いま読まれている記事
- 注目度33003人協力プレイで遊べる「非常に好評」のローグライトFPS『Deadzone: Rogue』Steamで正式リリース。30種類以上の武器とパークやアイテムを組み合わせた、多彩なビルドが試せるハイスピードバトル
- 注目度2948地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
- 注目度2046『エルデンリング ナイトレイン』8月14日10時から新たな“常夜の王”「調律の魔物」が登場。「発狂」を特徴とするボスの強化版が8月21日9時59分まで出現
- 注目度1804伝説の打ち切りマンガ『タカヤ』を手がけた元ジャンプ漫画家、編集者を経て新規Web雑誌の編集長に就任。「あててんのよ」「よっしゃあああッッ THE ENDォオ!!」を生み出した坂本裕次郎氏の現況に驚きの声
ニュース・新着記事一覧
-
『メダロット』シリーズ最新作『メダロットサバイバー』が本日リリース。基本プレイ無料のシリーズ初の「ヴァンサバ」ライクのアクションゲーム
-
『みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー』が75%オフの990円、『エースコンバット7』が90%オフの836円など、バンダイナムコのSteam版タイトルが最大95%オフとなるセールをAmazonにて開催中。期間は2月13日まで
-
日本ファルコムの取締役会長・加藤正幸氏の「お別れの会」が3月14日に実施。「ファンの皆様にもお別れいただく最後の機会」として開かれる。なお香典や供花、供物などは辞退されるとのこと
-
『世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』リマスター版が50%オフ4490円となるセールがNintendo Switchで開催へ。『It Takes Two』や『『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』、『ユニコーンオーバーロード』など注目作がズラリ
-
布団をロケランで飛ばす謎のゲーム『ふとんがふっとんだ!with ロケットランチャー』が発売。戦闘機やレーザーなどの攻撃に耐えつつ、1キロ先にある物干し竿をめがけて布団をふっとばせ
-
死者の魂を導くカラスとなり自由に空を飛べるゲーム『VORON』Steamでデモ版が配信中。飛び方を学び、古い石板を見つけ、古代の言葉を覚えながら迷える魂を救いだそう
-
【?】石になってただ世界を眺めるゲーム『Stone Simulator』発表。何十年、何世紀と過ぎていく時間の中でさまざまな出来事を耐え抜く石になろう
-
「ミャクミャク」のアニメがNHKで2025年3月3日より放送決定。不思議ないきもの「ミャクミャク」が“いのち”や“みらい”について語る1話2分の社会派ハートフルコメディ。ミャクミャク役に水野なみさん、おっちゃん役に宝亀克寿さん、ナオヤ役に戸谷菊之助さん
-
ニンテンドーミュージアムの閉館時間が4月2日(水)より19時に。現在の営業時間から1時間延長へ
-
リンゴを転がしニュートンにぶつける高難度ゲーム『Gravity’s Apple』Steamでリリース。ジャンプやブレーキを駆使してゴールを目指すシンプルな3Dプラットフォーマー。落下で耐久力が減るので、重力に負ける前にゴールを目指そう
-
GBA『黄金の太陽~開かれし封印~』の楽曲が「Nintendo Music」に追加。「戦闘」「立ちはだかる宿敵」「サテュロス&メナーディ戦」など、GBA時代の桜庭統サウンドが堪能できる全54曲がラインナップ
-
『モンスターハンターワイルズ』に「鎧竜 グラビモス」が復活登場。SNS上では喜びの声「グラビームがまた見れる…!」。「火山の重鎮」という異名も持つ無敵のモンスター
-
中世オープンワールドRPG『キングダムカム・デリバランス II』Steamでの同時接続者数がなんと「25万人」を突破。シングルプレイゲームながらピークタイムごとに右肩上がりで人が増え続ける異例の事態が発生中
-
『ちいかわ』初の公式スマホアプリ『ちいかわぽけっと』が3月下旬にリリース決定。事前登録者数100万人突破の特典として「ちいぽけオリジナルLINEスタンプ」のプレゼントも決定
-
Switch版『Vampire Survivors』が期間限定で遊び放題となる「いっせいトライアル」が2月17日より開催決定。Nintendo Switch Online加入者限定のイベント
-
「RTA in Japan Winter 2024」の寄付成果は“約1993万円”に。運営法人が報告、有志からの寄付や2024年12月のTwitchチャンネル収益、スポンサー金額をあわせて
-
【今日は何の日?】『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が発売された日(1988年2月10日)。社会現象を引き起こしたJRPGの金字塔。遊び人から賢者に転職できたときの衝撃はいまも忘れることができない
-
『シヴィライゼーション VII』まさかのVR版が2025年春に発売決定。Meta Quest 3/3S向けにシリーズ初登場、文明の指導者らと巨大なジオラマテーブルを取り囲んでの対戦を楽しめる
-
『機動戦士ガンダム ジークアクス』登場人物とMSの情報を解禁&鶴巻和哉氏の初監督アニメ『フリクリ』がYouTube無料公開など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
PlayStation Plusに加入中の全ユーザーの利用期間が自動的に5日間延長。2月8日より発生した長時間のPSN障害への対応として
ランキング
-
-
1
地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
-
2
『コーヒートーク』開発元が新たに手がける最大4人プレイの脱出サバイバルホラーゲーム『ウィスパーマウンテンアウトブレイク』が発売。ホスト役ひとりが本編を持っていればほか3人は無料で遊べる
-
3
最大4人でワチャワチャ山登りするゲーム『PEAK』が38%オフの545円で買えるセール中。新たに砂漠を冒険できる大型アップデート「MESA」も配信。危険で謎に満ちた環境で遭難した一行は、仲間と共に脱出を目指す
-
4
3人協力プレイで遊べる「非常に好評」のローグライトFPS『Deadzone: Rogue』Steamで正式リリース。30種類以上の武器とパークやアイテムを組み合わせた、多彩なビルドが試せるハイスピードバトル
-
5
『アーマード・コア6』公式アート本が半額の2200円で購入できるセールが開催中。『アーマード・コアV』や『ヴァーディクトデイ』公式設定資料集も66%オフの1047円に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
-
13年ぶりの新作『NINJA GAIDEN 4』流の「血の流し方」とは? 「今回の血しぶきはすごく派手」と語る開発陣に、血のこだわりを聞いてきた。斬撃の肉感やヒットの実体感が高まり、血しぶき愛好家には大朗報
-
奈須きのこ×武内崇『FGO』10周年記念対談。奈須氏「『FGO』と出会わなければ、もっといろいろなTYPE-MOON作品を生み出していたかもしれない。でも、現状はそれを補って余りある「財産」を得ている」
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
-
“物語をプレイヤーと共に書き換える”アニメRPG『オズ リライト』のリリース直前イベントが東京・秋葉原で開催。開発者へのメールインタビューと合わせてお届け
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】