いま読まれている記事

砂漠と化した埼玉で巨大な蟹に乗った男が巨大なキノコを武器に戦う疾風怒涛の冒険譚『錆喰いビスコ』が超面白い。今期で最も蟹が活躍する神アニメならぬ“蟹”アニメ

article-thumbnail-220214a

 突然だが、「埼玉を舞台に巨大な蟹に乗った男が巨大なキノコを発射して戦うアニメが見たいな~~~!!!」と思っている方はいないだろうか。

 そんなアナタにオススメの、『錆喰いビスコ』というアニメが存在する。
 
 なんとこのアニメ、ちょうどいいことに「埼玉を舞台に巨大な蟹に乗った男が巨大なキノコを発射して戦うアニメ」なのだ! ああ、なんてドンピシャなんでしょう……。

 遡ること2022年は1月10日の24時半、新クールに満を持してスタートした『プリンセスコネクト!Re:Dive Season2』第1話の完成度の高さに「コッコロさん、お母さんをやりたいのなら……自分で子供を産んで、それでやってくださいよ……(ウッソ・エヴィン)」と感嘆の声を上げていた私の眼前で放映されたのが、この『錆喰いビスコ』だ。

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_003
TVアニメ『錆喰いビスコ』ティザーPVより

 機銃を装備した巨大カバ!
 それに追い回される巨大なカニ!!
 砂漠と化した埼玉県……通称「北埼玉鉄砂漠」と群馬県の間の関所に突如咲き誇る巨大エリンギ!!!

 な……なんなんだこのアニメは!?

文/ジスマロック

そもそも『錆喰いビスコ』とは?

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_004
アニメ『錆喰いビスコ』公式サイトより

 「そもそも『錆喰いビスコ』とはなんぞや?」という説明から始めましょう。
 
 第24回電撃大賞「銀賞」受賞作品であり、「このライトノベルがすごい!」文庫部門【総合・新作】において史上初のダブル1位を記録した大人気ライトノベルのアニメ化作品が今回紹介する『錆喰いビスコ』。深夜アニメの合間に何度も原作のCMが流れていたので、名前だけは知っている方も割と多いのでは?

 人間だろうが機械だろうが何でもかんでも錆びつかせる「錆び風」が吹き荒れる日本。人々は町や生命を蝕む“錆”に怯えながら暮らしていた。その強弓より放たれた矢から巨大なキノコを咲かせる“キノコ守り”の一族の少年・赤星ビスコは、錆に蝕まれ瀕死の師匠を救うため、全ての錆を浄化する霊薬キノコ“錆喰い”を求めて旅をしていた……。

 ここまでが『錆喰いビスコ』の最低限のあらすじとなっております。まあ要は「巨大なキノコを咲かせる男が瀕死の師匠を救うため、“錆喰い”を探す」のが今作のおおまかな大筋です。“錆喰い”を探す赤星ビスコだから『錆喰いビスコ』! 疾風怒涛単純明快!!

 アニメ版の1話では、ビスコ一行が北埼玉鉄砂漠を通って忌浜県へと向かうために群馬県の関所を通過するところから物語が始まります。えっ? 「北埼玉鉄砂漠」とか「忌浜県」とかなんなんだよって? うるせ────ッ! そんなん気にすんじゃねェ────ッ! そんな細けェこといちいち気にしてたら置いてかれんぞ!?

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_005
TVアニメ『錆喰いビスコ』公式サイトより

 しかし流石に読者のみなさまもあまりに困惑していると思うので、ここで『錆喰いビスコ』世界の日本地図をお見せしましょう!

 先ほど紹介した通り、ビスコ一行は秋田県に生えている霊薬キノコの“錆喰い”を求めて群馬県の関所を通って「北埼玉鉄砂漠」へと移動し、さらにその先の「忌浜県」を突破しなければなりません!

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_006
電撃文庫『錆喰いビスコ』公式サイトより

 記事冒頭で巨大な蟹を追い回していた巨大なカバは天下の群馬県警の軍用スナカバ【※1】の群れ!
 いやだから「天下の群馬県警」だっつってんだろ! 本当にアニメで「天下の群馬県警」って稲田徹さんが言ってるからな!?
 奈良県民だってよく鹿に乗って通勤してるって言われるんだから、群馬県民がカバに乗って通勤してても何もおかしくないだろ────ッ!!

※1「天下の群馬県警のスナカバ」
ここまで散々群馬県警を擦り倒していて申し訳ないのですが、現時点で今作における「群馬県警」そのものの情報が少なく、実は「群馬県警がカバを使っている」と明言できるかどうか怪しいところがあります。ただ、この軍用スナカバが群馬の最終防衛ラインであるという事実は確実なので、多分群馬県警と言えばスナカバなのではないでしょうか。もう自分でも書いててよく分からなくなってきました。

 ここで捕まる訳には行かない赤星ビスコは相棒の巨大蟹「アクタガワ」を駆り、巨大なエリンギをジャンプ台に群馬県と北埼玉鉄砂漠の県境を突破!!

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_007
TVアニメ『錆喰いビスコ』ティザーPVより

 「????????」と脳内クエスチョンマークが止まらない読者のみなさまの顔が目に浮かぶようですが……いやだから文面で説明した通りですって!

 北埼玉鉄砂漠を超えて忌浜県に向かおうとしたけど、群馬県の関所で機銃を装備したカバに捕まりそうになったから、相棒の巨大な蟹に乗り込んで、巨大なエリンギをジャンプ台にした大ジャンプで関所を突破した!
 これほど単純明快なあらすじがありましょうや!?

 だから本当にここの一連の流れがそのままアニメ化されたのがさっき見せた画像なんですって! ほらほら、段々『錆喰いビスコ』が見たくなってきたでしょう……?
 
 dアニメストア・Amazon Prime Video・Netflix……と、まあ大抵のサブスクで配信されているので、なんならもうこの記事読むの途中でやめてアニメ見に行っちゃってもいいです。むしろアニメに誘導するのが最大の目的なので、ここで読むのを辞めていただければ本望まであります。

世界観以上に強烈なキャラクター達

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_008
TVアニメ『錆喰いビスコ』公式サイトより

 「『強い男の子に、なるように』……」
 「なんだって?」
 「おいしくて、強くなる。ビスコだ」 

(錆喰いビスコ 第1巻 16ページより)

 世界観以上に強烈な『錆喰いビスコ』のキャラクター達にも触れなければならない。まずは我らが主人公「赤星ビスコ」。声優を担当するのは『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~』で石上優役や『機界戦隊ゼンカイジャー』にてカッタナー役を務める鈴木崚汰氏。

 先ほどから気になっている方も多いとは思うのですが……この「ビスコ」の名前の由来、ガチであの「ビスコ」です。鉄風が吹き荒び東京は爆心穴と化した日本でも、「ビスコ」は消滅していなかったんですね! ちなみにアニメでもあの「ビスコ」がガチで出てきます。必見。

 おいしくて、強くなるから「赤星ビスコ」。独特な世界観の面においてもそうですが、作品の中のありとあらゆる要素から天才的なセンスを感じさせます。

 その悪童面通りに粗野な言動が目立つ一面もありますが……『錆喰いビスコ』は、錆に蝕まれもはや余命いくばくかの師匠「ジャビ」を救うためにビスコが錆を治す“錆喰い”を探す話でもあると先ほど説明した通り、とにかく師匠思いの良い子なんすよ、この子……。

 師匠から受け継がれた戦闘機すら弓1本で撃ち落す圧倒的な弓術に加え、キノコを咲かせるキノコ守りの“菌術”においても天才的な力を発揮する。
 
 『錆喰いビスコ』の原作では、ビスコが発射した矢からキノコが咲く際に「ぼぐん!」「ばぐん!」と言った少々独特な擬音が用いられるのですが、アニメ版では完全にその「ぼぐん!」と「ばぐん!」が原作のイメージ通りに映像化されている!

 私はアニメの制作に関しては全くの門外漢なので、カットがどうとかの技術的な説明ができなくて本当に申し訳ないのですが……矢が地面に着弾してから成長の過程を辿ることなく1秒で巨大なキノコが地面から「ぼぐん!」と生えてくる! ビスコが矢を発射! 着弾! キノコぼぐん!!

 これ、脳内で映像補完できてますか……?

 どうにか北埼玉鉄砂漠を突破し、怪しげなネオン煌めく「忌浜県」に到着したビスコが都市内で暴れ回る第2話のキノコ無双っぷりは必見。繁華街に次々と咲き誇る巨大キノコ達! 完全にこの世の終わり!!

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_009
TVアニメ『錆喰いビスコ』ティザーPVより
錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_010
TVアニメ『錆喰いビスコ』公式サイトより

 「ミロ、ってのは、」
 「あの、ココアみてーなアレか?牛乳で、溶かす…」
 「うん!強い子のミロ。母さんが付けてくれたんだって…。」

(錆喰いビスコ 第1巻 91ページより)

 ビスコが忌浜県で出会う今作のもうひとりの主人公、その名は「猫柳ミロ」。声優を担当するのは『NieR:Automata』で9S役や『ミカグラ学園組曲』で赤間遊兎役などを務める花江夏樹氏。

 まあ……薄々勘付いている方も多いかもしれませんが、「ミロ」の名前の由来、ガチであの「ミロ」です。強い子のミロ。おいしくてつよくなるビスコと、強い子のミロ。

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_011

 クッッッソどうでもいいとは思うんですが、今回の記事を書くにあたってせっかくなのでミロとビスコを買ってきました。何気にこのチョコ型のミロを食べるのは初めてかもしれません。どちらも普通においしい。ちょうど今ビスコを食べながらここを書いているので、きっとこの記事もおいしくてつよい記事に育ってくれることでしょう。

 いや、ここいる!?

 話を戻しましょう。「もうひとりの主人公」と言われている通り、この忌浜県で出会った「赤星ビスコ」と「猫柳ミロ」がタッグを組み、ふたりで旅立つところからが『錆喰いビスコ』の本当の始まりと言っても過言ではありません。

 一見粗野な言動も目立つビスコとは対照的に、医者を生業にしているミロは聖人君子のような優しさを見せる。その美女と見紛う端正な顔立ちもあいまって、聖人君子どころかもはや聖母
 具体的には、自分からメシをひったくろうとした子供相手に治療をした上で、ひったくられたワニ肉まんとシャコ味噌まんまでそのまま渡してしまうお人好しっぷり。これでCV花江夏樹。強すぎる。

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_012
TVアニメ『錆喰いビスコ』公式サイトより

 だが、彼にもまたビスコと同じく“錆”に蝕まれた大切な人がいる。そんなふたりの「大切な人を助けたい」という利害一致で“錆喰い”を求める疾風怒涛の冒険譚こそが『錆喰いビスコ』。正反対でありながらもどこか似通っているビスコとミロの関係性にも注目。

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_013
TVアニメ『錆喰いビスコ』公式サイトより

 「まだ死ねないよ、ミロ。命の限り……お前に迫る毒牙を、1つでも多く噛み砕いてみせる」

(錆喰いビスコ 第1巻 58ページより)

 そして、ミロが助けたい「大切な人」こそ忌浜自警団長でありミロの姉でもある「猫柳パウー」。弟が女子みたいに可愛くて、姉が長身イケ女とか、瘤久保先生も分かってんじゃねエか……!

 声優を担当するのは『ブルーアーカイブ』の陸八魔アル役や『アイドルマスター シャイニーカラーズ』の風野灯織役でお馴染みの近藤玲奈氏!
 そう、あの近藤玲奈氏!!

 えっ? なんかどんどん代表作がお前の趣味になってきてるって……?

 パウーもまた、ジャビと同じく“錆”に大きく身体を蝕まれているものの、未だに忌浜県を守る忌浜自警団のトップとして君臨している。これがどれほどすごいのかというと、若き日に「弓聖」とすら謳われたビスコの師匠のジャビですら錆に蝕まれ、ほぼ全盛期の力を失っている(ジャビ本人の加齢もあるとは思われる)。それほど『錆喰いビスコ』の世界観において、“錆”の脅威とは恐ろしいものなのだ。 

 しかしパウーは“錆”をものともせず二輪にまたがり忌浜の街を荒らすビスコと交戦を開始する! ビスコもほぼ最強キャラと言っても過言ではない強さなのですが、錆ハンデを背負った状態でビスコと同格に渡り合うパウーの恐ろしさよ!
 
 2話にして始まる最強と最強の戦い。どちらもミロに近しい間柄のはずなのに、お互いにあまり言葉を交わさないまま開戦してしまうこの感じ……平成ライダーの1期でよく見るヤツ!

 筆者が本当にアニメ門外漢すぎて、そろそろアニメ好きの方は呆れてきているかもしれませんが、ここの2話の戦闘シーンもかなり気合が入っています。先ほど言及したキノコの「ぼぐん!」のところもそうなのですが、全体的なカットの見せ方とシーンのメリハリが非常に効いており、単純に映像作品として完成度が高く仕上がっています。

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_016
TVアニメ『錆喰いビスコ』公式サイトより

 「……おおよそそういう、慈善の心、善行などというものは、金持ちのデブガキが、チーズバーガーのピクルスをそこいらの犬に投げて悦に入るような、自慰まがいの遊びに過ぎない」
 「しかし考え方の問題もある。どちらが、無駄か?オレと、ナッツでもつまみながら、一番強い漫画の主人公について議論するか。それとも……どうやっても治らない姉のために、気休めにむなしく手を尽くすか?」

 (錆喰いビスコ 第1巻 46ページ 48ページより)

 パウーと同じく忌浜の街を守っている……のか?
 そんなもうひとりの男、それこそが忌浜県の県知事でもある「黒革」。引用したセリフの時点である程度は分かると思うんですがゴリッゴリの悪役です。声優を担当するのは『アイドルマスター シャイニーカラーズ』の天井努役や『仮面ライダーリバイス』のデモンズドライバー役などを務める津田健次郎氏。

 まあ、これまで「北埼玉鉄砂漠」だの「天下の群馬県警」だの胡乱ワードを連打されてきたみなさまはもうとっくに慣れてしまっているかもしれませんが、なんと『錆喰いビスコ』の当面の敵キャラは「県知事」となっている。県知事が敵のアニメってなんなんだよ……。

 しかし引用セリフを見て分かる通り、この男のセリフ、筆のノリが尋常ではない。もはや黒革のセリフを引用するためにこれまでのキャラセリフ引用の流れを作ってきたまである。 

 まあ私だって腐っても文章を生み出す仕事をしているので、ある程度「熱」のようなものが文体から伝わってくるというか……とにかく「コイツのセリフで筆ノってんな~~~!」ということが黒革からはひしひしと伝わってくる。何気に「シンジ、エヴァに乗れ」ぐらいのノリで言ってきた「猫柳、県庁に勤めろ」も大好きです。公務員の仕事を斡旋してくれる奴、良い奴すぎか?

 個人的な話になってしまうんですが……なんか最近アニメを面白いと思う基準がどんどんガバガバになってきてまして……もう私から言わせたら「キャラの名前が覚えやすい」というだけでかなり面白いアニメに分類されるんですよ。

 いや決して『錆喰いビスコ』が名前が覚えやすいだけで面白い判定が出てるとかそういう話ではなくてですね! とにかくアニメにおいて「名前がスッと入ってくる」って意外と大事でしょう!?

 主人公は「ビスコ」と「ミロ」。お姉ちゃんが「パウー」で、敵の悪いおっちゃんが「黒革」。ほらめちゃくちゃ覚えやすい! 『錆喰いビスコ』はとにかく名前が覚えやすい!!
 アニメに限った話ではないのかもしれませんが、これ、めちゃくちゃ大事!!

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_017
TVアニメ『錆喰いビスコ』公式サイトより

 そして俺たちのアクタガワ。公式サイトのキャラ紹介欄で人間に混じって巨大な蟹が陣取っている時点でだいぶ面白いです。

 本当にどうでもいいんですが、どうやらこの記事が掲載されている「電ファミニコゲーマー」というサイトは「蟹を紹介するとよく読まれる」という謎のジンクスが存在しているらしく、例えば『カニノケンカ』みたいな蟹が主人公のインディーゲームなんかを紹介すると、大抵大人気記事になるそうです。なのでこの記事も俺たちの「アクタガワ」に願掛けをしておきましょう。よろしくお願いします。

 「蟹の面白い記事読んでみない?」じゃねえんだよ!!!

一見変なようでしっかり練られた設定、アニメと原作の差異

 『錆喰いビスコ』の面白いところとして、「一見変にしか見えない奇妙な絵面もしっかり設定が練られている」という点があると思います。

 こちらはどちらかと言うと原作のライトノベル版でよく見られるので、「原作とアニメの差異」と言った方が正しいかもしれませんが、例えばアニメ版の第2話において、北埼玉鉄砂漠を旅するビスコとジャビのふたりに襲い掛かってきたこちらの「エスカルゴ空機」。

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_018
TVアニメ『錆喰いビスコ』ティザーPVより

 「カタツムリの殻がそのまんま戦闘機になっている」という見た目通り名前通りの『錆喰いビスコ』らしい奇妙奇天烈兵器ですが、それと同時に原作にはこのような補足が書かれています。

 錆び風が精密な鉄機械を食い荒らし、すぐにダメにしてしまう現代にあって、生体エンジンに異形生物を採用したいわゆる「動物兵器」を採用している県は多い。

 (錆喰いビスコ 第1巻 36ページより)

 まあ……要は書かれている通り「機械が錆び風のせいでダメになっちゃうから錆びない動物と機械をくっつけちゃえばいいじゃん!」ってことなんですね。『錆喰いビスコ』の世界観において、先ほどの群馬最終防衛ライン機銃カバやカタツムリと戦闘機が合体したエスカルゴ空機、巨大ガニのアクタガワが現代の兵器以上の力を誇っているのはそういうことです。

 さらに先ほど紹介したアクタガワ……もとい「テツガザミ」がどういった種族なのかという点についても原作にはこのような説明が書かれています。

 テツガザミは、名前の通り非常に硬い甲殻を持つ大型蟹である。大砲や機銃を背負ったまま、山岳、沼、砂漠と場所を選ばずに行軍できるテツガザミの踏破力は凄まじく、その甲殻と強靭な鋏による攻撃と合わせ、一時は無敵の兵科と言われたほどであった。(中略)が、沖縄の蟹兵部隊が九州へ行軍する際の異常気象で、好物のコムギエビが大量発生したために全兵が海へ飛び込んだきり戻らなかった、というなんとも間抜けな逸話から、今では自警団にテツガザミを見かけることはほとんどなくなっている。

(錆喰いビスコ 第1巻 97~98ページより)

 無茶苦茶な絵面ばかり展開される作品ですが、「何故こういう変な絵面になっているのか?」という疑問点の設定がしっかり練られているのが『錆喰いビスコ』のいいところです。特にこの世界観設定はアニメ版よりも原作のライトノベルの方がしっかりと説明されているため、気になった方は原作のチェック【※2】をオススメします。もちろん内容もアニメに負けず劣らずめちゃくちゃ面白いですよ!

※2「原作の『錆喰いビスコ』」
アニメ版の『錆喰いビスコ』は原作からかなり大胆な時系列シャッフルが行われており、実は記事冒頭で紹介した「カバに追い回されるビスコとアクタガワ」のシーンはアニメ版では第2話のシーン(第1話はビスコが群馬の関所で止められるところまで)となっています。「これアニメの1話じゃないだろ!!!」と怒り狂っている方がいらっしゃれば本当に申し訳ございません。原作では群馬の関所を突破するビスコ→北埼玉鉄砂漠を抜けるビスコ→忌浜県に入ったところからミロの話に移っていく時系列順なのですが、アニメ版はここがシャッフルされ、時系列の違うビスコとミロの話が同時に進行しています。このアニメ版の構成を上手く文章で表現できなかった私の不徳の致すところです。繰り返しお詫びします。

「愛の話」でもある錆喰いビスコvs炭喰いジャコ

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_019
TVアニメ『錆喰いビスコ』公式サイトより

 忌浜県を突破し、栃木県から「足尾骨炭脈」を通り秋田県へと向かおうとするビスコ一行の姿が描かれる第4話。私は既に原作をある程度読んでしまったので、少しアニメ版よりも先の内容を踏まえた上での話になってしまうのですが、『錆喰いビスコ』には「愛の話」という側面もあると思っています。

 錆に蝕まれてしまった師匠を救うために“錆喰い”を探すビスコ。錆に蝕まれてしまった姉を救うために“錆喰い”を探すミロ。そんなビスコに連れ去られた弟のミロを助けるべく奔走するパウー……「人の心までは錆びつかない。」というキャッチフレーズが印象的な今作ですが、奇妙な絵面が展開されつつも、この奇妙な世界で生きぬく人間の「愛」のドラマはしっかりと面白い。

 ここまで来てまだ「本当に面白いのかこのアニメは……?」と疑っている方もいるかもしれませんが、なんたって電撃大賞銀賞ですからね! このラノ史上初のダブル1位やぞ!? さっきから後方彼氏面の勢いで書いてますが私は一体『錆喰いビスコ』のなんなんだ……?

 そんな第4話でビスコたちは「日光戦弔宮」を訪れます。まあ、栃木で、日光で、「宮」と来たらある程度は予測できるかもしれませんが……見ざる・聞かざる・言わざるの日光東照宮が錆びた戦車などの兵器を廃棄して弔う「戦弔宮」となり果てています。

 しかしこの「日光戦弔宮」、生きていた!
 ヤドカリ……のように見えなくもないその正体は骨炭を喰って育つ「炭喰いジャコ」! 錆喰いビスコならぬ炭喰いジャコってか! ガハハ!!

 その背に背負った巨大な砲塔でもって「足尾骨炭脈」を破壊しようとする日光戦弔宮!それを止めるべくミロとアクタガワの初のタッグバトルが始まる!!

 「巨大なカニvs大量の兵器と日光東照宮を背負った超巨大シャコ」ってなんかもういよいよ高熱の時に見る夢じみてきました。

 他にも最新話では東京大爆発の際に飛んできた「テツジン」の亡骸を元に作り上げた「テツジンの街」を襲う巨大なフグとの戦いが描かれたり、とにかく奇妙奇怪でありながらも熱いバトルが描かれるのがアニメ『錆喰いビスコ』の最大の魅力!

錆喰いビスコレビュー:神アニメならぬ“蟹”アニメ_022
TVアニメ『錆喰いビスコ』公式サイトより

 多分、ここまでの紹介でちょっと気になってしまう感性の方は間違いなく面白いアニメに仕上がっていると思います。アニメ『錆喰いビスコ』は毎週月曜24時半よりTOKYO MX・BS11にて放送中! 各種サブスクリプションにおいても「独占配信」とかは特になくdアニだろうがアマプラだろうがネトフリだろうが大体のところで配信中! 「独占配信ではない」、これ、本当に大事!!

 また、原作のライトノベル版『錆喰いビスコ』も既刊8巻まで好評発売中!
 アニメから今作の独特な設定が気になっている方は、原作でかなり事細かな説明がされているのでぜひ読んでみてください。思ったよりも詳細に書かれてて、アニメ版をまた違った視点で楽しむことができます。私の今期最推しアニメ『錆喰いビスコ』を、どうかよろしく!!

ライター
転生したらスポンジだった件
Twitter:@yomooog

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年4月19日10時~2024年4月19日11時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ