いま読まれている記事
- 注目度11638伝説のカルト映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』地上波放送が決定。あの“実写版マリオ”が帰ってくる。クッパやヨッシーの衝撃的なビジュアルはまだ序の口
- 注目度7161ポケモンセンターオンラインで「Nintendo Switch 2」と『ポケモンレジェンズZ-A』のセット商品が9月5日から抽選販売へ。ポケモンセンターで予約するとミアレシティの再開発構想資料をイメージした、オリジナルアートブックもついてくる
- 注目度6655「ニンテンドースイッチ2」任天堂が“招待販売”を実施へ。マイニンテンドーストア第5回抽選販売に応募し一度も当選していないユーザーが対象
- 注目度2508映画『8番出口』は「8番出口の世界に放り込まれた二宮和也を "既プレイの我々" がニヤニヤしながら眺める映画」だった!! 人の初見プレイを薄暗いVIP席から見る快感が詰まってる【ネタバレなし鑑賞レポ】
ニュース・新着記事一覧
-
『ユグドラ・ユニオン』PC版が正式リリース。王女が聖剣を手に道を切り拓く、2006年発売のタクティクスRPG
-
『マジック:ザ・ギャザリング』から、100枚のデッキを持ちより四つ巴の戦いを繰り広げる人気ルール“統率者戦”をテーマとした新拡張セット「統率者マスターズ」が8月4日に発売決定
-
石器時代から近未来まで自由なタイムトラベルと各時代での過酷なサバイバルを楽しめるゲーム『Grand Emprise』がSteamにて配信開始。恐竜や戦車に乗ったり、ダイソン球を作ったりとボリューム満点
-
『パピプペンギンズ』コラボグッズ第2弾が発売中!80年代に人気を博したパックとピッキーがレトロポップなバスタオルとグラスで登場
-
文明が崩壊した世界で海に潜って資源を集め、はびこる海賊やミュータントを撃退するオープンワールドゲーム『Sunkenland』が8月26日に発売決定。拠点を建築し装備を整えて、島々や海中の廃墟を巡ろう
-
沈みゆく豪華客船から脱出を目指す「潜水服を着た老人」の2Dアクションゲーム『Gift』が2024年に発売決定。常に水位が上昇し変化していくステージを攻略する対応力が試される
-
俳優×落語『ハンサム落語2023』ビジュアル解禁。キャスト組み合わせも発表。米原幸佑、和合真一、谷口賢志、鎌苅健太など出演
-
『ふたりはプリキュア Max Heart』コラボアイテムがサマンサタバサグループに登場!プリキュアシリーズ20周年を記念したハンドバッグや折財布など
-
『リターン・オブ・ダブルドラゴン』『ダブルドラゴン アドバンス』が現行機向けに11月9日発売。「双截龍」を操る兄弟が戦うベルトスクロールアクション
-
アニメ『ポケットモンスター』に人気キャラクター「ナンジャモ」が初登場。声優を務めるのは本渡楓さん
-
カビゴンとメタモンがYogibo(ヨギボー)に。どんな体勢でも受け入れてフィットする、可愛すぎるソファが登場
-
『ワンピース』より、「エース」が約55cmの大型スタチューが発売。 業火を纏い、銃を構える精巧な造形がポイント
-
和田雅成が主演のミュージカル『ヴィンチェンツォ』特典映像付き生配信決定!韓国のロケ地巡りをする和田雅成の姿が観られる。オフィシャルグッズも公開に
-
『NEOレトロ』アフタヌーンティーがヒルトン広島にて開催。ポップでちょっぴりノスタルジックな新感覚アフタヌーンティー
-
サンリオ「あひるのペックル」のお誕生日をお祝いしたコラボコレクションが受注販売開始。ベビー姿が可愛い“リトルペックル”を主役にしたアイテム
-
『Lies of P』のハイエンドなグラフィックと音響を映画館で堪能できるオフラインイベントが9月2日に開催。抽選制で来場者にはトートバッグやポスターのセットを配布予定
-
GLタイムリープアドベンチャー『センチメンタルデスループ』がPC向けに発売。親友に刺されるとタイムリープ、死のループからの脱出を目指す
-
宮野真守の歴代のライブ映像がJOYSOUND「みるハコ」で無料配信。アーティストデビュー15周年の軌跡をカラオケルームで堪能
-
操作不可の主人公がAI制御で自動的に冒険する異色のRPG『Stone Story』正式リリース開始。「スクリプト」機能でステージ選択やレベル上げ、アイテム使用まで自動化
-
舞台『ヒプノシスマイク』の「Fling Posse VS MAD TRIGGER CREW」 -Cinema Edit-公開挨拶レポートが到着。安井謙太郎、坂田隆一郎、滝澤諒、阿部顕嵐、バーンズ勇気が登場
ランキング
-
-
1
伝説のカルト映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』地上波放送が決定。あの“実写版マリオ”が帰ってくる。クッパやヨッシーの衝撃的なビジュアルはまだ序の口
-
2
『エルデンリング ナイトレイン』にさらなる刺激をもたらす高難度モード「深き夜」が9月11日に配信決定。全体的な敵の強化や「夜の王」ランダム化と引き換えに“深層の遺物”や新たな武器を入手可能
-
3
YouTubeチャンネル登録106万人のVTuber・結城さくなさんが主演&プロデュースを務めるゲーム『さくなばーす』発表。イラストレーター・館田ダン氏が原画を手がける育成シミュレーション作品に
-
4
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』のクリーチャーが「初代『バイオ』リメイク版のリサっぽい」と話題に。真相は?⇒テストでリサの声を当てていただけでした【gamescom2025】
-
5
「阿部寛のホームページ」が一部環境で閲覧できなくなる見込み。10月開始のWebサービスのHTTPS標準化に伴う可能性だが、古い機器で接続や確認ができなくなってしまうと嘆く声も
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
少女アンドロイド×おじさんがおんぶで戦う激熱SFアクション『プラグマタ』は一方的に守られるのではない「バディ感」がコンセプト。その表現のために苦心してたどりついたのが《シューティング×パズル》だった【開発者インタビュー】
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】