いま読まれている記事
- 注目度4829『ガンダムW』ヒイロ・ユイ役や『リトバス』棗恭介役などで知られる声優・緑川光さんが「57歳の誕生日」にあわせてXアカウントを開設。不慣れながらも“教えてくれゼロ”ジョークを投稿するフランクさを発揮する
- 注目度3751「にじさんじ」のチョコエッグプラスが7月14日から発売へ。葛葉さんや叶さん、 不破湊さんら所属ライバーのクリアスタンド&ダイカットシールを全17種収録、飾ったりスマホに挟んだりして楽しめる
- 注目度2827「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない "恐怖の時代" が到来している
- 注目度2739まるで「リアル性格診断」? 謎の体験型イベント「思考実験展」5月4日より開催。最大5人で、所要時間は約60分。案内人に導かれて異世界を冒険しながら、さまざまな「答えのない問い」に挑戦する
ニュース・新着記事一覧
-
最高のライブを作るカードゲーム『KAMITSUBAKI CARD GAME』第2弾ブースターパック「結束の連歌」と公式グッズの受注販売がスタート。春猿火やヰ世界情緒らのほか「少女革命計画」のアーティストも本格的に登場
-
無限に時間を溶かせそうな工場自動化ゲーム『Modulus』が開発中。自由に生産ラインを構築し、ブロックをカット・着色・変形・合体させて「モジュール」を製造しよう。建造物まで組み立てられてヤバい
-
リズムゲーム『神椿市協奏中。』音ゲーシーンで存在感を放つ「HARDCORE TANO*C」手がけるリミックス曲のDLCが配信開始。「私論理 (Kobaryo’s FTN-Remix)」「クライベイビー (REDALiCE Remix)」など5曲を収録
-
なぜ、『8番出口』は爆発的に流行したのか。多くのストリーマーに配信され、数々のフォロワー作品を生み出した理由を考察する。「曲がり角」の構造と「駅で迷う」体験の力
-
マクドナルドの「エヴァンゲリオンバーガー」が爆誕。にっこりとスマイルを欠かせないエヴァンゲリオンM号機が襲来する動画が公開。「あんたバーガぁー⁉」「食べ逃しちゃダメだ」などアニメを彷彿とさせるセリフも登場
-
『ゆめにっき』『Ib』みたいなこわかわ夢世界を探索するホラーRPG『Galeid.』Steamにて無料で配信開始。あの頃のフリーゲーム感がたまらない
-
終末世界で自販機を修理するADV『Forgotten Vender』が発表!実在する飲み物が登場するサントリー発の架空ゲームブランド「空想自販機ゲームス」の1本
-
劇場版『伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇』2025年1月3日に無料配信決定!サンライズの公式YouTubeチャンネルにて視聴可能。元旦は『スクライド オルタレイション TAO/QUAN』、1月2日には『出撃!マシンロボレスキュー』の52話と53話も配信
-
水木しげる氏の実体験を元に描かれた戦記漫画『総員玉砕せよ! 新装完全版』Kindle版のポイント還元率がほぼ50%になるキャンペーンを実施中。太平洋戦争末期の南方戦線ニューブリテン島バイエンを舞台に、苛酷な戦場が描かれる
-
高評価RPG『OMORI』が50%オフで購入できるセールを開催中、定価1980が990円とお得に。ひきこもりの少年は、個性豊かな友人と共に「エネミー」だらけの奇妙な世界を探検する
-
『エルデンリング』の「暗月の指輪」が完全再現でアクセサリー化。フロム・ソフトウェアによる資料提供と完全監修で隅々まで立体化された、暗い満月を象った冷たい契りの指輪が登場。私の王が、お前でよかった
-
「SCP財団」から着想を得た超能力アクションゲーム『Control』が無料配布中。ふたつのDLCを合わせたシーズンパスも70%オフの444円で販売中
-
『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』(ストーカー2)を遊び、果てしなく過酷な世界<ゾーン>に魅入られた男の話。怪しいと思えば無意識にボルトを投げ、死体を見たら反射的に漁る……「ゾーンを生きる」この独特の体験は、他に代えがたい
-
【募集】電ファミニコゲーマーは新規スタッフを募集します。「ニュース班ライター」「企画班ライター」「編集者」の3職種を募集【2025年1月17日まで】
-
バイオリンを駆使して縦横無尽に飛び回ってオーケストラ団員を探す 2Dアクション『Symphonia』が美しすぎる。殺意マシマシな高難度ステージという“緊張”と、胸を打つクリア演出という”緩和“が「強烈なカタルシス」を生む
-
『ゼンレスゾーンゼロ』を追い続けて、本当に良かった━━もはや「1期最終回」みたいな盛り上がりを見せている今の『ゼンゼロ』の熱さを語らせてほしい
-
「極道」と「裏切り」をテーマにしたタイトル『ROAD59 -新時代任侠特区-』ビジュアルノベルゲーム化が決定、2025年秋に発売へ。主要なキャラクターボイスは舞台版のキャストが担当
-
『エルデンリング』や『アーマード・コア』のパーカーが当たるフロム・ソフトフェアの「ニューイヤーカードプレゼントキャンペーン 2025」が開催。『Bloodborne』『SEKIRO』のマグネットなど登場
-
漫画『爆球連発!!スーパービーダマン』の電子書籍版が1冊11円で購入できるセールを開催中、全15巻を購入しても165円と熱すぎるお値段に。ビー玉を発射する玩具「ビーダマン」の使い手ビーダーが活躍する世界を舞台にしたバトル漫画
-
『ガールズバンドクライ』が「ヴァイスシュヴァルツ」に参戦。新規描き下ろしイラストや「トゲナシトゲアリ」「ダイヤモンドダスト」メンバーの箔押しキャラクターサインカード、アニメを手掛けた豪華クリエイターによる箔押しサインカードが収録
ランキング
-
-
1
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している
-
2
まるで「リアル性格診断」? 謎の体験型イベント「思考実験展」5月4日より開催。最大5人で、所要時間は約60分。案内人に導かれて異世界を冒険しながら、さまざまな「答えのない問い」に挑戦する
-
3
「ジオン公国軍のノーマルスーツ」が“ジャージ”として発売決定。イメージはランバ・ラル隊所属でザクのパイロットであるコズン・グラハムに。7月27日にイベントで先行販売され、9月上旬に発売予定
-
4
『ガンダムW』ヒイロ・ユイ役や『リトバス』棗恭介役などで知られる声優・緑川光さんが「57歳の誕生日」にあわせてXアカウントを開設。不慣れながらも“教えてくれゼロ”ジョークを投稿するフランクさを発揮する
-
5
40人以上の美少女と独創的なUIが特徴的なRPG『ゴッドソウル ~覚醒反逆の魂~』がSteamで早期アクセス開始。作中のテキストは驚異の50万文字超え
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】