリ(各お題1名、計2名):10,000円分
\詳しい参加手順などをチェック!/ 
[イベントページ(公式サイト)はこちら]
▽▼ nizima ACTION!!公式X ▼ ▽ 
https://x.com/nizima_action
▽▼ nizima ×nizima LIVE × nizima ACTION!! 公式YouTubeチャンネル ▼ ▽ https://www.youtube.com/@nizima_by_live2d
■株式会社Live2Dについて
世界に広がるLive2D 
私たちは、2Dイラストに立体的なアニメーションを加える表現技術「Live2D」を中心に事業を展開 しています。
「Live2D Cubism」のソフトウェアライセンス販売、Live2Dの制作と表現研究を行う「Live2D Creative Studio」、Live2Dのイラスト・モデルの売買やオーダーメイド取引ができる公式マーケッ トプレイス「nizima」、Live2D公式のVTuber向けフェイストラッキングアプリ「nizima LIVE」、 “Live2Dのプロ”になるためのオンライン講座「Live2D JUKU」と事業の拡大を続け、さらに株式会 社アニプレックスと業務資本提携を行い、長編アニメーション映画制作プロジェクトを開始しまし た。
現在「Live2D」は、ゲームやアプリ、VTuber、教育など国内外の様々な領域で利用・評価され、 今ではみなさまの身近なところで目にする機会も増えています。「クリエイターが描きたい通りに 描き、動かしたい通りに動かす」私たちが目指すこの夢に向かって日々精進して参りますので、 今後の「Live2D」の進化にご期待ください。
【株式会社Live2D】 
・Webサイト:https://www.live2d.jp 
・X(旧Twitter):https://twitter.com/Live2D
【Live2D Cubism】 
・Webサイト:https://www.live2d.com
【Live2D Creative Studio】 
・Webサイト:https://www.live2dcs.jp 
・X(旧Twitter):https://twitter.com/live2dcs
【nizima】 
・Webサイト:https://nizima.com 
・X(旧Twitter):https://twitter.com/nizima_official
【nizima LIVE】 
・Webサイト:https://nizimalive.com/ 
・X(旧Twitter):https://twitter.com/nizimaLIVE
【nizima ACTION!!】 
・Webサイト:https://site.nizima-action.com/ 
・X(旧Twitter):https://x.com/nizima_action
【Live2D JUKU】 
・Webサイト:https://juku.live2dcs.jp 
・X(旧Twitter):https://twitter.com/live2djuku
              


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                        
                        
                        
                        
                        