いま読まれている記事
- 注目度6325『夏目友人帳』と「仕事猫」のコラボアパレルが好きな色・サイズで購入できる「ちょこっとセレクト」が公式ストアに登場。ニャンコ先生と仕事猫のユニークでかわいいイラスト全10種が4アイテムにデザイン
- 注目度4818『どうぶつの森』あつめて楽しいお部屋フィギュアが11月29日発売。「まめきち&つぶきち」「しずえ」「マスター」「ジュン」「ニコバン」「ビアンカ」の全6種がラインナップ。お部屋は積み重ねて飾ることもできる
- 注目度4631『ゼンゼロ』エレン・ジョー(CV:若山詩音)が歌う「モエチャッカファイア」が公開。弌誠氏が手がけたエレンのイメージソングを声優ご本人が歌う豪華なMVが登場
- 注目度2926『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
ニュース・新着記事一覧
-
繊細で色鮮やかなドット絵と自由な冒険が楽しめるオープンワールドRPG『ELEMASTA -エレマスタ-』の体験版が10月19日に配信。300人以上のキャラ・3000種の武器から自由に選んで冒険を楽しめる
-
『零 ~月蝕の仮面~』が30%オフとなる4466円で購入可能なセールがPS、Nintendo Switch、Xboxで開催中。『零 ~濡鴉ノ巫女~』も30%オフ3696円で購入できるほか、各デジタルデラックス版も対象
-
「6Pチーズ」の巨大なクッションが登場。発売70周年を記念したブランドムック「6Pチーズ 70th anniversary BOOK」が10月22日に発売へ
-
『ダンジョン飯』のボードゲーム「モンスターイーター」が11月下旬から出荷再開。「モンスターの調理」「食料による回復」要素を盛り込んだダンジョン探索ゲームで、ライオスやマルシルなどの原作キャラもしっかり登場
-
ベテランの民間SPが『HITMAN』の警備体制をチェックする「ゲームさんぽ/よそ見」最新エピソードを公開。ゲーム内の「ボディチェックの甘さ」を指摘するだけでなく、映像内では実際に使われるSPの装備も紹介
-
毛並みの良いアカギツネさんが大冒険を繰り広げるアドベンチャーゲーム『Spirit of the North』90%オフの205円で購入できる破格のセール開催中。続編のデモ版も配信中、お手頃価格で予習するチャンス
-
これからの寒い季節にぴったりな「ゲーミング着る毛布」シリーズの新モデル「ダメ着4SG」発売開始。今作は何と上下に分割可能。脱ぎ着が楽ちんで「ちょっとコンビニ行ってくる」に対応する
-
「ヌマクローがいっぱい」な激ゆるダサかわセーターが発売。クリスマスをテーマにしたグッズが10月26日(土)からポケモンセンターに登場。イッカネズミやシェイミのぬいぐるみに、クリスマスデザインのタペストリーなども
-
「anan」表紙にライカンさん登場! カッコよすぎると話題に。「R指定が必要でしょ」「色気がすごい」「これは買うしかない」「Wan-Wanじゃん」などコメントが賑わう
-
『PUBG』のeスポーツ大会が10月21日より開催。全世界の予選を勝ち抜いた24チームが参戦し、しのぎを削り合う。賞金総額は30万ドル(約4500万円)、優勝チームには10万ドル(約1500万円)が授与される
-
『アーマード・コア VI』Steam版が40%オフの5214円で購入可能なセールが開催中。フロム・ソフトウェアの大人気メカアクションシリーズ最新作がセール価格で登場
-
アトラスとヴァニラウェアの手がけるシミュレーションRPG『ユニコーンオーバーロード』の公式設定画集が発売。主要な登場人物のラフや私服姿のほか、背景グラフィックや料理のイラストなど416ページ収録
-
焼肉屋でどれだけ生き残れるか挑戦するゲーム『焼肉パーティーサバイバル』発売。最大4人までの協力・対戦プレイに対応。誰かの焼いた肉を奪う強奪プレイや、代わりに肉を焼いてあげる協力プレイも可能
-
『遊戯王 アーリーデイズコレクション』の発売日が2025年2月27日に決定。過去に発売された『遊戯王』のデジタルゲームを10タイトル以上収録したコレクションタイトル。オンライン対戦を含めた新機能も多数実装
-
『人の給与明細』が書店で入手可能に!アットホームな会社に就職して「真っ黒すぎる業務」に迫るミステリーゲーム
-
『GTO』藤沢とおる氏の新連載『GTU -怒りのDEATH山田-』第1話と第2話が公開、主人公は副校長である「内山田ひろし」先生。見回り中に家出娘を見つけた内山田先生は、チンピラに絡まれてさっそく愛車エブリィを破壊されてしまう
-
1960年に起きた孤児院の実話を基にした協力ホラーゲーム『Lost Lullabies』の体験版がSteamにて配信。最大4人で幽霊を特定して追い払い、孤児院の火災や秘密に迫る
-
ネズミの私立探偵が銃を撃ちまくるカートゥーン風FPS『MOUSE: P.I. For Hire』の最新映像が公開。2025年にPCとコンソールで発売予定の1930年代を彷彿とさせるモノクロ調シューター
-
LGの最新型有機EL(OLED)ゲーミングモニター「27GS95QE-B」が37%オフ。ウルトラワイドモニターの「34GS95QE-B」、「45GS96QB-B」もお買い得【Amazonプライム感謝祭先行セール】
-
『8番出口』の“おじさん”と記念撮影ができる『VRChat』の新規ワールドが10月18日より公開。おじさんをはじめとする異変の一部が登場するほか、「異変アバター」をVRChatアバターとして入手することも可能
ランキング
-
-
1
『ゼンゼロ』エレン・ジョー(CV:若山詩音)が歌う「モエチャッカファイア」が公開。弌誠氏が手がけたエレンのイメージソングを声優ご本人が歌う豪華なMVが登場
-
2
『タコピーの原罪』第1話が海外で高評価。レビューサイト最大手のアニメカテゴリでは今年最高の「9.7/10点」を記録。ただし、阿鼻叫喚の声が渦巻いている
-
3
『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
-
4
『アイゼンフリューゲル』のPV第1弾が公開。原作は『Fate/Zero』の虚淵玄氏、キャラ原案は『Fate』の武内崇氏が手がける劇場アニメーション。どこまでも続く大空を舞台に、‟航空機と龍”の物語が描かれる
-
5
『FF9』が70%オフの「764円」となるセールがSteam・Nintendo Switch・PS4にて実施中。今年で発売25周年を迎える、おとぎ話の絵本のような世界観やデザインが特徴の作品
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】