いま読まれている記事

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム

article-thumbnail-230313a

1

2

 やっぱり……剣からビームって出てほしいですよね?

 いや、出てほしい。普通に剣を振るだけじゃ面白くない。剣からビームは出てほしい。極太のやつが出てほしい。大出力の光線が出てほしい。少なくとも私は日常的に剣からビームを出すことばかり考えながら生きています。

 そんな剣からビーム欲が高まりすぎて早く街中で剣からビームを撃ちたくて撃ちたくてたまらなくなっていた私の目の前に……「剣からビームを出せるゲーム」が現れたのです。それがこの『龍が如く 維新! 極』

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_001

 言わずと知れたヤクザアクション『龍が如く』シリーズの今度の舞台は……まさかの幕末! 

 そしてタイトルに「極」と書かれている通り、今作は以前発売された『龍が如く 維新!』のリメイクでもあるのです。といっても私、このゲームのリメイク前を知りません。もはや「『龍が如く7 光と闇の行方』めっちゃ面白かったしやったるか」「デカいビームが撃てるらしい」のふたつの情報だけを頼りに遊び始めています。

 だから『龍が如く』を知らない人も安心して読んでくださいって話です!
 あんま『龍が如く』知らないけど街中でビーム撃ちたい人も安心して読んでください!

 毎度おおきに!! ご存知新選組やで!
 ……今からぶっ殺しにいくでぇお前らぁ!!

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_002

文/ジスマロック
編集/実存


メニューが多いラーメン屋はたいてい流行っていない

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_003

 このゲームの主人公、桐ry……じゃなくて坂本龍馬が故郷の土佐に帰ってくるところから今作の物語はスタート。なんか初手で「あっ、“龍”だから坂本龍馬なのか!!」と謎に1本取られた気持ちを味わったのですが、この微妙に悔しい気持ちはどうしたらいいんでしょうね。

 『龍が如く7』のドラクエネタもそうでしたが、「龍」が回収されるとなんか1本取られた気がします。私は一体なにに1本取られたんだ?

 それはさておき土佐に帰ってきた坂本龍馬は、尊王攘夷のために結成された土佐勤王党の武市半平太と久々に再会する。この程度で騒ぐな、まだ一太刀だぞ。田中君なら眉ひとつ動かさん。そして今作はリメイクに合わせて一部キャストが一新されており、武市半平太(たけち はんぺいた)役はまさかの中野英雄氏が務めています。

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_004

 これやったら普通に大河ドラマなんよ。

 龍馬と武市はお互いを「兄弟」と呼び合う間柄。既に若干極道っぽい空気が出始めていますがまだ気にしないでください。さらに岡田以蔵も土佐勤王党の一員として登場。

 まぁハッキリ言ってしまえばこのゲームは「幕末の皮を被った『龍が如く』」ではあるんですが、なんだかんだ「『龍が如く』のキャラを幕末の人物として再配置するならどうするか」という既存キャラの配置が面白かったりします。坂本龍馬が桐生一馬で岡田以蔵が錦なのは……流石に狂う!

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_005
どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_006

 そしてやっぱり幕末なので戦闘スタイルも幕末仕様!

 従来のシリーズでお馴染みの徒手空拳「格闘の型」、日本刀を振り回す「一刀の型」、拳銃をぶっぱなす「短銃の型」、日本刀と拳銃をそれぞれ両手に構える「乱舞の型」! 個人的にお気に入りなのはやっぱり「乱舞の型」です。

 特に「乱舞の型」は多人数戦に向いている戦闘スタイルで、グルグル回転しながら城下町で銃を乱射するあの爽快感はまさしく幕末でしか味わえない動乱のハチャメチャ感! 維新の英雄坂本龍馬は高速回転しながら銃を乱射する男だった。俺が……俺こそが人間台風<ヒューマノイド・タイフーン>だ……

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_007

 そしてなんやかんやあって龍馬と武市の親っさんにして土佐勤王党の創始者とも言える「吉田東洋」が謎の覆面の男に暗殺されてしまう! どう見ても忍者なのは気にしないでください。

 そこからさまざまな不幸が重なり吉田東洋を殺害した容疑をかけられてしまう坂本龍馬!

 どうする龍馬!? どうなる龍馬!?

 あとお前いっつも冤罪かけられてんな!!!

プリンに醤油かけたらウニの味がするって言うけどプリンに醤油かけてもプリンと醤油の味しかしない

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_008
どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_009

 そこから約1年後……坂本龍馬は「斎藤一」と名を変え、京へと移っていた。そう、全ては親っさんこと吉田東洋を殺した謎の覆面の男の正体を突き止めるため。この「坂本龍馬が『斎藤一』と名乗っている」辺りで相当トリッキーな幕末を展開していることがよくわかるでしょう?

 龍馬は親っさんを殺した覆面の男が「天念理心流」という剣術の使い手であること・その流派の使い手が京にいることを掴み、はるばる土佐から名前を変えてこの地にやってきた。そしてやっぱり『龍が如く』で忘れちゃいけないのが「リアル企業とのタイアップ」 

 ホラ、あれですよ、街中に本物の飲食店とかチェーン店が置いてあるやつ。
 えっ? 幕末にドン・キホーテがあるわけがない?

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_010
どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_011

 いや、あるんですよね。

 割り切りすぎやろ!!!!!

 幕末からドンキが存在していたとは……驚きですね、先輩! 激安の殿堂は江戸時代末期から日本を支え続けるライフラインだった。ドンペンくんも数百年愛され続ける人気キャラクターです。「おすすめでござる!」じゃないんだよ。

 ま、まぁ流石にドンキは特殊な例というか……他のリアル企業タイアップは比較的江戸時代に合わせたチョイスになってたりします。富士そばとか、はなまるうどんとか、すしざんまいとか……。

 「江戸時代からすしざんまいのあの人は存在していたのか」とかそういうことは気にしてはいけません。多分ご先祖様とかじゃないですかね?

 そしてお馴染みの(?)ミニゲームも幕末仕様に!

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_016
「ばかみたい」もちゃんと幕末仕様です。
どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_017

 もちろんバッティングセンターも「大砲が撃ってくる弾を日本刀で斬り落とす」という幕末バッティングセンターになっています。そこまでしてバッティングセンターやりたいか?

 そんな混沌の京を駆け巡るうちに、坂本龍馬こと斎藤一は「天念理心流」の真相へと近づいていく。そう、「天念理心流」の使い手はあの「新選組」にいるという情報を……銭湯で掴みます。

 そんでなんか銭湯に来た西郷どんと風呂場で相撲を取り始めます。

 これえっちな深夜アニメでしか見ない隠し方やん。

 「どういう流れ???」って気になるでしょう?
 そんな貴方は……『龍が如く 維新! 極』を買って確かめるしかない。

ビームという響きはあらゆる者のハートを射抜く

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_018

 お前のような沖田総司がいるか。

 「天念理心流」の使い手が新選組にいることを掴んだ龍馬はまさかの新選組に入隊! 斎藤一を名乗っているとはいえ、「坂本龍馬が新選組に入隊する」というこのシチュエーション、中々面白いです。

 そしてお察しの通り新選組のメンバーもほとんど歴代『龍が如く』からスターシステムで登場してます。全体的にガラが悪すぎる。流石に竹内力がいる新選組初めて見たわ。

 最近『龍が如く7』にめっちゃハマったので、趙さんの顔をした藤堂平助とか明らかにハン・ジュンギみたいな顔をしてる監察の山崎とかが出てくるのが嬉しかったです。
 ハン・ジュンギは普通にカッコいいキャラなんですが、最近私がよく着てるお気に入りのジャンパーが「ハン・ジュンギが着てる服じゃん」と言われてから永遠にハン・ジュンギがツボに入り続けています。

 個人的に谷三十郎が思いっきり『龍が如く7』に出てきた横浜流氓の馬淵だったのが一番好きです。新選組に横浜流氓からふたりも出張してきてんの面白すぎる。幕末の京都のはずなのにたまに心が横浜に戻りそうになる。

 そして三番隊の隊長として浅葱色の羽織をまとい、新選組として活動し始める龍馬ですが……ここで重要になってくるのが「隊士能力」!

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_023

 斎藤一は新選組の「三番隊隊長」。今作は基本的にソロでのアクションになりますが、この隊士を編成することでさまざまなステータスや特殊な必殺技などの恩恵を受けることができます。隊長なのに誰もついてこなかったらカッコつかないでしょう?

 リメイク以前ではバトルダンジョン内でしか使えなかったこの隊士能力は、なんと今作から普通に街中でも使用可能!!

 ……と、ここまで書いておいて、「そもそも特殊な必殺技って何?」と気になっている方も多いはず。一例を挙げてみましょう。

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_024

 なんか電撃出てる!!!

 ……はい。こんな感じでゲージが貯まったらその隊士に応じた特殊な必殺技を使うことができるのです。こんなん「特殊な必殺技」としか言いようがないやん。ただ、意外とこの隊士の育成は奥が深かったりします。「ただの変な技が出るシステム」と侮ってはいけない。

 そもそも、この隊士はひとつのスタイルにつき3人分装備(組み合わせによっては4人分)できます。つまり、日本刀で戦う一刀スタイルでは電撃を出すけど、短銃スタイルには別の隊士をセットして虎を召喚する……なんてこともできちゃう。隊士の能力は攻撃だけじゃなく、回復やバフなどバラエティ豊かな能力が用意されているので、絵面のおかしさに対して意外と編成の奥が深いのです。

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_025
どうしても春日一番が使いたかったので500円の課金パックで春日一番を新選組に入隊させました。勇者(新選組)は流石に要素が渋滞しすぎてる。

 ビームが出たーーーーーー!!!!!!!!!!

 あれだけ「意外と奥が深い」とか「侮ってはいけない」とか真面目なこと書きましたが、やっぱり隊士能力のこの絵面の異常さから目を逸らすことなどできません。もうビーム出たので大体タイトル回収しましたね。

 さっきからちょこちょこ載せているスクショでわかるかもしれないんですが、この『龍が如く 維新! 極』は結構カットシーンとかマップの雰囲気がいい感じだったりします。「ちゃんと幕末っぽさ」があるというと漠然としたいい方すぎるかもしれませんが、全体的に雰囲気がいい感じのゲームだと思います。しかしそこに突如として極太ビームが飛び出す。

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_026

 個人的にお気に入りなのはこの「極・片翼ノ天使」ですね。やっぱり私、ファイナルファンタジー好きなので。発動すると日本刀が巨大なビームソードに変化し、そのまま回転斬り! 宙を舞う天使の羽根!! 

 そんなにプロレスに明るくない私の中では「ケニー・オメガさんが『FF7』の片翼の天使を入場テーマにしたらしいことを『龍が如く 維新! 極』で知る」というもう何もかも無茶苦茶な交通事故が起きてます。ちょうど勇者春日一番とケニー・オメガさんを同じデッキに入れていたので私はこれを「スクエニコンボ」と呼称しています。

どうしても剣からビームを出したかったので『龍が如く 維新! 極』で剣からビームを出す。今こそ放て、新選組ビーム_027

 そしてもうひとりお気に入りなのがこのNyatasha Nyanners(ニャターシャ・ニャンナーズ)さんという海外のVtuberの方です。お恥ずかしながら私はこのゲーム遊ぶまで拝見したことない方でした。ただこの「敵のHPを吸収してHPを回復する」というスキルが絶妙に強くてですね……1回も配信見たことないのにNyatasha Nyannersさんのことが段々好きになってきたんですよね……

 実際にスキルを使ってる際は「行けーっ!知らないVtuber!!」という失礼極まりない掛け声で攻撃していたのですが……使ってる内に段々Nyatasha Nyannersさんのことが好きになってきました。

 そもそも新選組も極道みたいな顔の人ばっかだし、隊士もプロレスラーの方とかがいるので……「スキルを使うと美少女が飛び出してくる」だけで一定のヒーリング効果があります。いやもちろん一番もケニー・オメガさんも素敵だと思いますよ!?

1

2

ライター
転生したらスポンジだった件
Twitter:@yomooog
デスク
電ファミニコゲーマーのデスク。主に企画記事を担当。 ローグライクやシミュレーションなど中毒性のあるゲーム、世界観の濃いゲームが好き。特に『風来のシレン2』と『Civlization IV』には1000時間超を費やしました。最も影響を受けたゲームは『夜明けの口笛吹き』。
Twitter:@ex1stent1a

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ