いま読まれている記事
- 注目度7887海外でR指定ホラー映画『Weapons』が異例の大ヒットを記録、スティーブン・キングも「非常に恐ろしい。大好きだ」と太鼓判。17人の子供たちが失踪した事件を「群像劇スタイル」で描く異色ミステリー・ホラー
- 注目度4356『勝利の女神:NIKKE』と『バイオハザード』シリーズのコラボが決定。ジル・バレンタインが登場するティザーPVが公開。詳細は後日発表
- 注目度2915都市型オープンワールドRPG『NTE: Neverness to Everness』の最新映像が発表、PS Storeでウィッシュリスト登録が可能に。「異象(アノマリー)」と呼ばれる奇怪で異常な存在が共存する世界で、笑いあり涙ありのシティライフを紡いでいく
- 注目度2739でんじろう先生、ノリノリで「only my railgun」を踊り出す。『とある科学の超電磁砲』×『共闘ことばRPG コトダマン』コラボ記念の“サイエンスはフィジカル”な動画公開
ニュース・新着記事一覧
-
日本初の『原神』ゲームアート展覧会に行ってみたらバンバン設定資料出しててすごかった。キャラ原案から、未公開の幼少期設定まで展示してる!?
-
立花慎之介&福山潤があられもない姿で登場!? 『TVガイドVOICE STARS Dandyism』衝撃の表紙画像が解禁。テーマは「社長のお忍びパーティー」
-
【ゆめくろ】「夢職人と忘れじの黒い妖精」の1.5周年記念描きおろしお祝いイラストが公開!限定グッズが当たるキャンペーンも実施
-
日本限定の『Lies of P』ウィッシュリスト登録キャンペーンでウィッシュリスト登録が4万件を突破。特製USBが抽選で50名に当たる
-
『崩壊:スターレイル』のVer1.3「業塵を映す天鏡」のアップデートが8月30日に実施。イベント跳躍限定キャラクターの「丹恒・飲月」、「符玄」、「リンクス」が実装へ
-
『アーマード・コア6』配信番組で初公開ミッションに挑んだ「歴戦の一般レイヴン(036)」がすごすぎて視聴者ざわつく。アセンブルはたったの1分制限、防衛任務を初見クリア
-
オリジナルアニメ『僕らの雨いろプロトコル』小野賢章のインタビューが到着。自身の「e スポーツ」愛についても語る
-
可愛いカピバラがのんびり温泉を目指す『Capybro』が正式発表。困ってる動物を助けながら、ゆる〜く温泉を探しに行こう
-
『Free!』10周年記念イベントの前夜祭&本祭のレポートが到着!島﨑信長、鈴木達央、宮野真守ら総勢11名のキャストが登壇「『Free!』と共に人生を歩んでもらえたら」
-
『龍が如く7外伝 名を消した男』シリーズ最大規模の闘技場や実写キャバクラ、カラオケシーンなどを収録した最新映像が公開。『龍が如く8』体験版の配信も明らかに
-
ポケモンたちが可愛らしい幾何学デザインで表現された新グッズ「ポケモンモザイク」が発表。クッションや掛け時計、バックなど計75点のグッズがラインナップし9月1日発売へ
-
男性声優5人組グループ「GOALOUS5」のイベント「声福大作戦〜GOALOUS SUMMER 2023〜」夜公演の公式レポートが到着
-
『アーマード・コア6』1vs1と3vs3のオンライン対戦搭載が発表。機体データ・エンブレムの共有といった非同期オンライン要素、フォトモードも明らかに
-
PLAYISMによる新作ゲームを発表する配信番組「PLAYISM Game Show 2023」8月20日に放送へ。全9タイトルの情報が約1時間にわたって発表される予定
-
内山昂輝、鈴代紗弓が出演『スタジオカバナ』PV第2弾&ボイスコミック公開!恋愛×バンドの王道青春ラブコメ
-
高橋留美子の原画集が発売決定!『うる星やつら』や『犬夜叉』から最新作の『MAO』まで、写植やホワイトの修正跡も楽しめる
-
『仮面ライダーギーツ』ツムリ&ベロバのイメージ香水が発売決定!こだわりの香調や、キャライメージのボトルデザインにも注目
-
『アングリーバード』で知られるRovio社がセガグループの一員になったことが発表。『ソニック』と『アングリーバード』が一緒に映ったビジュアルも公開へ
-
火災に立ち向かう消防士の2Dアクションゲーム『ニュークリア・ブレイズ』がPlayStation 4とNintendo Switchにて配信決定。『Dead Cells』開発陣が手掛けたタイトル
-
津田健次郎、浪川大輔がストーリーテラーに決定!ボストン・ポップスによるスターウォーズのエピソード1~9の名曲が楽しめる「STAR WARS:The Story in Music」
ランキング
-
-
1
でんじろう先生、ノリノリで「only my railgun」を踊り出す。『とある科学の超電磁砲』×『共闘ことばRPG コトダマン』コラボ記念の“サイエンスはフィジカル”な動画公開
-
2
海外でR指定ホラー映画『Weapons』が異例の大ヒットを記録、スティーブン・キングも「非常に恐ろしい。大好きだ」と太鼓判。17人の子供たちが失踪した事件を「群像劇スタイル」で描く異色ミステリー・ホラー
-
3
「gamescom Opening Night Live 2025」発表まとめ。『SEKIRO』アニメ化が決定!『バイオ9』こと『バイオハザード レクイエム』初のゲーム映像がチラ見せ。『モンハンワイルズ』と『FF14』がコラボ決定
-
4
47都道府県を最速で巡る「日本一周RTA」に注目集まる。宿泊中もタイマーが止まらない過酷なチャート。リアル“RTA in Japan”との声も
-
5
都市型オープンワールドRPG『NTE: Neverness to Everness』の最新映像が発表、PS Storeでウィッシュリスト登録が可能に。「異象(アノマリー)」と呼ばれる奇怪で異常な存在が共存する世界で、笑いあり涙ありのシティライフを紡いでいく
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】