パブリッシャー(販売元)の2K Gamesは日本時間2月7日(金)、人気ストラテジーゲーム『XCOM 2』を「350円」で購入できるSteam版セールを開始した。
期間は2月21日(金)まで。2K Gamesの20周年を記念するセールの一環として実施されている。
『XCOM 2』は、エイリアンの支配下に落ちた地球を舞台に、人類のレジスタンス部隊「XCOM」の再建と奪還を目指すターン制ストラテジーゲームである。
作中では遮へい物を活かして中・遠距離を中心に戦闘しつつ、エイリアンのせん滅や物資回収、護衛などのミッション達成を目指す。ただし、作中のマップは各キャラクターの視界内しか見えないほか、些細なミスによる被弾が戦線離脱につながりかねないため、慎重かつ堅実な作戦立案を求められる。
![『XCOM 2』Steam版を「350円」で買えるSteam版セールがスタート_001](https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2025/02/ss_200cb06b3ff1b9af8d445d349391554ac48635b4.jpg)
![『XCOM 2』Steam版を「350円」で買えるSteam版セールがスタート_002](https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2025/02/ss_ebf8ce7259f56e92cc5fdc75d9eeb2305521e8fb.jpg)
![『XCOM 2』Steam版を「350円」で買えるSteam版セールがスタート_003](https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2025/02/ss_5ef33ec3dbbc5dbe119e0881cfd57360ca3b67bc.jpg)
![『XCOM 2』Steam版を「350円」で買えるSteam版セールがスタート_004](https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2025/02/ss_ca76303e136d2ea500b8e6546d4319502ae8862a.jpg)
一方、作中には日数と基地運営の概念もあり、回収した物資を使って新たな施設や装備・技術を開発できるが、すべてをこなすことはできない。方針にあわせたミッションや技術の取捨選択も重要だ。
また、本作はSteam Workshopに対応しており、有志のファンたちが制作したキャンペーンや戦闘・機能などの要素も楽しめる。
![『XCOM 2』Steam版を「350円」で買えるSteam版セールがスタート_005](https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2025/02/ss_40f86a3cb9a959b4116de2b88f1a52dd8fb7c519.jpg)
上記のほか、今回のセールでは4種の追加コンテンツを同梱した「XCOM 2 コレクション」が80%オフの885円で販売中。
『XCOM』ゲーム本編と全5種の追加コンテンツに、シリーズ前作のコンプリート版『XCOM: Enemy Unknown』とDLCシリーズ最新作『XCOM:チーム・キメラ』を同梱した「XCOM: アルティメットコレクション」も75%オフで2030円となっている。