いま読まれている記事
- 注目度42372ただの「石」となり無限の時間を過ごす『Stone Simulator』が最新アプデで待望のマルチプレイに対応。最大4人で「石」となり、自分たちの存在について問いかけられる
- 注目度6864「カプコンカップ配信有料化」背景には「選手や関連分野への再投資を通じて競争力ある大会へ成長させる方針」があったと公式Xがコメント
- 注目度5863ミスド『ポケモン』コラボに、モンスターボールそっくりなタマゲタケのドーナツが登場。ポケモンたちがデザインされたブランケットやグラスなども。11月5日より販売開始
- 注目度4224“炎上”をテーマにした体験型展示イベント『炎上展』11月16日まで会期延期が発表。開催10日間でチケット販売数5000枚を突破した反響を受けて。本物のアイスケースに寝そべったり、おでんを指でつんつんしたりなど、普段なら炎上してしまうことを実際に体験できる
ニュース・新着記事一覧
-
英語の教科書でお馴染み「エレン先生」が主人公の小説が販売開始。物語冒頭が無料で読める特設サイトも公開中
-
新作アプリゲーム『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra(マギアエクセドラ)』が2024年内にリリース決定。公式サイト内には謎の緑色のキュゥべえも
-
『魔法少女まどか☆マギカ』の「新作アプリゲーム」の公式Xアカウントとカウントダウンサイトが公開。4月22日朝10時に正式発表か
-
もらい火で全焼してしまった青森のゲームセンター「レトロゲーム秘密基地」再建を目指すクラウドファンディングが開催中。コロナ禍の不況から続いた絶望に屈せず、店主は「もう二度と失いません」と決意固める
-
『サザエさん』がゴールデンウィークの期間中に傑作選として「5日連続で1話ずつ」放送。1970年の回から2016年のエピソードまで幅広くチョイス。4月29日(月)から18時50分から
-
出逢いとはじまり。【黒木ほの香のどうか内密に。】
-
約12年の開発期間を経て『7 Days to Die』が6月に正式リリース決定。あわせて値上げを実施するため4月22日から4月29日まで「76%オフ」となるラストチャンスセールを開催
-
『プロ野球カードゲーム DREAM ORDER』の協賛試合ではPRカード「山田哲人」が配布、始球式のゲストにはプロレスの棚橋選手が登場。公式戦やブースターパックの発売など「現時点で出せるだけの情報を一気に公開」した盛りだくさんすぎる発売直前記者会見
-
VR水中体験ゲーム『Subside』のデモ版がリリース。現実的なニュアンスの再現を目指すリアル志向の水中シミュレーション。本物そっくりの魚と触れ合いつつ海中を疑似体験
-
「遊び/ゲーム」研究の基礎文献、ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』と、カイヨワ『遊びと人間』Kindle版が50%ポイント還元セール中。遊戯論の先陣を切った歴史的名著がお値打ち価格に
-
カービィ、ワドルディ、メタナイト、デデデ大王など全8種類セットになったフロッキードール『星のカービィ プププどーる』の予約受付が開始。価格は4400円
-
大海賊を目指せるゲーム『Sea of Thieves』の累計プレイヤー数4000万人を突破。名作『スーパードンキーコング』を手がけたレア社の作品。2018年に発売され、多くの海賊を生み出してきた傑作アクションゲーム
-
『Fallout』シリーズがSteam版だけで累計プレイヤー数約20万人を突破。ドラマ版の効果か、MMORPG『Fallout 76』は5万1908人と右肩上がりに記録更新中。『Fallout 4』は発売以来の11万人を超える人気に
-
クレーンで装備を獲得するローグライクデッキ構築ゲーム『ダンジョンクロウラー』の体験版が日本語に対応。合計で3万件以上予約され、日本のユーザーが多いことから対応が決定
-
三国志の知識を競う「三国志最強頭脳決定戦」がスタート、予選はオンラインで誰でも参加可能。『三國志 真戦』のリリース3周年を記念して開催、バックアップは「三国志検定」
-
シーシャ屋を営みお客さんと絆を育むアドベンチャーゲーム『Hookah Haze』の 主題歌「Hookah, whoo!」のミュージックビデオが公開。ニコニコ超会議ではゲーム本編の冒頭を体験可能なイベントも展開される予定
-
木漏れ日が美しい静かな森で暮らすシミュレーションゲーム『Under Canopies』Steamストアページ公開。森の中で獲得した素材は建築やキャンプ飯の調理に使える。夜は焚火の前でくつろごう
-
『MOTHER3』のリュカ、クラウス、クマトラ、ダスターのぬいぐるみが4月25日に発売決定。オンラインショップと直営店にて発売予定。2006年にうまれ、4月20日で18周年を迎える心に残るRPG
-
「WEBコミックガンマ 」11周年を記念して、『メイドインアビス』などを含む連載作品の全タイトルほぼ全話が無料公開中。4月26日まで
-
【今日は何の日?】『大神』が発売された日(4月20日)。大神アマテラスが水墨画のような大自然の風景を駆け巡る、「和」の世界観が魅力的なアクションアドベンチャーゲーム。『大神 絶景版』で最新ハードにも対応
ランキング
-
-
1
初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに -
2
ただの「石」となり無限の時間を過ごす『Stone Simulator』が最新アプデで待望のマルチプレイに対応。最大4人で「石」となり、自分たちの存在について問いかけられる -
3
『VRChat』iOS・Android版が本日より正式リリース。画面上のスティックでの移動やスワイプでの視点操作、タップよるインタラクトなどスマホ向けの操作に対応 -
4
『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!? -
5
『仮面ライダーエグゼイド』伝説の「宝生永夢ゥ!」がニコニコで配信開始。無料公開は10月29日朝まで。放送から約9年が経ってもあらゆる方向に影響を及ぼし続けるほどの怪演は必見
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について -
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
