いま読まれている記事
- 注目度15488敵味方が「凍結」必至の極寒決戦! 『Wizardry Variants Daphne』Lv70解禁&第4の奈落として登場する雪山遭難ダンジョンを先行プレイ
- 注目度5016「Amazonブラックフライデー」先行セールがスタート。Apple製品やAmazonデバイス、ゲーミング関連アイテム、配信者向けデバイスなど、多数の商品がお買い得に
- 注目度3003『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』のUbisoft新子会社「ヴァンテージ・スタジオ」へのテンセント出資契約が完了、11億6000万ユーロ得る。テンセントは26.32%の株式取得、経営権はUbisoftが保持
- 注目度2046『ヱヴァ新劇場版』極初期の構想では「ゲンドウを殺したカヲルとシンジのエヴァ同士が対決」「最後にシンジがカヲルを許す」話だった?
ニュース・新着記事一覧
-
「ドミニオン」などホビージャパンの一部輸入ボードゲームが値上げへ。価格改定は7月1日からで、値上げ幅はいずれも1000円以下。昨今の世界情勢から、海外生産品を中心に社内でのコスト吸収が困難に
-
現代アート×インディーゲームの企画展が京都のホテルで開催決定。ゲームとアートが溶け合う「身体とパフォーマンス」の祭典。「ピクセルアートルーム」にも宿泊可能
-
『呪術廻戦』五条悟のメイク用品が登場。6月21日より数量限定にて発売開始。人気ブランドKATEのアイブロウとアイライナーの全4種
-
ユニクロの『ポケモン』コラボに新作登場。「ポケモン スケッチ」シリーズよりニャオハ・ゲッコウガ・コダック・エーフィがデザインされたかわいいTシャツが新発売
-
“会社が全て”な近未来の労働ディストピアRPG『Work Life Balance』Steamでストアページが公開。すべてが完璧に整備された世界を舞台に、“理想の働き方”の裏に潜む違和感や矛盾に迫る
-
対人ゲーに疲れた心に、これは効く……。最大4人協力型パズルアクション『ポッピュコム』を仲間と遊んで、“ギスギスしない協力プレイ”の楽しさに目覚めた話。『ラビッツ』とのコラボイベントも実施中
-
ローグライト戦車ゲーム『多砲塔神教』に「パンジャンドラム」実装。時速100キロで転がり大爆発する伝説の珍兵器が、6月1日からゲーム内で無料プレゼント中
-
放置育成RPG『幻獣物語2』リリース11周年を記念した期間限定イベントや豪華キャンペーンが6月2日より順次開催。新たなSSクラス幻獣の変化アイテムが封入された記念箱も販売
-
『THE LAST OF US シーズン2』の日本語吹替版がU-NEXTで独占配信開始。キャスト陣はゲーム版と同じ、山寺宏一、潘めぐみ、高橋広樹、森なな子、嶋村侑、杉田智和の6名
-
「リステリン」が『ポケモン』とコラボしたパッケージが販売中。ピカチュウと製品のカラーに合わせた5種のポケモンたちが元気にお口を開けたデザイン。グッズが当たるキャンペーンも実施
-
任天堂、“スイッチ2”卸売価格に関する報道を否定。「小売業者が従来より多くの利益得る」との記事に対応か
-
ギレルモ・デル・トロ監督の新作映画『フランケンシュタイン』予告映像が初公開。魅力的な怪物と不穏な世界観で知られるデル・トロ監督が、最初のSFとも称される名作ゴシック小説を映像化。11月にNetflixで配信予定
-
『SEKIRO』がSteamにて50%オフの4180円で購入できるセールが開催中。Steamで“圧倒的に好評”の人気作品。孤独な忍びの戦いを描くアクション・アドベンチャー
-
『すばらしきこのせかい』シリーズディレクター・神藤 辰也氏が5月31日をもってスクウェア・エニックスを退職。『ファイナルファンタジーヴェルサスXIII』や『キングダムハーツ』シリーズではモーションディレクターも務めた人物
-
『ライフ イズ ストレンジ』開発元による作品『Tell Me Why』が無料配布中。SteamおよびMicrosoftストアにて。双子が幼少時代の記憶を解き明かす私的ミステリー
-
『スラムダンク』電子書籍で配信開始。井上雄彦氏の人気バスケ漫画がついに電子書籍で読める。Kindle では全20巻を1万2596円で購入可能
-
『夜が来る! -Square of the MOON-』リマスター版が「Steam向け」に発売開始。アリスソフトが2001年に発売した伝奇RPGが最新OS、高解像度に対応して蘇る
-
実写版『ワンピース』シーズン2が2026年に配信決定、あわせて実写版「トニートニー・チョッパー」の映像がお披露目。シーズン2ではローグタウンからドラム島と、アラバスタ王国への道のりが描かれる
-
『プロサッカークラブをつくろう!2025』発表、2025年に世界同時リリース決定。家庭用ゲーム機時代の「サカつく」の遊びごたえが実現した「基本プレイ無料」のオンラインゲームに
-
『エルデンリング ナイトレイン』ゲーム中に役立つTipsが公開。ゲーム中の「地図」の読み解き方からアイコンの説明、役立つ拠点の紹介など知っておくとお得な情報が満載。発売初日で世界累計200万本を達成するフロムの新作アクションRPG
ランキング
-
-
1
『ヱヴァ新劇場版』極初期の構想では「ゲンドウを殺したカヲルとシンジのエヴァ同士が対決」「最後にシンジがカヲルを許す」話だった? -
2
HoYoverse新作ゲーム『Varsapura』突如発表。31分のゲームプレイ映像もいきなり公開。UE5で制作され、フォトリアル調グラフィックで展開されるオープンワールドのアクションゲーム -
3
『ヴァンサバ』新作『Vampire Crawlers: The Turbo Wildcard』突如発表!なんとローグライトデッキ構築カードゲームに。2026年にPS、Xbox、スイッチおよびPC向けに登場し、Xbox Game Pass対応 -
4
『サイレントヒル2』を原作としたホラー映画『RETURN TO SILENT HILL』の新しい予告編がお披露目。包丁をもったアンジェラ、エディー、さらに謎の少女ローラが登場。ローラはゲーム版の「中の人」が実際に演じる -
5
日本初『フォールアウト』コラボカフェが12月17日より開催決定。東京・大阪・仙台・札幌のネットカフェ「DiCE」にて、コラボメニューやコラボルームが登場
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『龍が如く』って、なんでこんなに愛されてるの?シリーズ20年の歩みと魅力を、『如く』好きの人間同士で話し合ってみた -
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす -
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
