ゲーム『Minecraft』(以下、マインクラフト)公式Xアカウントは、アップデート「Mounts of Mayhem」(以下、マウント・オブ・メイヘム)を日本時間12月10日に配信することを発表した。今回のアップデートでは、武器「槍」の情報や、敵が乗る3種のマウントが含まれる。
Mounts of Mayhem (マウント・オブ・メイヘム)
— マインクラフト 日本公式 / Minecraft Japan (@minecraftjapan) November 27, 2025
12月10日(日本時間) にリリース決定!🥳
新たな脅威🚨
🏜️ 砂漠ではラクダハスクにパーチド
🤿 水中にはゾンビオウムガイ
🌲 森林や平原はゾンビホースと騎乗したゾンビ!
新武器の槍を手にこの戦いに挑みましょう!
詳細は🔽https://t.co/Gofc7R56bO pic.twitter.com/q4SWIr6dPr
アップデート「マウント・オブ・メイヘム」は、2025年9月のマインクラフトライブで発表されていたものであり、今回の発表では同アップデートのリリース日が日本時間で12月10日であることが明かされた。
また、同アップデートの実装内容には、マインクラフトライブ内で明かされていたものや、10月・11月にJava版マインクラフトのスナップショット版としてすでに実装されていた要素が含まれる。

「マウント・オブ・メイヘム」のアップデートお知らせでは、3種の敵が乗るマウント(乗り物)が紹介された。
はじめに、ラクダハスクとそれに乗る敵パーチドが紹介された。ラクダハスクにはハスクとパーチドの2人が乗り手として一緒にスポーンし、パーチドは弱体化の矢を使って攻撃してくる。しかも、パーチドはハスクと同様に日光に耐性があるため、夜明けまで逃げて耐えるといった戦略はできない。

また、水生モブとしてゾンビオウムガイも登場し、こちらは武器・トライデントを持つドラウンドを載せている。お知らせには「珍しいゾンビノーチラスの亜種がいるという噂を聴いた」との記載もあり、こちらも楽しみに待ちたい。

最後に、ゾンビホースが紹介された。こちらはゾンビを載せ、森や平原のバイオームを徘徊する敵だ。これらのマウントの乗り手のうち、ラクダハスクに載るハスク、そしてゾンビホースに載るゾンビは、どちらも今回のアップデートで加わる武器「槍」を持ち攻撃してくる。

槍は、木・銅・鉄・金・ダイヤモンド、そしてネザライトといった素材からクラフトできる。また、槍には突き攻撃・チャージ攻撃の2種の攻撃方法があり、特にチャージ攻撃は移動速度が速いほど与えるダメージが増えるという特徴がある。
くわえて、槍にはユニークなエンチャントとして「突進エンチャント」が用意されており、これはプレイヤーに瞬間的な速度を与え、結果的にマウントに乗る相手を落とすほどの威力が出せるとのことだ。

『マインクラフト』のアップデート「マウント・オブ・メイヘム」は日本時間で12月10日に Bedrock版とJava版でリリース予定だ。
