いま読まれている記事
- 注目度8217「ハローキティ」版『スイカゲーム』が登場。11日発売のマクドナルド「ハッピーセット」購入者限定。キャラクターやデザイン・演出がコラボ仕様に一新された期間限定ゲーム
- 注目度509360時間溶かして愛憎の果てにたどり着いた『シャインポスト Be Your アイドル!』のヤバさ(褒め言葉)を伝えたい
- 注目度4136『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
- 注目度3465『崩壊:スターレイル』と『Fate/stay night [UBW]』のコラボ記念フェアがアニメイトにて7月19日より開催決定。『スタレ』グッズを購入・予約すると、セイバー、アーチャーなどのポストカードが1枚プレゼント
ニュース・新着記事一覧
-
ユーザー投票で選ばれた「Steamアワード」2024年版のノミネート作品が発表。ゲーム・オブ・ザ・イヤー候補は『黒神話:悟空』や『Balatro』『HELLDIVERS 2』など5作品
-
『FFピクセルリマスター』6作品収録の記念パッケージ「ファイナルファンタジーI-VI コレクション メモリアルパッケージ」が発売決定&受注販売スタート。2023年発売の限定特装版にのみ同梱されていた物理版が単品でも登場
-
The Game Awardsで「GOTY」含む4冠、メタスコア94点の『ASTRO BOT』は、けっきょく何が凄かったのか。「ゲームシステム」がゲストとなり、遊べば自然にPlayStation 30年の歴史を味わえる
-
テレビ業界人の石原良純さん・高橋弘樹氏と『TVスタジオ物語』を見ていたら「こぼれ話」がいっぱい出てきた。若き良純さんの石原プロ独立話や生々しいギャラの変化と大物への“配慮”など「ゲームさんぽ/よそ見」番外編が公開
-
美少女召喚バトルカードゲーム「CROSS GEAR」に新キャラを追加する拡張「CROSS GEAR ~Light and Darkness~」が登場。12月19日より先行販売開始。デッキの組み合わせを増やせる新たなキャラが追加
-
新刊書籍『ヴォイニッチ写本 世界一有名な未解読文献にデータサイエンスが挑む』本日刊行。誰も解読できていない謎めいたオカルト書籍の帝王に、書誌学・データサイエンスの専門家たちが最先端の技術で挑戦
-
『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』リゾット、プロシュートなど暗殺者チームのフィギュアが当たる一番くじが2025年2月22日より発売。タクシーのぬいぐるみなどマニアックなアイテムも登場
-
テレビアニメ『プリンセッション・オーケストラ』が2025年4月より放送決定。『ワイルドアームズ』『戦姫絶唱シンフォギア』などで知られる⾦⼦彰史氏が企画原案、『ベヨネッタ』『大神』などで知られる島崎⿇⾥氏がキャラクター原案を務める
-
『ブラタモリ』2025年4月から“レギュラー番組”として復活。街歩きの達人・タモリさんが“ブラブラ”歩きながら知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫る人気番組
-
ガンホーが『ブレフロ』『FFBE』開発元であるエイリムの100%子会社化を発表。「今後の開発体制拡充」を目的にgumiから株式譲渡を受けて
-
ほぼ実寸大の「ジンオウガ」バルーンが羽田空港に登場。高さ約4.5m、全長は10メートルに。12月23日から「カプコンストア」が期間限定オープンし、新作ファッションアイテムなども展開予定
-
“セガサターン”の起動音やシステム音を搭載した「ワイヤレスイヤホン」がオンキョーより数量限定で販売へ。本体にはセガサターン、左右のハウジングにはコントローラーがデザインされ、起動音やシステム音を計7種搭載
-
Cygamesの共通アカウント「Cygames ID」12月20日から提供スタート。ゲーム内アイテムをお得に購入できる会員専用Webストア「Cygames WebStore」などの利用に使える
-
アニメ『パンスト』新作『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』のロゴステッカーの配布会が12月24日に開催決定。「さらに当日は新情報の発表も…」との記載もあって続報に期待が止まらない
-
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』と「東京ジョイポリス」の初コラボが12月27日から2025年3月2日まで開催。アトラクションをはじめ、コースター付きのコラボメニューや描きおろしイラストなど使用の限定グッズが登場
-
『ポケモン』の「いうことを きかない!」フィギュアが12月19日から発売予定。アニポケを彷彿とさせる懐かしのポーズのリザードンや、「しらんぷり」するミュウツー、「そっぽをむいた」ブラッキーなど全5種類
-
異世界で“釣り”をして世界を救うRPG『Sea Fantasy / シーファンタジー』ファイナルトレーラーが公開。美麗なピクセルアートで構成された世界で、100種以上の不思議な海洋生物「シーアズ」を釣り上げよう
-
富野由悠季監督がニッポン放送のラジオ番組「NEXT STAGEへの提言Ⅱ」12月19日(木)20時からの回に出演。ガンダムと少年兵についての話や、手塚治虫氏への想い、ファッションの話なども語る
-
『FREEDOM WARS Remastered』のオープニングムービー、新規TVCMが公開。「産まれた瞬間、懲役100万年」の超絶ディストピアで減刑を目指すアクションRPG。さらにアパレル商品も本日より発売
-
Yostarの新作ファンタジーRPG『ステラソラ』発表。数人のキャラクターと「お帰りなさい。魔王さん──」というセリフを確認できる映像も公開
ランキング
-
-
1
『ガンダム』完全新作マンガ『機動戦士ガンダムエイト』が「カドコミ」で無料公開開始。258名の人類に残された最後のMS「ガンダムジリウス」が謎の敵に立ち向かう。シナリオは『鉄血のオルフェンズ』脚本の鴨志田一氏が担当
-
2
「サンズ」や「トリエル」たちの戦う姿を描いた『UNDERTALE』のラバーマスコットが7月第3週より再販。ラインナップはシークレット含めた全8種類
-
3
『エルデンリング ナイトレイン』で「武器種別の表記を常時表示する」アップデートが配信。無頼漢の得意な「特大武器」が分かりやすくなるほか、特定条件下で「ほかのプレイヤーとマッチングしなくなる」不具合も修正
-
4
『地獄先生ぬ~べ~』原作マンガ全20巻が各77円に。お待たせしましたすごいセール。「BOOK☆WALKER」といった主要電子書籍ストアにて開催
-
5
『FF9』が70%オフの「764円」となるセールがSteam・Nintendo Switch・PS4にて実施中。今年で発売25周年を迎える、おとぎ話の絵本のような世界観やデザインが特徴の作品
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】