Battlestate Gamesは、ハードコアFPS『Escape from Tarkov』を本日11月15日に正式リリースした。あわせてSteam版の発売も開始している。
Escape from Tarkov — Release Key art
— Escape from Tarkov (@tarkov) November 15, 2025
In honour of the release of #EscapefromTarkov, players can take advantage of a special offer — discounts on all editions of Escape from Tarkov.
Purchase Escape from Tarkov with a 10% discount on the official website, as well as a 15%… pic.twitter.com/iFmUiUgB68
本作は、PvPvEの要素を持つ多人数参加型のハードコア・サバイバルFPS。
ロシア北西部にある架空の都市タルコフを舞台に、プレイヤーは物資を回収し、タスクをこなしながら戦闘地域から脱出を目指す。「PvPvE脱出シューター」というジャンルの形作った作品として知らている。



本作は2016年のクローズドアルファ、2017年よりクローズドベータ版が提供されてきたが、アップデートの利便性の向上とともに2020年にTwitchを中心で人気が急上昇。今回は約8年から約9年にわたるベータ期間を経ての正式版リリースとなった。
今回はこの正式版とともに、Steam版の発売も開始しており、価格は税込7500円となっている。11月29日まで税込6375円(15%オフ)となるセールを実施している。
Escape from Tarkov 1.0 – Storyline Release Trailer#EscapefromTarkov #TarkovRelease pic.twitter.com/f3bzzT1AXk
— Escape from Tarkov (@tarkov) November 15, 2025
またあわせて「ストーリーライン リリース トレーラー」が公開されており、本作の背景となる世界観がわかるものとなっている。YouTubeでは字幕機能をオンにすると、日本語字幕つきで視聴可能だ。
ハードコアFPS『Escape from Tarkov』は、PC向けに発売中だ。

