いま読まれている記事

任天堂の公式アプリ「My Nintendo」が「Nintendo Store」に名称変更。ストア機能がアプリのホーム画面に変更され、新たに「さがす」「ほしいものリスト」タブが追加。公式のストアアプリとしての仕様を前面に押し出したデザインにリニューアル

article-thumbnail-251105t

任天堂は11月5日、同社の公式スマートフォンアプリ「My Nintendo」(マイニンテンドー)をリニューアルし、アプリ名を「Nintendo Store」(ニンテンドーストア)に変更するアップデート(Ver.3.0.0)の配信を開始した。

今回のアップデートにより、従来のアプリから公式ストアアプリとしての位置づけがより明確化された。これまで機能の一部であったストア機能が、アプリのホーム画面に変更されている。

具体的な変更点として、まずアプリ全体のデザインが全面的にリニューアルされた。機能面では、前述のストア機能のホーム画面化に加え、新たに「さがす」タブと「ほしいものリスト」タブが追加され、検索性や利便性が向上している。

また、既存の機能についても整理が行われた。「チェックイン」機能および「最近の記録」は「マイページ」タブ内へ移動した。一方で、「もうすぐの予定」、「きになる」、そして「Nintendo Directのライブ視聴機能」については、今回のアップデートをもって機能が削除されている。

このほか、通知設定の項目整理、アプリの配信国追加、機能の改善や不具合の修正も実施されている。なお、本アップデートの適用に伴い、Android端末における対応OSバージョンが変更され、Android 10.0以降の端末が必要となるため注意が必要だ。

アプリ内に掲載されているアップデート内容は以下のとおり。

アップデート内容

デザインのリニューアル

アプリ名を変更

ストア機能をアプリのホームに変更

以下のタブを追加
・「さがす」タブ
・「ほしいものリスト」タブ

以下の機能を「マイページ」タブに移動
・チェックイン
・最近の記録

以下の機能を削除
・もうすぐの予定
・きになる
・Nintendo Directのライブ視聴機能

通知設定の項目を整理

アプリの配信国を追加

Android対応バージョンを変更 (Android 10.0以降の端末が必要です)

機能の改善や不具合の修正

ライター
物心ついたころからFFとドラクエと共に育ち、The Elder Scrolls IV: オブリビオンで洋ゲーの沼にハマる。 ゲームのやりすぎでセミより長い地下生活を送っていたが、最近社会にリスポーンした。 ローグライクTCG「Slay the Spire」の有志翻訳者。
Twitter:@Gre_zzz

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ