いま読まれている記事
- 注目度1661『ToHeart』と『うたわれるもの ロストフラグ』のコラボが決定。6月26日(木)発売予定の『ToHeart』が『うたわれるもの』の世界に進出、詳細は後日に発表予定
- 注目度660『ちいかわ』デザインのキャップやニット帽、バッグなど、アパレルブランド「NEW ERA」とのコラボ商品が登場。ストリートスタイルと可愛さが合わさった遊び心のあるデザイン。5月28日まで先行予約を受付中
- 注目度528早くもGOTY候補に挙げられる、フランス産JRPG『エクスペディション33』。チーム人数は32人+1匹──いかにしてこの傑作が生み出されたのか、スタジオ代表に聞く
- 注目度396『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』が発売からわずか2日で「50万本」を突破。パッケージ版の品薄・一時的に在庫切れとなる状況が発生しており、増産及び出荷体制の強化に取り組む
ニュース・新着記事一覧
-
ハピネット主催のゲームフェス「ハピネットゲームフェス!~2023 春の陣~」がベルサール秋葉原にて3月25日に開催決定。『Among Us』『ゆめにっき』『Ib』などの人気グッズも販売
-
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII』マルチプレイの無料アクセス期間が3月17日から開催決定。3人1組で地下のバンカーに潜入するスペシャルオプスも体験できる
-
『マジック:ザ・ギャザリング』新拡張で世界に一枚だけの超レアカードが収録へ。『指輪物語』コラボ拡張セットにて「一つの指輪/The One Ring」の特別版が登場
-
「東方Project」二次創作アクションRPG『東方シンセカイ』Nintendo Switch版が7月13日に発売決定。『妖々剣戟夢想』や『東方紅輝心』の「あんかけスパ」による最新作
-
魔法の知識とか全くないままいきなり『ホグワーツ・レガシー』で魔法学校に転入しちゃったけどなんか古代魔法使えるし死の呪文で無双しちゃってもいいですか?
-
「ボードゲームを大成功させたら、お金持ちになれる」というルートを作りたい──『ストII』『モンスト』で知られる岡本吉起氏がボドゲを企画・プロデュースする理由とは
-
名作アクションゲーム『Hyper Light Drifter』の後継作『Hyper Light Breaker』2023年秋に早期アクセス版が配信決定。オンライン協力プレイにも対応
-
『パワプロ』アプリ版が『チェンソーマン』とまさかのコラボ。「デンジ」「パワー」「早川アキ」「マキマ」がゲーム中に登場へ
-
「負けイベのある音ゲー」とは……? システム・譜面・楽曲・ストーリーのすべてがつながる音ゲー『シクスターゲート・スタートレール』がスゴいというか実質「家庭用アーケードゲーム」の域なのですが
-
アニメ『ポケットモンスター』サトシとピカチュウの旅路を名曲「めざせポケモンマスター」とともに振り返る特別映像が「新宿ウォール456」で3月19日まで公開中
-
おもちゃメーカーの不気味なマスコットが襲い来る人気ホラーゲーム『Poppy Playtime』ポップアップストアがラフォーレ原宿で4月27日から開催決定
-
『デッド・バイ・デイライト』のスタジオが贈る対戦型FPS『ミート・ユア・メーカー』発売同日の4月4日にPS Plusのフリープレイへ登場。基地に罠を配置して他プレイヤーを撃退しつつ、他プレイヤーの基地を襲撃する
-
前作『地球防衛軍5』に繋がる前日譚を描く『地球防衛軍6』の大型DLC「Lost Days」が正式発表。最悪のシナリオと最悪の敵が待ち受ける、3月23日から配信へ
-
小規模ゲームスタジオの62%が、制作開始から1年以内にリリースを迎えている──。ゲーム開発の現状を伝える「Unity ゲーミングレポート 2023」が公開
-
定番ペイントソフト『クリスタ』の「Ver.2.0.0」が配信開始。「リアルな色彩の混色」、光源位置を設定して影を描画する「自動陰影」、デッサン人形の手を「撮影した手の映像」から設定する機能追加
-
「海底都市」に人類が住むようになった400年後の未来で変異した化け物と戦う『棄海』をプレイ! 配信番組「ゲームのお天気お姉さん」3月14日(火)20時から配信
-
セガのスマホ向けRPG『シン・クロニクル』サービス終了へ。フィナーレキャンペーンや最終メインストーリーの予定を発表
-
『ドラクエ』のスライムベホマズンが”ずんだ餅”となって発売。「萩の月」で有名な仙台の和洋菓子メーカー「菓匠三全」とスクエニが共同開発
-
『ブループロトコル』ネットワークテストの日程が3月31日14時~4月2日22時に決定。友達招待は3月22日の11時時点で終了へ
-
『マインクラフト』の“たいまつ”が実際のライトになって発売決定、ゲーム内と同様の斜め姿で壁に設置できる。全長約50センチの「ダイヤモンドの剣」も登場
ランキング
-
-
1
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』が発売からわずか2日で「50万本」を突破。パッケージ版の品薄・一時的に在庫切れとなる状況が発生しており、増産及び出荷体制の強化に取り組む
-
2
2人プレイ用ホラーゲーム『Astrumis – Survive Together』が面白そう。片方は“見えない怪物”が徘徊する宇宙船内を探索し、一方は監視カメラで探索者を誘導する係を担当する。5月27日に発売予定
-
3
「コメダ珈琲店」と『ポケモン』のコラボ商品が再販決定。5月23日よりポケモンセンターオンラインで抽選販売を実施。5月30日からは「ポケモンセンターナゴヤ」でも販売予定
-
4
『ちいかわ』デザインのキャップやニット帽、バッグなど、アパレルブランド「NEW ERA」とのコラボ商品が登場。ストリートスタイルと可愛さが合わさった遊び心のあるデザイン。5月28日まで先行予約を受付中
-
5
早くもGOTY候補に挙げられる、フランス産JRPG『エクスペディション33』。チーム人数は32人+1匹──いかにしてこの傑作が生み出されたのか、スタジオ代表に聞く
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
早くもGOTY候補に挙げられる、フランス産JRPG『エクスペディション33』。チーム人数は32人+1匹──いかにしてこの傑作が生み出されたのか、スタジオ代表に聞く
-
『オーバーウォッチ2』の『スト6』愛が強すぎる…!“古来からのブランカ使い”で、EVOにも出ているガチ勢開発者が超嬉しそうにコラボへの想いを語ってくれた
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】