いま読まれている記事

「SCP財団」や「クトゥルフ神話」から影響を受けた探索調査ゲーム『アノマラスシティ』体験版がSteamにて期間限定で公開。「タイムループ」の異常性を駆使し、世界終焉が迫る都市で「異常存在」の真相に迫る

article-thumbnail-251113m

個人ゲーム開発者の蒼木いつろは、探索アドベンチャーゲーム『アノマラスシティ』の体験版をSteamにて期間限定で公開すると発表した。公開期間は11月13日から2026年1月12日までとなっている。

本作は、人知れず「異常存在」を収容し、世界終焉を阻止する探索アドベンチャーゲーム。「SCP財団」や「クトゥルフ神話」に影響を受けたとされており、不穏な世界に足を踏み入れていく不安と好奇心や、隠された真実を明らかにしていくカタルシスを体験できるとされている。

今回公開された体験版では、本編の冒頭から2時間程度をプレイ可能とされており、Steamストアページからダウンロードすることが可能だ。なお本作の正式リリース日や価格は現時点では未定となっている。

「SCP財団」や「クトゥルフ神話」から影響を受けた探索調査ゲーム『アノマラスシティ』体験版がSteamにて期間限定で公開_001

「SCP財団」や「クトゥルフ神話」から影響を受けた探索調査ゲーム『アノマラスシティ』体験版がSteamにて期間限定で公開_002

「SCP財団」や「クトゥルフ神話」から影響を受けた探索調査ゲーム『アノマラスシティ』体験版がSteamにて期間限定で公開_003

主人公は、怪奇的な特性を持つオブジェクト「異常存在」を秘密裏に収集し、一般社会から隠匿することを目的とする組織「C.C.C.機関」の一員。忙しないオフィス街や廃墟化した港湾などを駆け巡り、街の裏に潜む異常存在と、それを利用する「要注意団体」について調査することとなる。

調査の過程では、「知識」や「交渉」、そして「戦闘」といったスキルが要求される場合もある。スキルのレベル、収集した情報、他キャラクターとの関係性によって、物語の結末が変化する。

また、主人公は何度命を落としても始まりの日からやり直す「タイムリープ」の異常性を有している。さまざまな選択を行い、数多の世界線を辿って、たった一つの「トゥルーエンド」を目指すことが、プレイヤーの職責となる。

「SCP財団」や「クトゥルフ神話」から影響を受けた探索調査ゲーム『アノマラスシティ』体験版がSteamにて期間限定で公開_004

「SCP財団」や「クトゥルフ神話」から影響を受けた探索調査ゲーム『アノマラスシティ』体験版がSteamにて期間限定で公開_005

制作者である蒼木いつろ氏は、第33回ファンタジア大賞で審査員特別賞を受賞し、2021年にファンタジア文庫からライトノベル「少女と血と勇者先生と」を出版した経験を持つ。

過去にリリースしたフリーゲーム『ワールドエンド・サマーデイズ』では切なさと伏線が張り巡らされたシナリオ構成が評価されており、そのテイストは今作『アノマラスシティ』にも継承されているという。

「SCP財団」や「クトゥルフ神話」に影響を受けた探索ADV 「アノマラスシティ」体験版を本日から期間限定公開

個人ゲーム開発者の蒼木いつろ(https://x.com/ituro_aoki)は、制作中である探索アドベンチャーゲーム「アノマラスシティ」の体験版を、本日2025年11月13日から2026年1月12日までSteamにて期間限定公開します。

Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/3480500/

「SCP財団」や「クトゥルフ神話」から影響を受けた探索調査ゲーム『アノマラスシティ』体験版がSteamにて期間限定で公開_006
メインビジュアル

人知れず異常存在を収容し、世界終焉を阻止する探索ADV

「アノマラスシティ」は、人知れず「異常存在」を収容し、世界終焉を阻止する探索アドベンチャーゲームです。
本作は「SCP財団」や「クトゥルフ神話」に影響を受けており、異常で不穏な世界に足を踏み入れていく不安と好奇心、そして徐々に隠された真実を明らかにしていくカタルシス、そんな体験を目指して開発を進めています。

1stトレーラー:https://youtu.be/lNOC-OWaT5w

体験版では冒頭から2時間程度をプレイ可能

体験版では、本編の冒頭から2時間程度の内容をプレイいただけます。
プレイヤーは、怪奇的な特性を持つオブジェクト「異常存在」を秘密裏に収集し、一般社会から隠匿することを目的とする組織「C.C.C.機関」の一員となり、都市を探索して異常存在に関する情報を集めます。そのためには、ときに異常存在や敵対勢力と戦闘を行う場合もあります。
物語の舞台となるのは、架空の都市「ニューベイズ」。近年になって急速に近代化が進められた新興都市で、「新しく華やかな表通り」と「打ち捨てられた旧産業の遺物」が背中合わせに共存する、複雑な背景を持った街です。プレイヤーは、忙しないオフィス街や廃墟化した港湾などを駆け巡り、街の裏に潜む異常存在と、それを利用する「要注意団体」について調査していきます。

体験版の配信ガイドライン

Steamのコミュニティハブにて、体験版の配信ガイドラインを公開しています。
本体験版は全範囲にわたって、ゲーム実況などの動画投稿やライブ配信を行っていただくことが可能です。またYouTubeパートナープログラム等を利用した収益化も可能となっております。
ガイドラインでは、その際に守っていただきたい事項(権利表記など)についてご説明しておりますので、上記のような活動を行う際にはご一読ください。

体験版 配信ガイドライン: https://store.steampowered.com/news/app/3480500/view/733649974425814408

制作者について

制作者の蒼木いつろは、第33回ファンタジア大賞で審査員特別賞を受賞し、2021年にファンタジア文庫からライトノベル「少女と血と勇者先生と」を出版したのち、同年にフリーゲーム「ワールドエンド・サマーデイズ」をリリースしました。
本作はストーリーの切なさと伏線が張り巡らされたシナリオ構成が評価されており、そのテイストは今作「アノマラスシティ」にも継承されています。

「アノマラスシティ」概要
ジャンル:探索アドベンチャー
プラットフォーム:Steam
価格:未定
発売日:未定
ウェブサイト:https://anomalous-city.com/
Steam:https://store.steampowered.com/app/3480500/

制作者:蒼木いつろ
X:https://x.com/ituro_aoki

ライター
曲を書いたり、プログラミングをしたり、動画を作ったりしていたら、なぜか文章を書くことになっていた人。アクション、探索、謎解き、考察、RTAなど、自分の能力を試せる系の要素はだいたい好き。『スプラトゥーン』シリーズをやりすぎて人生を棒にふりかけたことがある。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ