いま読まれている記事
- 注目度11506初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに
- 注目度3333『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!?
- 注目度2354『VRChat』iOS・Android版が本日より正式リリース。画面上のスティックでの移動やスワイプでの視点操作、タップよるインタラクトなどスマホ向けの操作に対応
- 注目度1683「Grok」のコンパニオンモードにて新キャラクター「Mika」が配信開始。ジャケット、黒のジーンズを着こなしたお姉さん。ルールや慣習を守らない自由人だが、友だちを見捨てない、約束は絶対に守るタイプ
ニュース・新着記事一覧
-
11階がない建物の11階に到達することを目指すホラーゲーム『11F』が4月17日に発売へ。ゴーストと対峙しながら巨大な建物を自由に探索する一人称視点のホラーアドベンチャー
-
『真・女神転生』シリーズから「ジャックフロスト」の顔を描いたかわいいフェイスポーチが発売。ジャックランタンやじゃあくフロスト、ヌエもラインナップ
-
小説『FF14 光のお父さん』や「絵でわかる感染症 with もやしもん』など講談社による電子書籍の「50%ポイント還元」キャンペーンが開催中。多彩な対象ラインナップは計9000点超
-
集落を拡大していくストラテジー要素が加わったオープンワールドアクションRPG『Bellwright』Steamにて4月23日に配信開始へ。日本語にも対応
-
暗号を解かないと服が買えない……!?謎すぎる”暗号専門”アパレルブランド「トキキル」が大阪に襲来。音楽&トークイベント「eN」にて特別物販を実施
-
スイスの“バ美肉”研究者に密着したNHKドキュメンタリー番組がオンデマンドで配信中。海外から見た「日本独自の文化」や、「カワイイを獲得する」ことで心理的な解放を求める人々の心理とは?
-
PUMAと「PlayStation」によるコラボスニーカーやアパレルが発売決定。おなじみの「シェイプスロゴ(△〇×□)」と未来的なデザインがキュート、特別仕様の「SUEDE」やトラックジャケットなどラインアップ
-
ショットガンでロシアンルーレットする話題のゲーム『Buckshot Roulette』ディーラーのぬいぐるみが発売へ。期間限定で受注販売、無骨でダークなキャラクターを可愛く表現
-
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』がAmazonプライムビデオにて購入配信が開始。4月29日からはプライム会員登録者限定で見放題配信も開始
-
『彼岸島48日後…』連載400回を記念し著名漫画家がお祝いイラストを一挙に公開。『頭文字D』しげの秀一氏や『カイジ』福本伸行氏、『ザ・ファブル』の南勝久氏によるイラストも
-
PS5版『バルダーズ・ゲート3』がAmazonにて17%オフの5954円で購入できるお得なセールが実施中。エンディング数が1万7000を超える大作RPG
-
ファミリーレストランでお馴染みネコ型配膳ロボット「BellaBot」がペーパークラフトになって登場。公式ファンブックの特典付録として付いてくるもので、30cmのビックサイズで細部まで再現
-
ドラマ『フォールアウト』の影響で『4』や『76』などシリーズ作のプレイヤー数が急増中、『New Vegas』なども2倍以上に。アマゾンプライム会員向けの『76』無料配布や、Steamでの最大80%オフセールも影響した模様
-
雪上車に乗って過酷な森林を駆け巡るドライブサバイバルゲーム『ICEBOUND』が発表。物資の輸送中にはぐれてしまった主人公を操作して極寒の森林で生き残るべく旅をせよ
-
『ファイナルファンタジー』と『ユニクロ』がコラボしたTシャツが6月下旬に発売決定。天野喜孝氏が描いたモーグリや、ナンバリング最新作『FF XVI』、『XIV』のキュートなデザインなどがラインナップ
-
文句なしに“神ゲー”な『アクトレイザー・ルネサンス』を布教したい。文字通り“神”となって人々を繁栄へと導き、ときには神の雷で家を焼いて“区画整理”に励むゲームです。人口を増やすためには再開発あるのみだ!
-
『Fate/Samurai Remnant』DLC第2弾は若かりし姿の逸れのセイバー・柳生但馬守宗矩が主役に決定。4月18日発売予定
-
オープンワールドサバイバルだけど敵はなし。未知の惑星で「生命」を生み出しテラフォーミングを目指すゲーム『The Planet Crafter』が話題
-
10分で”恐怖の結末”へ至る短編ホラービジュアルノベル『楽園に住む男』が無料リリース。情報屋となり腐敗した街でさまざまな⼈物へ聞き込みをしながら⼥の影を探していく
-
RTA in Japanが「合計1965万円」を国境なき医師団に寄付したことを報告。2023年12月26日から31日にかけて行われた「RTA in Japan Winter 2023」に関連した寄付総額
ランキング
-
-
1
『VRChat』iOS・Android版が本日より正式リリース。画面上のスティックでの移動やスワイプでの視点操作、タップよるインタラクトなどスマホ向けの操作に対応 -
2
初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに -
3
終末世界なのにそんな恰好で生き残れるの? あられもない姿のキャラデザに惹かれて『カオスゼロナイトメア』を始めたはずなのに、気づいたら“デッキ構築型ローグライトRPG”に睡眠時間が崩壊するほどハマっていた -
4
『崩壊:スターレイル』Ver.3.7「明日は昨日に」が11月5日にリリース決定。新規限定星5キャラ「キュレネ」が登場し、復刻ガチャは黄金裔祭り。キュレネは「黄金裔」に専用のバフを付与。ファイノンは変身状態が解けなくなり、キャストリスは必殺技ゲージの上限がなくなる -
5
『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!?
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について -
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
