いま読まれている記事

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】

article-thumbnail-170904

1

2

 今オンラインゲーム界隈に新たな風が吹き込まれている。それは――ロックバンド「GLAY」のボーカリスト・TERU@TE_RUR_ET)の存在だ。

 事の経緯を端的に説明するなら、まずオンラインゲーム『ファイナルファンタジーXIV』内で行われた親孝行の実話を基にしたTVドラマ「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」の主題歌をGLAYが担当し、その縁があってTERUは本作をプレイすることになった、というものだ。

 TERUのゲーム好きは有名な話だが、本人いわく「今までやってきたゲームの固定観念が一気にぶち壊れるほどハマる」という熱中ぶりで、彼のTwitterは『FFXIV』の話題ばかりになってしまうほど。だがファンの中には当然ゲームに興味がない方もいるため、最終的には長年放置されていたゲーム専用のTwitterアカウントの運用を再開するに至った。

 ……と、ここまではニュースサイトでトピックスになりそうな芸能ネタなのだが、TERUのプレイスタイルは、今までのオンラインゲームに対する固定観念が覆される――というよりも、崩壊するほど衝撃的なものだった。

 オンラインゲームをこっそりプレイする芸能人は数多くいるが、なんとTERUは自身のキャラクター名やサーバー名などを完全公開してしまったのだ。そしてTwitterでゲーム内撮影会の告知を行ったり、ファンたちとダンジョンの攻略に挑んだりするだけではなく、なんと自身がマスターを務めるGLAYファンに向けたフリーカンパニー(大規模チーム。いわゆるギルド)「HAPPY SWING」を設立し、自身のキャラクター・Mukky Queen@RE_TWIT_TERUのアイドル化を試みているのだ。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_001
マイディー氏(画像左)とTERU氏(Mukky Queen、画像右)

 ゲームメーカーやメディアが作品のプロモーションとして芸能人の実名プレイを行うことはあるが、プライベートなプレイでここまでオープンにプレイしているのは異例と言えよう。

 そこで電ファミニコゲーマーでは、TERUのインタビューを企画。「光のお父さん」の原作者であり、かつゲーム内でTERUをサポートしているマイディー氏@Maidy_Maidy)と共に、TERUのゲーム史や『FF14』のプレイについて、そしてオンラインゲームの印象や人生に与える影響などを伺った。

聞き手/マイディークリモトコウダイ小山オンデマンド
文/クリモトコウダイ


FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_002
※HAPPY SWING……TERUことMUKKYちゃんが「とことん居心地の良いFCを目指し仲間たちと楽しい時間を過ごせる環境を作って行きたい!」という思いで立ち上げたFC。2017年7月22日に設立され、誰でも加入申請できる状態だったが、数時間後にはシステム上限の500人に到達する。Glayer(GLAYのファンの名称)同士の交流だけではなく、フリーカンパニー(FC)内での初心者支援や情報交換も活動方針に含まれ、FCランキング(集計期間:8月7日~13日)にて、全サーバー総合5位、グングニルサーバー1位になった。なお、HAPPY SWINGとは、GLAYのオフィシャルファンクラブ「HAPPY SWING」の会員の名称でもある。

MSXから始まるTERUのゲーム史

――取材を相談した我々が言うのもおかしな話なんですが、まさか二つ返事で引き受けて頂けるとは思っていませんでした……。というのも、例えアーティストさんがゲームに関する発言をされていても、事務所の意向で取材NGなことが多々ありますので。

TERU氏:
 そうなんですか? そもそもゲームは子どもの頃から大好きなので、NGどころか大歓迎ですよ。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_003
TERU氏
(画像は公式アーティスト写真)

――TERUさんがゲーム好きという話は結構聞くのですが、まずはご自身のゲーム歴から伺いたいです。

TERU氏:
 ゲーム機じゃないんですが、ゲームに初めて触れたのはMSX【※1】なんですよね。その時はMSXマガジン【※2】の最後のほうに書かれていたコードを自分で打ち込んで、カセットテープにデータを録音したりしました。2,3時間ぐらい掛っちゃうんですけどね(笑)。

※1 MSX
1983年に米マイクロソフトと当時のアスキーによって提唱された8ビット・16ビットのパソコンの共通規格と、その規格に基づいて作られたパソコンの総称。

※2 MSXマガジン
マイクロソフトとアスキー(当時)の提唱によるパソコンの共通規格“MSX”の専門誌として、1983年にアスキーより創刊された月刊誌。MSXの規格とともに1980年代後半にピークを迎え、1992年に休刊。その後も2005年までは「永久保存版」として、断続的にムックとして刊行された。

――おお、MSXですか! それはご家族の影響が強いのでしょうか。

TERU氏:
 いえいえ、自分の趣味ですね。当時ってパソコンが異常に流行っていて、「小学校の卒業祝いで買って欲しい」とねだったんです。
 いわゆるゲーム機に触れたのはその後――ファミコンを買った中学一年生の時ですかね。たしか『麻雀』【※1】と『テニス』【※2】を買ったんですが、『麻雀』では父親と初めてゲームをやったんです。

※1 麻雀
1983年に任天堂より発売。ファミリーコンピュータ用としては初の麻雀ゲーム。4人打ちではなく、コンピュータとの2人対戦だった。

※2 テニス
1984年に任天堂より発売。ファミリーコンピュータ用としては初のテニスゲームで、コートに対してのカメラの位置など、後に発売されるテニスゲームに大きな影響を与えた。

マイディー氏:
 自分の父親も、ファミコンでいちばん最初に買ったのが『麻雀』でした。当時は選択肢少なかったですよね。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_004
マイディー氏

TERU氏:
 RPGとかは全然なかったですよね。だからずっと『ハイパーオリンピック』【※】を遊んでいました。鉄定規で(笑)。

※ハイパーオリンピック
1983年に登場した、コナミ(当時)によるアーケードゲームおよびその続編の総称。専用コントローラー付きでファミコンにも移植されている。ボタンを連打するほどキャラクターが早く走ったり、高く跳んだりしたことから、当時のプレイヤーたちによってさまざまな連打テクニックが編み出された。TERU氏が言及している鉄定規もその一つ。一端を固定し、反対側の端を弾くことで鉄定規がしなり、人間では不可能なレベルでボタンを連打できた。そのほかにも、爪でこすったり、カプセルトイのカプセルでこするなどの方法が見られた。

――鉄定規、ありましたね(笑)。それにしても、昔から筋金入りのゲームっ子だったんですね。ちなみに家庭用ではなくアーケードの方はどうでしたか。

TERU氏:
 当時、うちのおばさんがスナックをやっていたんですけど、なぜか『インベーダーゲーム』【※1】が余ったらしく、それを貰って家で遊んでました。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_005
スペースインベーダー(タイトー・1978)
(画像はSPACE INVADERS 35周年公式サイトより)

 あと筐体と言えば『ストリートファイターII』【※2】ですかね。テーブル筐体のやつなんですが、何かのお祝いで買ってもらいました。

※1 インベーダーゲーム
ここでは、1978年に登場した、タイトー(当時)によるアーケードゲーム『スペースインベーダー』とそのフォロワーゲーム群を指す。隊列を組んで画面上部から攻めてくるインベーダーを、画面下部で左右に動く自機で撃ち落とす、シューティングゲームの元祖となった。1978年から79年にかけて空前絶後の社会現象を巻き起こし、日本にコンピューターゲームを定着させる礎となった。上記画像はタイトー『スペースインベーダー』。

※2 ストリートファイターII
カプコンが1991年にリリースした、対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター』の続編。パンチ、キックに各3つのボタンを割り当てるなど、現在の対戦格闘ゲームにつながるさまざまな要素の雛形を打ち立てた。翌年のスーパーファミコン版を皮切りに各種コンシューマーハードにも移植され、爆発的ヒットを記録。インベーダーゲームに次ぐほどの大ブームを引き起こした。通称『ストII』(ストツー)。

マイディー氏:
 キャラクターは何を使っていたんですか?

TERU氏:
 リュウとエドモンド本田ですね。和物が好きなんですよ。その頃って妹が生まれて間もない頃だったので、一人でやったり妹に遊び方を教えたりしていましたね。

――家に筐体があったのは凄いですね……。ファミコン、アーケード筐体ときましたが、MSX以降のパソコンも身近にあったのでしょうか。

TERU氏:
 中学3年生の頃にPC-98【※1】を買いまして、『イース』【※2】などを遊んでいました。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_006
※ドルアーガの塔……1984年にナムコ(当時)より発表されたアーケード用アクションRPG。のちにファミコンをはじめ、さまざまな家庭用ゲーム機やPCに移植されている。『ゼビウス』の遠藤雅伸氏によるゲームデザインで、60階建ての塔の各階に隠された宝箱を探しながらつぎの階を目指す。宝箱の出現条件がほぼノーヒントで、プレイヤーどうしの情報交換などを活性化させた。
(画像は任天堂公式ページより、ファミコン版を再現したニンテンドー3DS版のもの)

 あと『ドルアーガの塔』もよくやってましたね。

※1 PC-98
日本電気(当時)が開発及び販売を行ったパーソナルコンピュータの製品群「PC-9800」シリーズのこと。TERU氏がどの機種を所持していたかは不明。

※2 イース
日本ファルコムが手がけるアクションRPGのシリーズ。第1作は1987年にリリースされた。当時まだメジャーではなかったアクションRPGの人気を一気に押し上げ、後のアクションRPGブームの先駆けとなった。

マイディー氏:
 青春がかぶっているなぁ(笑)。

TERU氏:
 特に『イース』のエンディングは衝撃的で、いまだに覚えてます。クラシカルな音と、塔の情景がやけに頭に染みついていて。それからは、ゲームをやるときにはエンディングを見るまでは諦めなくなりました。『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)【※】に関しては、早くマイディーさんに追いつこうと思ってスキップしちゃいましたけど(笑)。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_007
※ファイナルファンタジーXIV……『FINAL FANTASY』ナンバリング作品として、現行のものは2013年8月にサービスイン。『FF』シリーズのオンラインタイトルは、『FFXI』に続いて2作品目。プレイヤーは「光の戦士」となり、エオルゼアと呼ばれる世界の各地を冒険することになる。戦闘以外にも様々なコンテンツが用意されているのが特徴で、釣りや部屋作り、ファッションなども楽しめる。『FFXIV』では2年に一度のペースで拡張パッケージがリリースされており、2017年6月にバージョン4.0『紅蓮のリベレーター』がリリースされた。
(画像はファイナルファンタジーXIV 公式プロモーションサイトより)

マイディー氏:
 『FFXIV』はギネスに載るぐらい長いですからね。うちの父親も飛ばしていました(笑)。

――TERUさんは高校生の時にGLAYを結成されていますが、それからもゲームは遊び続けていたのでしょうか。

TERU氏:
 ファミコンのゲーム――特にRPGはかなりプレイしていたと思います。後になってゲームボーイで『ポケモン』『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』【※】なんかもよくやってました。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_008
※ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド……1998年にエニックス(当時)より発売された、育成RPG「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズの第1作。「ドラゴンクエスト」シリーズの外伝的な作品にあたる。
(画像はAmazonより)

 ただデビューしてからは時間がなくなったので、PSPやニンテンドーDSといった携帯ゲーム機でやるようになりましたね。「ドラゴンクエスト モンスターズ」なんかはファンの子たちと成長したやつを交換したりして。

――その頃からファンの人たちとゲームでの交流があったんですね。

TERU氏:
 コミュニケーションツールって沢山ありますが、その中でもゲームは一番だと思っています。なかなか直接会って話すことは難しいですけど、自分の都合がつかないときは、ある程度、距離をおける事も便利だなと。

――適切な距離が取れるツールですよね。

TERU氏:
 だからモンスターハンター」のフレンドリストは全員ファンの人なんですよ(笑)。

“勘違い”からネトゲにハマった

――ゲームを最強のコミュニケーションツールと捉えるなら、MMORPG【※】は凄く相性がいいですよね。

※MMORPG
Massively Multiplayer Online Role Playing Game(大規模多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム)の略。運営会社の設置したサーバー内に展開する世界に数百~数千のプレイヤーが同時接続し、オンラインで同期して楽しむタイプのロールプレイングゲーム。『ファイナルファンタジーXIV』もこれにあたる。

TERU氏:
 実際にやって見ると、良識のある人ばっかりで……自分が思っていたオンラインゲームの世界とは全然違いました。ネガティブな溜まり場のような感じではなくて、純粋にゲームを楽しんでいる人たちがいるので、なるべく周りに気を使いながらやっている人が多いなって感じましたね。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_009
初めて撮影したというスクリーンショット
(画像は@RE_TWIT_TERUより)

 一回、すごい勘違いをしていて……そこにいる全員がプレイヤーだと思っていなかったんですよ。昔のゲームみたいに、AIのキャラクターもいっぱいいると思っていて。

 だから最初はそういう心構えでプレイしてたんですが、ダンジョンを出た後に「お疲れ様でした!」ってチャットが届いて、「これ生きている人だったの!?」って(笑)。「MMORPGってこういうゲームなんだ! すごい失礼なことをしたな……」と思いました。

――その辺が「今までやってきたゲームの固定観念が一気にぶち壊れるほどハマる」の話になるわけですね。

TERU氏:
 そこにもちゃんと命があるって分かって、グンとハマり始めたんです。そこでは、なかなか出会えない人たちにも出会えるわけじゃないですか。実はミュージシャン仲間もやり始めていたりしているんですよ。SPYAIR【※】のIKE君とかもそうで、「普段会えないけどゲームで会おうよ」って。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_010
※SPYAIR……2005年に結成された日本のロックバンド。ボーカルのIKE氏とTERU氏は、ラジオで対談するなど、公私ともに交流がある。
(画像はSPYAIR公式サイトより)

 あとは、GLAYのファンには、病院からは出られないけどゲームはできるって人もいるんですが、そういう方の心を少しでも軽くできるんじゃないかなって。

マイディー氏:
 すごくそこは共感していて。そういうところがオンラインゲームの可能性の部分だと思いますし、これからもっと注目されていってほしい部分だと考えています。

弟を救ってくれたマイディー氏

TERU氏:
 実は、うちの弟が心の病にかかってしまって、半年ぐらい仕事のできない状態でずっと家から出れなかったんですよ。そこでマイディーさんに相談したところ、マイディーさんたちのリンクシェル(以下、LS)【※】に入れて頂けることになったんです。それからすごい明るくなっていって。

吉田直樹×マイディー FFのドラマ化という前代未聞の偉業と人生の中でのオンラインゲーム【FFXIV 光のお父さん:対談】

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_011

※リンクシェル
指定した仲間で楽しむチャットチャンネルで、LINEのグループのようなもの。略称はLS。自由にメンバーを追加できる。マイディー氏のLSについては、上記の対談にも詳しい。

――そんな話が……。もし差し支えなければ、LSに入るまでの経緯をもう少し詳しく伺ってもよろしいですか?

TERU氏:
 心の病ってゲームもできなくなるんですよ。弟は元々ゲームが大好きで、MMORPGだと『ドラゴンクエストX』【※1】にもハマっていたんですけど、病になってからはコントローラーも持てない状況だったんです。

 ところが、僕が主題歌をやった「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」(以下、「光のお父さん」)【※2】を見て、僕が『FFXIV』にハマっていることもネットで見てくれていて、「お兄ちゃん今『FFXIV』やっているの? どう?」って聞かれて。だから「凄い面白いよ。やってみる?」って言ったんです。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_012
※2 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん……2017年4月放送。ブロガーのマイディー氏が自身のブログ「一撃確殺SS日記」で公開していた人気コンテンツの実写作品。その内容は『FFXIV』内で父に親孝行をするというもので、物語は実話をもとに作られている。
(画像は光のお父さん公式サイトより)

 で、いざ始めてみたら、ずっと草を刈ったりしてて(笑)。そこで「そろそろ冒険行こうよ」って言って、マイディーさんにも来てもらったんですよ。そうしたらマイディーさんのお友だちも沢山参加してくれて、凄く仲良くなってくれたんです。僕が仕事でできないときも、弟はマイディーさんのお友だちにお世話になって、ワイワイやっていますね。

※1 ドラゴンクエストX
「ドラゴンクエスト」ナンバリング作品として、2012年8月にWiiでサービスインしたMMORPG。その後PCやPS4など、様々なプラットフォームでもリリースされた。プレイヤーは「アストルティア」という世界を舞台に、さまざまな種族の物語を体験し、この世界に潜む“脅威”を明らかにしていく。

――まさに、先ほどのファンの方への思いにも繋がる、オンラインゲームの可能性を体現する話ですね。

TERU氏:
 そうですね。そうやって実際に自分の目で見たので、「重い心を軽くできるんだ、これはすごい可能性があるな」と感じました。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_013
Mukkyちゃん……TERU氏のマイキャラクター「Mukky Queen」のこと。

 音楽好きな人の中にも、ライブを見て心が軽くなって「生活を頑張ろう」と思う人たちが沢山いると思うんですよね。でも、ゲームだともっとリアルで直感的にそれができて、そこに凄く可能性を見出しています。だから、“ここにいるよ”ってことを知ってもらうために、自分であることを公表してプレイしているんです。誰かがMukkyちゃんに朝の挨拶をすることで、「今日も頑張ろう」と思ってくれたらいいなと思っています。

TERUのゲーマー生活に迫る

――TERUさんにとって、ゲームをプレイすることはご自身の趣味や楽しみ以上に、音楽活動と同じようなものなのでしょうか。

TERU氏:
 同じ世界観でやっていると思います。だから、完全に自分の生活の一部ですね。まずは朝5時30分に起きて必ずログイン。サーバーに負担が掛らない7時頃から撮影会をします。

 日によってはTwitterで「撮影会する?」と呼びかけるんですが、そしたら70人ぐらい集まったりして「じゃあみんな仕事がんばろうね!」と言って解散したり(笑)。

マイディー氏:
 めっちゃいい朝ですね、それ。

TERU氏:
 その後はトレーニングやお仕事に行って帰ってきて、空いた時間にまたプレイしてます。今日は、ラジオ収録が14時過ぎまであって、そこから16時まで空いていたので、サーバーメンテナンスが行われる15時までMukkyちゃんの写真を撮ってTwitterにアップしてました。

――生活の大部分を『FFXIV』が占めていますね(笑)。

TERU氏:
 ゲームで会う子たちの中には「(ご両親の影響で)GLAYは知っているけど、実際に聴いたことはない」という人もいるんですが、そういった子たちも会いに来てくれますね。

 「GLAY好きなの?」って聞くと、「いや、両親が好きなんです……お母さんに自慢していいですか?」って言ってくれるんですよ。

マイディー氏:
 ちょっと泣ける話ですね(笑)。

TERU氏:
 あとSayチャット【※】で「TERUと話したぜ!」って誤爆する子もいたり(笑)。そうやって会話できるのが凄く嬉しいです。
 ……あ、そういえばTwitterにあげたMukkyちゃんの写真見ました?

※Sayチャット
キャラクターの周囲にいるプレイヤーなら誰でも確認できる、オープンな会話チャンネル。ここでは、仲間とのクローズドな会話チャンネルでしたつもりの発言が、じつはオープンなもので誤って公開されてしまったことについて触れている。

――見ました見ました。MukkyちゃんのコラージュやTERUさんと一緒に並んでいる画像も評判でしたね。もしかして、画像を加工されているのもTERUさんなんですか?

TERU氏:
 自分でやってますよ。「いいね」押してあげてください(笑)。よく「クソコラ作っちゃいましたね」って言われるんですが、まあ自分だからいいですよねって(笑)。

マイディー氏:
 吉田さん【※】「これができるのはTERUさんだけだ」っておっしゃっていましたよ(笑)。

※吉田さん
吉田直樹氏のこと。スクウェア・エニックスの開発担当執行役員、第5ビジネス・ディビジョン ディビジョンエグゼクティブ。『FFXIV』ではプロデューサーとディレクターを兼任している。

TERU氏:
 もともとこういうのも好きなんですよ。

マイディー氏:
 斬新すぎてみんなビックリしていますよ。「対抗できない。スタートから負けている」って(笑)。

TERU氏:
 でもそうやっているうちに、なんか自分の中でたがが外れたんでしょうね。最初は「TERUのゲーム垢」だったんですが、すっかり「Mukky Queen」になっちゃいました(笑)。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_014
(画像は@RE_TWIT_TERUより)

マイディー氏:
 キャラクター名になっていましたね(笑)。

TERU氏:
 Twitterのプロフィールに、「FF14系・光のアイドル」なんて書いちゃったりしてね(笑)。

――ここまでくると、ファンの中には「TERUさんはどこに向かってるんだ!?」と心配される方もいそうですよね(笑)。

TERU氏:
 「どこに行きたいんですか?」ってたまに言われますね(笑)。でも、ライブとかももう20年以上やっていますから、ファンの人たちも自分の性格もよくわかってくれているので。好き勝手やらせてもらってます。

 この前ファンの方と一緒にインスタンスダンジョン(以下、ID)【※1】に行ったんですが、僕がタンク【※2】なので真ん中でガンガンやっていたら、「TERUさんもっと奥! もっと奥!」って言われて(笑)。そういう、ファンが気軽にツッコミを入れられるような関係性を築けているからこそ、今の自分があるんだと思います。

※1 インスタンスダンジョン
通常のオープンなエリアとは異なり、挑戦時にそのプレイヤー(あるいはパーティ)専用のエリアが生成される。略称はID。これにより、ダンジョン内のモンスターやアイテムを見知らぬ他のプレイヤーと取り合うという事態が発生せず、ボスを倒して全てのアイテムを回収しても、再び突入すれば真っさらな状態のダンジョンを攻略することができる。 なお、ID以外のエリアでもモンスターは再出現するが、復活には時間を要する。

※2 タンク
多くのMMORPGには戦闘時などの役割とも言えるクラスロールという概念があり、敵の攻撃を一手に引き受けて仲間を守るタンク、高い攻撃力で敵を倒すDPS、仲間を回復するヒーラなどがある。

――ファンの方々が凄く温かいですよね。

TERU氏:
 Glayer【※1】以外の人たちがLSやフリーカンパニー(以下、FC)【※2】に入ってきて、いろいろと話が膨らんだとしても、もとからの人たちが分け隔てなくちゃんと仲間意識を持って接してくれるんです。

 実は「GLAYは聴いたことがないけどLSやFCに入れてほしい」という人もいっぱいいるんです。そういう『FFXIV』のファンの人たちとGlayerが上手くコミュニケーションを取って、GLAYのライブとかで会って「初めまして」となるのもありだなと思っています。

 オフ会とかもあると思うんですけど、それをライブの会場でやって、「光のお父さん」の主題歌の「the other end of the globe」【※3】を聴いて感動するみたいな(笑)。そういう繋がりというか、点と点を結んでいく作業はいっぱいしていきたいですね。

※1 Glayer
GLAYのファンの名称。

※2 フリーカンパニー
略してFC。いわゆるギルド。ゲーム内のチームのこと。比較的大規模で、同一のカンパニーに属しているプレイヤーどうしで互いを支えあうようなメリットも多い。

※3 the other end of the globe
TVドラマ「FFXIV 光のお父さん」のオープニング主題歌。7月12日リリースのニューアルバム「SUMMERDELICS」に収録されている。

目標はアイドルプロデュース!?

――MMORPGって、終わりのないゲームですが、今は何を目標にされているんでしょうか。

マイディー氏:
 それは僕も聞きたいですね(笑)。我々の旅はゴールが見えないので。

TERU氏:
 僕が普段中々できないことをゲームの中でやりたいと思っています。今、密かにやり始めているのがMukkyちゃんを『FFXIV』界のアイドルにする活動です。撮影会したり、どこかで困っている人がいたら相談に乗ってあげたりとか……。

――ちなみに、多くの方が気になってると思うんですが、なぜ女性キャラクターなんでしょうか。

TERU氏:
 『モンスターハンター』のときもそうだったんですけど、最初は男性キャラクターでやっていて、気持ちが入らなくて女性キャラクターに変えたらめちゃくちゃやる気になったんですよ。自分の分身ではなく、一緒に行く旅の相方みたいな感じなんです。
 だからMukkyちゃんも、一緒に旅に行くならこういうかわいい子――というそんな感覚ですね(笑)。

マイディー氏:
 自分の分身を作るというよりは、その世界の主人公を作って、その人に旅をさせるという遊び方ですよね。

TERU氏:
 ただ、たまに酔っぱらったりすると、Mukkyちゃん可愛いなあって(笑)。

マイディー氏:
 僕の場合は線を引いてるのでそれはないですね(笑)。でも、よく表現として“自分の娘”っていうのは聞きますね。

FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】_015
マイディー&Mukkyのツーショット
(画像は@RE_TWIT_TERUより)

――ちなみに、ゲームでは割と姫プレイなんでしょうか。

TERU氏:
 お姫様というか大名ですね(笑)。

マイディー氏:
 そこは肯定するんですね(笑)。オンラインゲーム界、これから変わっていきますよ。

――今後、アイドルプロデュースとして予定していることはありますか?

TERU氏:
 まずはマンションを購入して撮影スタジオを作ります(笑)。その次はコンサートですかね。歌姫のエモート【※】が早く欲しいです。

※エモート
キャラクターの感情を表現する動作。『FFXIV』では「手を振る」「笑う」などのコマンドがある。

――基礎知識なしでユーザーイベントを生み出すところが、なんというか、エンターテイナーですよね(笑)。

マイディー氏:
 本当にそうですよね(笑)。

1

2

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ