いま読まれている記事
- 注目度5808『VTuberのQ』のモバイル版が“1日限定”で無料配布。公式問題に加えて「新兎わい」さんや「猫元パト」さんらを含む総勢22名のVTuberが考案したオリジナル問題が収録
- 注目度5709マンガ版『チー付与』9月18日11時より24時間限定で全話無料に。原作小説に対して原型を留めているか怪しいレベルの“魔改造”が行われていることで話題の作品。はっやっくっ読っめっよォォォオオオオ~ッ!!!!!!
- 注目度3597チリ発の長編ホラーアニメ映画『オオカミの家』が9月12日からYouTubeで無料公開へ。アリ・アスターも絶賛した“ホラー・フェアリーテイル”アニメーション
- 注目度3289体験版が“圧倒的に好評”『Shape of Dreams』が本日リリース。最大4人でロールを分担し無限のビルドを構築。8人のキャラクター、150種類にも及ぶスキル、エッセンスを組み合わせる、アクションローグライトとMOBAの要素が融合した新感覚ゲーム
ニュース・新着記事一覧
-
日本が舞台の『サイレントヒル f』の最新映像が公開!対応プラットフォームはPS5、Xbox Series X/S、PCに。1960年代の日本を舞台にしたシリーズ最新作。シナリオは『ひぐらしのなく頃に』の竜騎士07氏が担当し期待大
-
『レインボーシックス シージ』がなんと「基本プレイ無料」で登場!6月10日配信の『シージ エックス』にて。攻撃側と防衛側のオペレーターで“6v6”のチームを編成する新常設モード「デュアルフロント」などが追加
-
Steam春の大型スプリングセール開幕。『FF7リバース』30%オフ、『エルデンリング』と『アーマード・コア6』が40%オフ、『ペルソナ』シリーズ最大60%オフなど大型タイトルが多数セール対象に
-
「ホロライブ」1期生と極楽湯・RAKU SPAのコラボイベントで暴力的すぎるアキ・ローゼンタールの「から揚げ1kg」や夏色まつりリクエストの「“1000kcal超”スイーツ」が登場。コラボ風呂や限定グッズ販売などのイベントを含めて3月27日から開催
-
累計1700万人が遊んだ高圧洗浄おそうじゲームの続編『PowerWash Simulator 2』発表。石けんなどの新ツールも登場し洗浄力パワーアップ、最大4人でのオンラインキャンペーンや拠点のハウジングも楽しめる
-
『よふかしのうた』第2期が7月から放送決定、フジテレビ系“ノイタミナ”で毎週金曜23時30分から。ティザーPVとキービジュアルが解禁、「星見キク」役は佐藤利奈さんが演じる
-
『コードギアス 反逆のルルーシュ』TVシリーズ全50話がYouTubeで無料配信。3月21日から順次展開、開設1周年のシリーズ公式チャンネルでは各種OP/ED映像や名場面集、過去配信でのコメント反応集も公開中
-
『シャドウバース ワールズビヨンド』2025年6月17日リリース決定。「超進化」など新要素が追加された『シャドウバース』の続編タイトル
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『エルデンリング』は「越えられない難しさと越えられる難しさ、あと運の要素のバランスが絶妙。実態は覚えゲーでもそれを感じさせなくて、勝った時にすごくいい仕事をした気分になる」
-
『ユミアのアトリエ』体験版が3月17日に配信決定。プロローグから序盤のメインクエストが遊べ、製品版へのセーブデータ引継ぎにも対応する
-
Steam版100万DL&「圧倒的に好評」の中華ダークビジュアルノベル『飢えた子羊』ついにNintendo Switch版がリリース。明代末期の中国を舞台とした、多くの謎を秘めた少女と、彼女を護送する盗賊の物語
-
イチロー×松井秀喜によるまさかのドラフト会議が開催!『メジャスピ』内で新たに登場するMLBで活躍した日本人選手を指名。『メジャスピ』は3月26日に2025シーズン版への無料アップデートを実施予定
-
レトロ風2Dアクション『Beyond The Ice Palace 2』PS4/5版とNintendo Switch版が本日発売。VTuber「本阿弥あずさ」さんによる生配信も決定
-
「アニメ化してほしいマンガランキング2025」トップ10の結果が発表。ノミネート全47作品から第1位に輝いたのは『鵺の陰陽師』。ほか第2位『ウソツキ︕ゴクオーくん』、第3位『ホタルの嫁⼊り』。作者による受賞コメントも公開
-
3DアニメRPG『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』正式サービス開始。3Dグラフィック×アニメカットでアニメ版の物語を描き出し、オリジナルのストーリーも体験できる
-
デバッガー美少女にゲームのバグを見つけてもらう『デバッグ彼女』Nintendo Switch版が3月27日に発売決定。ヒロインに制作中のゲームを遊んでもらいつつ、一緒に夏を過ごしていく2DアクションRPG×ノベルゲーム
-
『都市伝説解体センター』センター長・廻屋渉のアクリルスタンドや缶バッジが発売決定。4月4日よりポップアップショップが開催。作中をイメージしたアクリルジオラマやパタパタメモ、トシカイくんデザインのハンドタオルなどオリジナルグッズが発売
-
『モンハンワイルズ』カプコンカフェで販売のコラボグッズが公開。素材アイコンを模したタオルケットなど全11種が明らかに。池袋店・梅田店にて3月21日より展開予定
-
マンガ『クレイモア』実写ドラマ化の企画が進行中。銀の瞳を持つ異能の乙女たち《クレイモア》と、人を食らう怪物たちとの戦いを描いた八木教広による人気作。海外メディアが報道
-
「都市伝説」に含まれる栄養素をすべて摂取できるゲーム『都市伝説解体センター』は現代のオカルトオタクの完全栄養食だ!!
ランキング
-
-
1
『VTuberのQ』のモバイル版が“1日限定”で無料配布。公式問題に加えて「新兎わい」さんや「猫元パト」さんらを含む総勢22名のVTuberが考案したオリジナル問題が収録
-
2
『エルデンリング ナイトレイン』プレイアブルキャラがほぼ全員“上方修正”。なお強化ボスも強くなる。鉄の目を除くすべての夜渡りに調整が実施され、聖属性アイコンのデザインも調整へ
-
3
マンガ版『チー付与』9月18日11時より24時間限定で全話無料に。原作小説に対して原型を留めているか怪しいレベルの“魔改造”が行われていることで話題の作品。はっやっくっ読っめっよォォォオオオオ~ッ!!!!!!
-
4
「Nintendo Direct 2025.9.12」が9月12日22時より放送。放送時間はなんと約60分。この冬に発売するタイトルを中心に、Nintendo Switch 2 / Nintendo Switchソフトの情報が公開される。
-
5
『Slay the Spire』のボードゲーム日本語版が9月12日より一般販売。最大4人までプレイ可能で仲間が1人でも倒れれば即ゲームオーバー繰り返し遊ぶことで要素が解放されるなど、原作を忠実に再現され、700枚超のカードとおなじみのキャラクターたちのフィギュアが収録されている
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
-
『鬼武者 Way of the Sword』を「死にゲー」にはしないって、どういうこと? 敵のパラメーターだけ下げるような難易度調整ではなく、「アクションをしやすくする」ような調整を目指した、気持ちいい「バッサリ感」の侍アクション最新作【開発者インタビュー】
-
原作・アニメ・ゲームの三位一体を目指し、360度あらゆる関係者との調整に奔走したプロデ ューサーが語る『怪獣8号』開発秘話
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】