いま読まれている記事

プレイステーションとセガサターンも動作可能と謳うレトロゲーム互換機「Polymega」の予約販売がスタートへ。2019年4月に正式リリースを目指す

article-thumbnail-180905b

 Playmajiはレトロゲーム互換機「Polymega」の予約受付を現地時間9月5日から公式ストアにて開始する。正式リリース日は2019年4月1日を予定しており、公式FAQによれば米国外への発送にも対応するという。
 また、予約開始に合わせて同機を紹介するローンチトレイラーも公開されている。

 「Polymega」はCDドライブを搭載したベースユニットと、ロムカセットを挿入するため数種類存在するエレメントモジュールの2つで構成されている。CD-ROM形式の作品をプレイする場合はベースユニットでプレイし、さらにカセット形式のゲームを遊びたい場合にはそれぞれ対応した追加モジュールを接続してプレイするというデザインだ。
 さらに「Polymega」にはロムカセットからゲームをインストールする機能もある。一度エレメントモジュール経由で保存したゲームデータは、カセット無しでベースユニットから起動することが可能。本体には16GBのeMMCフラッシュメモリが搭載されているが、500GBまでのSDカードにも対応しているという。

 なおこれまでに8種類のゲーム機への対応が発表されていた「Polymega」が、今回のトレイラーでさらにもうひとつセガサターンが対応することが正式に発表され、発売時点では以下の9種類のゲーム機に対応することが明らかにされた。

ベースユニット
・プレイステーション
・PCエンジン CD-ROM2
・メガCD
・ネオジオCD
・セガサターン

エレメントモジュール
・NES
(国外版のみ)
・スーパーファミコン
(SNES)
・メガドライブ
(GENESIS)
・PCエンジン
(HuCARD、PCエンジンスーパーグラフィックス、TurboGrafx-16)

 これまで発売された『RetroN 5』や『レトロフリーク』といった複数のレトロゲームが動く互換機との最大の違いは、やはりCDのゲームが動くことだ。ただ動作するだけでなく、読み込みが遅いことで有名だったネオジオCDは最大で80%ほどロード時間が短縮されるという。
 傷ついたディスクであってもエラーの修復機能があるが、修復不可能な場合はエラーを表示し、破損したデータがそのままインストールされることはない。

 なおエミュレーション自体は「ハイブリットエミュレーション」と呼ばれる独自の方式で動作している。この方式により従来のエミュレーションに比べ、スーパーファミコンのスーパーFXチップのような特別なチップを持ったハードウェアであっても高い精度でエミュレーションできるという。

プレイステーションとセガサターンも動作可能と謳うレトロゲーム互換機「Polymega」の予約販売がスタートへ。2019年4月に正式リリースを目指す_001
(画像はPolymega公式サイトより)

 前例のないCD-ROMにも対応するレトロゲーム互換機だけに、気になるのはエミュレータやBIOSの法的権利の問題だが、世界トップレベルの法務チームが監視を行っており、検査をクリアしているとPlaymajiは伝えている。エミュレータは社内製で、BIOSも法的に保護されたものは利用していないそうだ。

 公式FAQでは、トリプルA級タイトルを手がけるInsomniac Gamesや、移植開発で有名なBluepoint Gamesで以前働いていた開発者たちが、「Polymega」チームに参加しているとも記されている。

プレイステーションとセガサターンも動作可能と謳うレトロゲーム互換機「Polymega」の予約販売がスタートへ。2019年4月に正式リリースを目指す_002
(画像はPolymega公式サイトより)

 Playmajiはレトロゲーム機の定義を「コントローラーにスティックが2本未満」としている。将来的にはNINTENDO64やドリームキャストへの対応もしたいという。このように、今後のアップデートやさらなる拡張も視野に入れている点が、Playmajiのもうひとつの特徴でもある。
 たとえば今後のアップデートでは、1080pへとアップスケーリングされたスクリーンショットと動画の撮影機能が追加され、TwitterやFacebookあるいはTwitchといったSNS向けのサービスも備わる予定であることが明らかにされている。
 このほかにも、将来的な構想としては「クラシックゲームのサブスクリプションサービス」や、ファンの翻訳&改造データをパブリッシャーに認めてもらい合法的にIPSパッチで適応するといった大きなアイディアも示されている。

 『Polymega』の価格はベースユニットが249.99ドル、最初に発売される4種類のエレメントモジュールは59.99ドルの予定。
 今後発売されるエレメントモジュールの中には、ハードウェアの複雑さによって値上がりするものもある可能性がある。公式サイトでは、複数のモジュールを組み合わせバンドルなども発売予定とされている。

文/古嶋 誉幸

関連記事:

SNKが「NEOGEO」人気タイトルを収録した新ゲーム機の販売を発表。ミニファミコンやメガドライブミニに続くものとなるか?

『ストII』や『ファイナルファイト』の“家庭用アーケード筐体”登場。3/4スケールの公式ライセンス商品──1/6スケールのレプリカ筐体やバンナム作品が20タイトル遊べるミニ筐体も

ライター
プレイステーションとセガサターンも動作可能と謳うレトロゲーム互換機「Polymega」の予約販売がスタートへ。2019年4月に正式リリースを目指す_003
一日を変え、一生を変える一本を!学生時代Half-Lifeに人生の屋台骨を折られてから幾星霜、一本のゲームにその後の人生を変えられました。FPSを中心にゲーム三昧の人生を送っています。
Twitter: @pornski_eros

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年3月19日16時~2024年3月19日17時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ