いま読まれている記事
- 注目度3520「コメダ珈琲店」と『ポケモン』のコラボ商品が再販決定。5月23日よりポケモンセンターオンラインで抽選販売を実施。5月30日からは「ポケモンセンターナゴヤ」でも販売予定
- 注目度2541『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』が発売からわずか2日で「50万本」を突破。パッケージ版の品薄・一時的に在庫切れとなる状況が発生しており、増産及び出荷体制の強化に取り組む
- 注目度1947『ちいかわ』デザインのキャップやニット帽、バッグなど、アパレルブランド「NEW ERA」とのコラボ商品が登場。ストリートスタイルと可愛さが合わさった遊び心のあるデザイン。5月28日まで先行予約を受付中
- 注目度1507早くもGOTY候補に挙げられる、フランス産JRPG『エクスペディション33』。チーム人数は32人+1匹──いかにしてこの傑作が生み出されたのか、スタジオ代表に聞く
ニュース・新着記事一覧
-
“ちょっと大人になった”あなたにこそ突き刺さる、『ガルパ』のストーリーのスゴさとは? その深みある物語の魅力を、5年間遊び続けてきた実況者が語り尽くす
-
最大16人までの協力プレイが楽しめる潜水艦シミュレーターゲーム『Barotrauma』Steamで正式リリース。「裏切り者モード」で人狼風の体験を楽しむことも可能
-
『コブラ』新作ゲームの開発が発表。左腕にサイコガンを持つ不死身の男「コブラ」となって宇宙を駆け巡る冒険を追体験でき、家庭用ゲーム機とPC向けの展開を予定
-
『ホグワーツ・レガシー』全プレイヤーの総プレイ時間は4億600万時間を突破。倒された闇の魔法使いは22億5000万人、ファストトラベルの使用回数は約14億6000万回に
-
ドラマ『THE LAST OF US』ジョエル役・山寺宏一さんとエリー役・潘めぐみさんのインタビューが公開。原作ゲームから引き続き主役を演じるふたりが『ラスアス』の魅力を語る
-
『星のカービィ』からまる~いぬいぐるみやルームライトの当たる新作一番くじが4月22日に発売決定。ワープスターに乗ったカービィとエフィリンがお昼寝する微笑ましいぬいぐるみをはじめ計23種をラインナップ
-
シンガポールで発見された新種のゴキブリに『ポケモン』から「フェローチェ」の英名が冠される。「むしとりしょうねん」とあだ名されるほどポケモンと虫を愛する昆虫学者によって
-
食べると7色に光りそうな謎ワード「ゲーミングカレーメシ」の詳細が明らかに。「ぶいすぽっ!」コラボでさまざまなキャンペーンが開始
-
“人を呪い殺せる”新作ホラーゲーム『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』がSteamにて97%の好評を獲得。海外メディアによるレビュー数値「メタスコア」も86点を獲得し異色ホラゲーが好調のスタート
-
最愛の女性を喪った童話作家と孫娘のエピソードを辿り、隠された秘密に迫るビジュアルノベルゲーム『フェイク・ハート』が3月25日に発売
-
中野サンプラザを超満員にした「シャインポスト」のライブが素晴らし過ぎたので感想を書く
-
ローソンとアニメ『ニーア オートマタ Ver1.1a』のコラボキャンペーンが3月21日より開催。オリジナルグッズが当たる「放送記念くじ」やクリアファイルのプレゼンントキャンペーンを実施
-
『ドラクエ』の世界を冒険しながら楽しく算数を学習できる書籍『ゆうしゃドリル ボスラッシュ!!』が3月16日より発売開始。多くの冒険者が挑んだサンスウ神の塔をのぼり、強大な魔王たちが繰り出す問題を制覇しよう
-
『ぼくのなつやすみ』の綾部和氏が手がけるオープンワールドゲーム『なつもん! 20世紀の夏休み』の新情報が公開。田舎町へやってきたサーカス団の少年が、地元住民の交流や自然の触れ合いを通じ特別な夏を過ごす
-
どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム
-
人気ホラーゲーム『OUTLAST』シリーズ新作『The Outlast Trials』早期アクセス版が5月18日に配信決定。ソロから最大4人までの協力プレイに対応
-
『ギルティギア ストライヴ』に新キャラクター「ベッドマン?」が4月6日に参戦決定。「ベッドマン」の死後もベッドのみが自立稼働し、妹「ディライラ」を守って戦い続ける
-
『FGO』新サーヴァント「★5(SSR)高杉晋作」が3月17日開幕の期間限定イベントにあわせて登場決定。「AnimeJapan 2023」のステージ情報なども公開
-
【今日は何の日?】『伝説のオウガバトル』が発売された日(1993年3月12日)。『タクティクスオウガ』につながるSRPG、民衆からの支持率を示す「カオスフレーム」システムが特徴
-
ニコニコ最古の動画「レッツゴー!陰陽師」投稿から16年&「良い瞬間」がどんどん出てくるミニマルの「良さ」が詰まった 『ONI – 空と風の哀歌』インプレッションなど【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
ランキング
-
-
1
『ゼンレスゾーンゼロ』とピザーラのコラボが5月27日から開催決定。対象の特別メニュー注文でゲーム内報酬やオリジナルグッズを獲得できる
-
2
2人プレイ用ホラーゲーム『Astrumis – Survive Together』が面白そう。片方は“見えない怪物”が徘徊する宇宙船内を探索し、一方は監視カメラで探索者を誘導する係を担当する。5月27日に発売予定
-
3
『鋼嵐-メタルストーム-』を巡る紛争、配信元Ten Treeがスクウェア・エニックスとの和解を発表。開発中止の『フロントミッション』作品のシステムやデザインを無断で流用しているとして、スクエニが訴えていた問題。Google PlayやSteamでも利用可能に
-
4
早くもGOTY候補に挙げられる、フランス産JRPG『エクスペディション33』。チーム人数は32人+1匹──いかにしてこの傑作が生み出されたのか、スタジオ代表に聞く
-
5
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』が発売からわずか2日で「50万本」を突破。パッケージ版の品薄・一時的に在庫切れとなる状況が発生しており、増産及び出荷体制の強化に取り組む
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
早くもGOTY候補に挙げられる、フランス産JRPG『エクスペディション33』。チーム人数は32人+1匹──いかにしてこの傑作が生み出されたのか、スタジオ代表に聞く
-
『オーバーウォッチ2』の『スト6』愛が強すぎる…!“古来からのブランカ使い”で、EVOにも出ているガチ勢開発者が超嬉しそうにコラボへの想いを語ってくれた
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】