いま読まれている記事
- 注目度7579『UNDERTALE』『OMORI』などの最新グッズがFangamer Japanから登場、TGS2025で先行販売。『Outer Wilds』のノートもオンラインで先駆けて発売開始
- 注目度5181『へべれけ ばにーがーでん』10月9日に発売決定! 全世界の“お紳士”を魅了した『バニーガーデン』のスピンオフ、酔っ払ってフラフラ歩く“へべれけ”状態のキャストを操作して危険だらけの帰り道を行く
- 注目度4565VTuberグループ「あおぎり高校」が初の地上波冠番組をゴールデンタイムに放送することが決定。バラエティ番組「あおぎり高校のENJOY!エンジョー予備校!」は10月3日よりTOKYO MXにて放送開始
- 注目度3575『グラブル』『ウマ娘』『デレステ』など、Cygamesのゲームで9月18日10時頃よりアクセス障害が発生。不具合解消のため、現在調査中。※15時頃に公式より復旧のアナウンスあり
ニュース・新着記事一覧
-
輝くポテトの剣で人食いバーガーたちと戦うゲーム『デスバーガー』Steamにて8月6日に発売決定。恐怖のハンバーガーショップを舞台に「ポテトセイバー」と「モース」の力で悪の皇帝「パティパティーン」に立ち向かう
-
『リーグ・オブ・レジェンド』を舞台にした2v2格闘ゲーム『2XKO』に新チャンピオン「ヴァイ」が参戦決定。9月9日からはPC版で全世界対象にクローズドベータを実施
-
『マインクラフト』統合版に「棚ブロック」が追加。実質“縦ハーフ”としてSNS上で話題に。「銅ゴーレム像」もあわせて実装
-
マンガ『カラオケ行こ!』のKindle版が51%ポイント還元されるキャンペーン実施中。ヤクザがカラオケ大会の罰ゲーム「微妙な刺青」を回避するため、中学生の合唱部部長に歌唱指導を依頼する
-
伝説のホラー映画『ヘル・レイザー』がまさかのゲームに、『Clive Barker’s Hellraiser: Revival』発表。ピンヘッド役のダグ・ブラッドレイ氏が約20年ぶりに復帰し再演。ジャンルは一人称視点のシングルプレイ向けサバイバルアクションホラーゲーム
-
マンガ『宇宙兄弟』ついに次巻で完結へ。最新45巻が発売され、ネーム集が収録された特装版も販売中。幼少期に宇宙飛行士になることを誓い合った兄弟の物語
-
『BF』新作『バトルフィールド6』が正式発表。7月25日0時にトレーラーが公開へ。『BF3』や『BF4』の“現代戦”に戻ることが示唆されているシリーズ最新作のFPS。『2042』でのスペシャリスト制が廃止されるほか、以前までのクラス制や64人対戦マップが復活
-
『アンティル・ドーン』や『リトルナイトメア』で知られるSupermassive Gamesが「最大36名規模のレイオフ」を発表。『リトルナイトメア3』の10月10日発売には影響がない一方、開発中タイトル『Directive 8020』の発売時期は2026年に延期へ
-
スイッチ2本体と『ポケモンレジェンズ Z-A Nintendo Switch 2 Edition』のセットが10月16日発売。ソフトと同時発売で数量限定・価格は5万3980円
-
『ポケモンSV』色違いのチオンジェン、パオジアン、ディンルー、イーユイついに解禁。イベントテラレイドバトル開催決定
-
『ポケモン チャンピオンズ』リリース時期が「2026年」に決定。iOSやAndroidでも本格的なポケモンバトルを楽しめる新作タイトル、独立したポケモンを仲間に加える「スカウト」や「トレーニング」などの要素も登場
-
『ポケモンフレンズ』はパズルのついでにポケットで“ぬい活”ができちゃう知育ゲーム。生地の質感も、落とした時のポテッとする感じもかわいすぎ。ごほうびのためにパズルを解きたくなるけど高難度は大人でも難しくて、こおりのぬけみちを思い出す……
-
『ポケモンレジェンズ Z-A』メガシンカ姿の「カイリュー」が登場!成長した「マチエール」やあやしい「カラスバ」の姿も
-
ポケモンのテーマパーク「ポケパーク カントー」2026年春グランドオープン予定。チケットは2025年秋より販売開始予定
-
ウマ娘たちの “躍動感” はどのように生まれたのか? 『ウマ娘 プリティーダービー』における映像表現の課題と専用ツールの開発にいたるまで【CEDEC2025】
-
『ポケモン』新作ゲーム『ポケモンフレンズ』が発表。Nintendo Switchとモバイル向けに本日より配信開始
-
ポケモンのストップモーションアニメ『ポケモンテイルズ ネギガナイトとピチューの冒険』が正式発表。『ウォレスとグルミット』や『ひつじのショーン』のアードマン・アニメーションズが手がける新作タイトル
-
『メタファー:リファンタジオ』花江夏樹・諸星すみれら声優陣の朗読劇イベントが11月15日・16日に開催決定。新規書き下ろしシーンや生演奏の音楽・舞踊も交えて、仲間との出会いや旅立ちを演じる
-
『はじめの一歩』連載1500回目前を記念し、1話から1000話が無料公開へ。7月23日0時から7月25日23時59分までの72時間限定で実施。1時間あたり14話ペースで読み続ければ読破可能
-
ポケモンの最新情報を伝える「Pokémon Presents」放送近づく。7月22日22:00に開始予定。放送1時間前からDJピカチュウがフロアを沸かす
ランキング
-
-
1
『おジャ魔女どれみ』の新作映像「おジャ魔女カーニバル!!~ゆる旅篇~」が無料公開決定。大人になったMAHO堂の6人が仲良く旅行を楽しむ。東映アニメーション公式Youtubeチャンネルにて9月20日に公開
-
2
杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
-
3
『UNDERTALE』サンズの「MEGALOVANIA」スカジャン風ジャケットが登場。イカしたデザインがカッコいい。米Fangamerにて10周年記念グッズの予約が受付中
-
4
VTuberグループ「あおぎり高校」が初の地上波冠番組をゴールデンタイムに放送することが決定。バラエティ番組「あおぎり高校のENJOY!エンジョー予備校!」は10月3日よりTOKYO MXにて放送開始
-
5
『8番出口』の“おじさん”が『8番出口』をまさかの実況プレイへ。映画版の河内大和さんがTGS2025のスペシャルイベントに出演。9月28日15時より、東京ゲームショウ 2025のPLAYISMブース内にて実施予定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
-
『ジージェネ エターナル』ハーフアニバで『Gガンダム』ステージ追加+1作品のシナリオが追加、ゴッドガンダムも登場など新情報多数、“一瞬だった”という半年間の軌跡を語る【ハーフアニバーサリー記念インタビュー】
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】