いま読まれている記事

ほぼテキストのみのシンプルな構成で、プレイヤーの想像を掻き立てる──RPGの根源的な魅力が詰まった注目作【レビュー:ナイト・アンド・ドラゴン2 – 狂乱の時代 -】

article-thumbnail-190221a

 ほぼテキストのみのゲームでありながら、TRPG風の雰囲気、自由度の高いキャラクターの育成、ハクスラ的な装備探しとそのカスタマイズなど、RPGの根源的な楽しさを不足なく盛り込んだiPhoneのスマッシュヒット作『ナイト・アンド・ドラゴン』

 多くのゲームファンに支持されたこの作品に、待望の続編が登場しました。
 『ナイト・アンド・ドラゴン2 – 狂乱の時代 -』です。

ほぼテキストのみのシンプルな構成で、プレイヤーの想像を掻き立てる──RPGの根源的な魅力が詰まった注目作【レビュー:ナイト・アンド・ドラゴン2 – 狂乱の時代 -】_001

 2015年に公開された前作の正統進化といえる内容。
 システムに大きな変化はありませんが、ミッションのボリュームは前作の2倍となっており、パーティーメンバーの拡大や、時間経過でアイテムや経験値を得られる「派遣」が加わっています。

 また、ゲームバランスが見直されており、アイテムのソート機能など、インターフェイスも改良されています。
 スピーディーにテンポ良く遊べ、延々と育成や収集に没頭できるハマり度の高さは健在。
 BGMやサウンドも、今作は最初から備わっています。

 有料アプリとなっており、価格は360円
 最初から広告は取り除かれており、もちろんガチャやスタミナはありません。
 開発したのは、日本の個人制作者の方です。

 まずはキャラクターメイキングから。
 種族、信仰、そしてステータスの振りわけを行います。

 今作は種族と信仰に応じて、キャラクターに「控えボーナス」が与えられます。
 これはパーティーの「控えメンバー」にしたときに全員に適用される効果で、常に主力メンバーにするのであれば影響ありませんが、このボーナスが種族と信仰で決まるのは覚えておきましょう。

 そして重要なのは、STR(腕力)やMAG(魔力)などのステータス。
 このゲームはレベルアップしても基本ステータスは変動しないため、初期ステータスは後々まで影響します。

 最初に作るキャラクターはひとりのみ。
 他の仲間は通常、「商会」の「訪問者紹介」のコマンドで、訪れている人の中からスカウトします。
 優秀な人はそうそう見つかりませんが…… とりあえずふたり雇って、3人パーティーにしておきましょう。

 最初は商会の規模が小さいので、それ以上、所属させることはできません。
 クエストをクリアして「貢献レベル」を上げれば、所属人数は徐々に増えていきます。

 冒険者を雇って「パーティ編成」を行ったら、商会で装備を購入します。
 このゲームのレベルは武器別になっていて、剣を使って戦えば剣技のレベルが、火炎の杖を装備して戦えば火炎魔法のレベルが上がります。

 そしてレベル5になれば最初の「スキル」を習得でき、これは別の武器に変えても使用できます。
 剣技の「斬撃」を覚えれば、弓に変えても斬撃を繰り出せ、聖風魔法の「ヒール」を覚えてから氷結魔法に変えれば、氷結系を習得しながらヒールでの回復を行えます。

 それとは別に「クラス」(職業)もあって、こちらは武器レベルの最大値と、使える防具の種類に関わります。
 転職には一定の武器レベルが必要ですが、条件を満たしていれば自由に変更可能。

 物理攻撃職の「ファイター」や「ソルジャー」は魔法系の最大レベルが5しかないため、レベル10が必要な魔法は使えなくなりますが、「魔法限界UP」や「全限界UP」の効果がついた装備を身に着ければ、魔法の最大レベルを補填できます。
 最大レベルを上げる控えボーナスもあり、融通が利くゲームなので、状況に合わせて職業を変えながら、さまざまなスキルを活用していくことができるでしょう。

 準備を整えたら、いよいよ冒険に向かいます。
 メインストーリーが進行する「ミッション」と、ギルド仕事の「クエスト」がありますが、クエストをある程度クリアしないとミッションは実行できません。

 クエストを選ぶと、ちょっとしたストーリーが表示され、すぐにバトル開始。
 戦闘はリアルタイム制のコマンドバトルで、キャストバーが溜まって行動可能になったら、実行したいスキルのボタンを押します。

 キャストバーが溜まるのが速く、どんどん選んでいかないといけないので、けっこう忙しいです。
 最初は主力のコマンドが「攻撃」しかないので、それを押していれば良いのですが、範囲攻撃や回復魔法などを習得し、使いわけが必要になると混乱してしまうことも。

 ただ、今作から「ウェイティング」というシステムが導入され、誰かのキャストバーが最大になるとゲームスピードが通常の30%に減速するようになりました。
 よって、ある程度は余裕を持って選ぶことが可能。
 このウェイティングは設定で変更でき、0%にして一時的に進行を止めることもできます(ただ、ウェイティングをあまりかけないほうが、経験値は増えます)。

 職業やスキルには敵に狙われやすくなる「注目度」というステータスがあり、そのコントロールも大切です。
 範囲攻撃をバンバン連発していると後衛の魔術師でも敵のターゲットにされてしまうので、前衛が注目を集める「名乗り」などの行動を使い、敵を引き付ける必要があります。
 行動の速いキャラが敵をバシバシ殴っていたら、敵からもバシバシ殴られてすぐ倒れた、みたいなことが起こりがちなので、常にヘイト(敵対心)を考慮しましょう。

 なお、パーティーの主力メンバーは前作と同じ4人ですが、他にふたりの控えメンバーを加えた、6人での冒険を行えます。
 控えメンバーは前述したように「控えボーナス」を適用でき、さらに主力メンバーの1/2の速度ですが、習得しているスキルを自動で使ってくれます。

 主力メンバーもキャラクター名をタップすればオートにすることができ、オート時の作戦も設定可能。
 自動で手軽にプレイすることもできます。

 クエストのバトルは3戦で、3分ほどで終わります。
 勝利できれば経験値とともに、たくさんの装備を得られるでしょう。

 戦闘で得た装備には「攻撃力UP I」や「命中UP II」、「SP消費カット」や「状態異常抵抗」などさまざまな魔法効果がランダムで付いています。
 これらは戦力に大きく影響し、より強力な装備を探すのもゲームの楽しみですね。

 弱い装備も役に立たないわけではありません。効果を取り出すための素材になります。
 商会の「工房」「魔晶石錬成」を選び、同じ魔法効果、たとえば「防御力UP I」が付いた装備を3つ選択すると、それらが分解されて「魔晶石+防御 I」が作られます。
 これを効果数が最大でない装備に「魔晶石合成」すると、「防御力UP I」を付加できます。

 ゲームが進むと「SPがすぐ尽きる」や「毒を食らいすぎ」といった各キャラの弱点が見えてきますが、それをピンポイントで補うことができ、目に見えて強くなったり、使い勝手が良くなったりするので、装備を作るのが楽しくなってきます。
 キャラの基本ステータスを簡単に上げられないため、魔法効果の付加はその点でも重要です。

 合成には「コア素材」と呼ばれるアイテムも必要ですが、これはパーティーを送り出すことで一定時間後に報酬を得られる「派遣」でまとめて得られます。
 派遣では経験値も得られるので、オフライン中でもレベルアップを行えます。

 スマホのゲームなのに、ソーシャルゲームの対極に位置する作品。
 綺麗なイラストも派手な演出もありませんが、プレイヤーの想像力を働かせる作りと育成の楽しさを感じるシステムには、古典的なRPGを思い出させる良さがあります。

 『ウィザードリィ』やTRPG系の作品が好きな方に特におすすめですが、意外と万人に支持されているのは、ハクスラの楽しさの要点を押さえ、余計なものがそれを邪魔していないからでしょう。
 テンポを損ねる動画広告や、ガチャ運次第のバランスといったものはもちろん、自由なゲームプレイを阻害するややこしいルールも、ここにはありません。

 必要なものがあって、不必要なものがない。ただそれだけですが、だから面白い。
 ぜひ遊んで欲しいゲームのひとつです。

ナイト・アンド・ドラゴン2 – 狂乱の時代 –

古典RPGの楽しさを凝縮した人気ハクスラの続編

ほぼテキストのみのシンプルな構成で、プレイヤーの想像を掻き立てる──RPGの根源的な魅力が詰まった注目作【レビュー:ナイト・アンド・ドラゴン2 – 狂乱の時代 -】_014
(画像はナイト・アンド・ドラゴン2 – 狂乱の時代 – AppStoreより)

・RPG
・Shinjiro NAKAGAWA(日本、個人)
・360円

文/カムライターオ

【あわせて読みたい】

【ゲーム語りの基礎教養:第一回】初代ドラクエはRPGへの逆風の中に生まれた――“ドラクエ以前”の国内RPG史に見る「苦闘」の歴史

RPGの歴史をドラクエ以前から整理して、ドラクエの画期性がどこにあったかや、ゼルダなどのアクションRPGとの関わりなどを分析する。

関連記事:

ローグライクだけどそうじゃない。育成と強化が中心のハクスラRPG『貪欲な洞窟』に続編登場【レビュー:The Greedy Cave 2】

欧米で人気の、デッキ構築型ローグライク・カードバトルRPGが登場。ソシャゲではありません【レビュー:Silent Abyss-fate of heroes】

著者
ほぼテキストのみのシンプルな構成で、プレイヤーの想像を掻き立てる──RPGの根源的な魅力が詰まった注目作【レビュー:ナイト・アンド・ドラゴン2 – 狂乱の時代 -】_015
『Ultima Online』や『信長の野望 Online』、『シムシティ4』など、数々のゲームのファンサイトを作成してきた。
iPhone 解説サイト『iPhone AC』を経て電ファミニコゲーマーのお世話に。
シューティングとシミュレーションが特に好き。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ