いま読まれている記事

約3時間に渡ってブシロードが「ひたすら情報解禁しまくる」ヤバい発表会に行ってきた。『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』『黒執事』『Re:ゼロ』など多数作品が登場

article-thumbnail-250330a

1

2

ブースターパック第4弾の情報が公開!『hololive OFFICIAL CARD GAME』パート

『hololive OFFICIAL CARD GAME』パートでは、第4弾として6月20日に発売されるブースターパック『キュリアスユニバース』の紹介が行われた。新規参戦するホロライブメンバーも発表。いずれも美麗イラストでカード化されている。

また、すでに参戦済みのホロメン9名も追加カードで収録される。詳しい情報については、5月より順次公開されていく予定だ。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_022

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_023

イベント情報として、「カードゲーム祭2025」内で「ホロカフェス2025」が開催されることが決定した。こちらでは、「エクストリーマーカップ全国決勝」の出場権利をかけた「WGP2025大会本戦」や、「推しホロメンカップ2025-Spriing-」などが実施される予定である。

さらに、イベント開催記念商品として「オフィシャルホロカコレクション-PCセット-」が発売される。SR仕様のカード5枚セットになっており、デジタルなムードのイラストがラインナップされている。そして今年の7月には英語版が発売されることも決定。これにより、ますますグローバルでの人気が高まっていきそうだ。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_024

『Shadowverse: Worlds Beyond』のキャラもカード化が決定!『Shadowverse EVOLVE』パート

4月28日(月)で発売から3周年を迎える『Shadowverse EVOLVE』。そのアニバーサリーの直前である4月11日には、ブースターパックの『絶傑の試練』が発売される。

こちらは3周年を記念した豪華仕様になっており、極まれにパックから世界に10枚しか存在しない「3周年記念シリアルナンバー入りカード」が出現する。こちらは、「十禍絶傑」10人のキャラクターそれぞれに、1から10までのシリアルナンバーが箔押しされたものだ。

今回は、ボックス特典として「3周年記念プラチナパック」が収録されている。1パック2枚入りで、1枚は必ずプレミアム仕様の絶傑トークンカードが確定で出現。極まれに、リーダーカードも封入されている。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_025

スマートフォンやPCで遊べる次世代デジタルカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond』が、6月17日(火)にリリースされる。そちらに登場するリーダーやキャラクターが、『Shadowverse EVOLVE』でカード化されることが決定した。

6月27日(金)にスタートデッキの『新たなる戦場』『燃え尽きぬ炎』が発売される。そちらを含む1000個限定のスペシャルスターターセットには、『Shadowverse: Worlds Beyond』のリーダーであるマリア=マリスや伽藍が描かれたラバーマットや特性サイコロセットなどが封入されている。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_026

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_027

7月11日(金)にはブースターパックの『新たなる創世』が発売。こちらも『Shadowverse: Worlds Beyond』に登場するキャラクターが中心になっており、レアリティLG(レジェンド)のカードが29種類収録されているという、大ボリュームの商品となっている。

今回発売されるスタートデッキの『新たなる戦場』と『燃え尽きぬ炎』、ブースターパックの『新たなる創世』には、『Shadowverse: Worlds Beyond』内でアイテムが獲得できるシリアルコードが封入されている。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_028

イベント情報として、4月~6月シーズンで開催されるショップバトルランキングでは、3周年記念特別施策として全国ランキングとエリアランキング上位者にラバーマットをプレゼントされることに加えて、3周年を記念した特別施策も実施される。今回は、3回以上ショップ大会に出場した人の中から抽選で特別な商品が贈呈される予定だ。

「カードゲーム祭2025」では、5月3日(土)にメインイベントの「クラスマスター争奪戦」が実施される。参加賞と戦績に応じて、SL仕様のPRカード『覇極』がプレゼントされることに加えて、使用デッキのクラスに応じたブシナビ「クラスマスター」の称号をゲットすることができる。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_029

5月と7月に、「クロスオーバー交流会」が開催されることも決定。また、6月7日と8日に開催される「Grand Prix 2025 Summer 千葉」の併催イベントとして大会も開催されることが決定した。

『五等分の花嫁 カードゲーム』の「ブースターパック vol.3」の描き下ろしイラストが初公開!

『五等分の花嫁 カードゲーム』パートでは、昨年10月に発売されたスタートデッキをリニューアルした『【新装版】スタートデッキ(全5種)』の紹介が行われた。これひとつあればゲームを始めることができるというコンセプトのアイテムだが、初めて遊ぶ人はもちろんのことすでに遊んでいる人でも楽しめるような商品になっている。

今回は新装版ということもあり。新たなSDR(スタートデッキレア)が2種類収録。それに加えて、花嫁力カウンターとオリジナルデザインのプレイマット収録されている。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_030

4月18日(金)に発売されるのが、『ブースターパック vol.3 いつもどこでも』だ。ボックス特典として「春場ねぎプレミアム初版限定PRパック」が1ボックスにつき1パック収録。すべて原作コミックスイラストを使用したものとなっている。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_031

合わせて、最上位レアリティのSSSP(シークレットスーパースペシャル)のイラストも公開された。こちらは原作者の春場ねぎ氏が描き下ろした「三玖」の着彩イラストを使用したもので、同氏の箔押しサインが入れられているほか、No.001からNo.099までの豪華箔押しシリアルナンバー入りとなっている。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_032

『ブースターパック vol.3 いつもどこでも』の発売を記念して、3ボックス購入キャンペーンも実施される。こちらは、同商品を3ボックス購入するごとに、PRパックひとつがプレゼントされる。こちらには、限定デザインの花嫁力カウンターで、全部で6種類が用意されている。

7月には『ブースターパック vol.4』が発売されることが決定した。SSSPには、春場ねぎ氏描き下ろしの四葉と五月の2種類が収録される予定だ。さらに、2ndシーズの商品展開も決定した。こちらは2025年10月頃に第1弾商品が発売される予定である。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_033

SHINさんと対戦できる大会の実施も決定!『ヴァイスシュヴァルツブラウ』

『ヴァイスシュヴァルツブラウ』パートで最初に紹介されたのが、大会情報だ。現在全国6会場で「BCF2025」が開催中だが、東京開場は「カードゲーム祭2025」内で実施される。

こちらには、SHINさんがゲストとして参戦することも決定。また、そちらに合わせて「ブラウ Festival!2025 スペシャルファイト feat.SHIN」も開催されることになった。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_034

商品情報では、4月11日(金)にブースターパックの『ちいかわ Vol.2』が発売される。また、6月20日に発売されるブースターパック『アイドルマスター SideM BLAU NEW P@SSION!!!』の収録カードも初公開された。

いずれもアイドルたちのサインが入った、豪華な見た目に仕上げられている。1BOXから1枚は、必ず手に入れることができるところも魅力だ。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_035

さらにこちらでは、新レアリティの「CP(コレクションパラレル)」が登場する。従来のカードと比較するとフレームレス仕様になっており、イラストが見やすくなっている。それに加えて、キラキラと光るホロ仕様になっているため、コレクションしたくなるような映える見た目になっている。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_036

今年は、『アイドルマスター』シリーズが20周年を迎えるということで、「トリコロールファイト feat.アイドルマスター2nd」の開催が決定した。こちらは、『ヴァイス』『シュバルツ』『ブラウ』のデッキを使用する、3人のチーム戦である。開催時期については後日発表される予定だ。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_037

新規参戦として、『黒執事 -寄宿学校編-』『青の祓魔師』シリーズ(島根啓明結社篇/雪ノ果篇/終夜篇)の2タイトルが発表された。いずれも商品の詳細は、後日発表される予定である。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_038

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_039

『Reバース for you』にはTVアニメ『ウィッチウォッチ』など新商品も盛りだくさん

4月19日(土)の名古屋を皮切りに全国9会場で「WGP2025」の地区予選を実施。今年の8月に全国決勝大会が開催されるスケジュールとなっている。さらに、禁止制限も5年連続でなしの記録が更新中であることが発表された。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_040

商品情報としては、3月28日(金)にブースターパック アニメ『アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season』が発売されるほか、4月18日(金)にトライアルセット&ブースターパック 『あおぎり高校』、6月6日(金)にブースターパック『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』vol.2、7月25日(金)にブースターパック TVアニメ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』vol.2が発売される。

また、8月末頃にはトライアルセット&ブースターパック『Re:ゼロから始める異世界生活』vol.2とブースターパック『アズールレーン vol.4』が発売されることも決定。さらに、TVアニメ『ウィッチウォッチ』がトライアルセットとブースターパックとして発売される予定である。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_041

『ヴァイスシュヴァルツロゼに『sprite』と『枕』の2タイトルが新規参戦!

『ヴァイスシュヴァルツロゼ』パートでは、公式・公認大会と新規参戦タイトルの発表が行われた。まずは新商品の情報から。

4月25日(金)にトライアルデッキとブースターパックが同時に発売されるのが「ゆずソフト」だ。ブースターパックにはキラキラと光るカードやサインなどが入れられている。

また、同日に発売される『魔法少女にあこがれて』も、トライアルデッキとブースターパックが同時発売される。こちらには、描き下ろしイラストが採用されており、コレクションしたくなるようなデザインが採用されている。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_042

6月27日(金)には、ブースターパックの『HARUKAZE』が発売される。こちらには、『ノラと皇女と野良猫ハート』『ノラと皇女と野良猫ハート2』の2作品を収録。AGR(オートグラフレア)には、原画を手掛けた大空樹氏による直筆サインカードが収録されている。

また、クリエイターや原作を手掛けた総勢11名の箔押しサインカードも収録。それに加えて、新たに描き下ろしたカードも収録される予定である。8月29日(金)には、ブースターパックの『異種族レビュアーズ』が発売される。こちらには、出演キャスト12名による箔押しサインカードを収録。それに加えて、新規描き下ろしのカードも収録される予定だ。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_043

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_044

5月より、TCGショップで毎月『ヴァイスシュヴァルツロゼ』の大会が開催されることが決定した。参加することで、特性PRパックがもらえるほか、最後まで残った人の中から、ランダムで1パックがプレゼントされる。

また、同じタイトル同士で対戦する「タイトルカップ」の開催も決定した。こちらは「カードゲーム祭2025」と「BCF」の京都会場で実施。戦績に応じて、PRカードがプレゼントされる。

『ヴァイスシュヴァルツロゼ』と『ヴァイスシュヴァルツ』の一部のタイトルで遊べる「NEOネオスタンダード」大会の開催も決定した。こちらは今年の夏頃を予定しており、大会形式はネオスタンダード構築となっている。景品には、参加タイトルの新規PRカードが収録された特製PRパックがプレゼントされる。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_045

新規参戦作品は2作品だ。ひとつ目は、10月31日に発売されるブースターパックの『sprite』である。こちらには、『蒼の彼方のフォーリズム』シリーズ3作品を収録。原画を手掛けた鈴森氏の直筆サインカードやクリエイターや出演キャストの箔押しサインカードが収録される。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_046

もうひとつは、12月26日(金)に発売されるブースターパックの『枕』だ。こちらには、2015年にリリースされた『サクラノ詩』を収録。萌花ちょこさんの直筆サインカードが収録されているほか、クリエイターやキャスト陣の箔押しサインカードも収録されている。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_047

『トイ・ストーリー』や『テイルズ オブ』シリーズが『ヴァイスシュヴァルツ』に参戦決定

3月・4月どの月例ショップ大会では、参加賞として特別なPRパックが配布中だ。5月・6月度に配布されるPRパックには5タイトルが選ばれている。こちらにも、箔押しのサインカードが封入されている。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_048

公認大会新シリーズとして、「クライマックスチャレンジ」も開催される。こちらは同じタイトル同士で戦い優勝を目指すタイトル限定戦で、上位入賞者と優勝者には限定PRカードが贈呈される。月ごとにタイトルが限定されているので、どの月に行われるのかあらかじめチェックしておこう。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_049

3月より全国6地区で開催されている「BCF2025」だが、新たなゲストプレイヤーとして5月3日(土)に遠野ひかるさんが参加することが発表された。

今回の「ネオスタンダード」と「トリオサバイバル」では、大会景品として美和野らぐ氏のイラストを使用した特性PRカードとラバーマットが配布される。また、4位以上には、13タイトルがひとつに集結した豪華PRカードがプレゼントされる。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_050

5月23日(金)に発売されるトライアルデッキ&ブースターパックの『学園アイドルマスター』には、初版限定でSIR(シリアルレア)12種が収録。シリアルナンバーに加えて、出演キャストの箔押しサインが入った、特別仕様のカードになっている。こちらは、ブースターパックに極々まれに収録されているため、かなり貴重なアイテムとなりそうだ。

また、アイドルサインが箔押しされたSP(スペシャル)と、出現キャストのサインが箔押しされたSEC(シークレット)も収録される。SPにはゲーム内イラストを使用。SECには、オリジナルイラストが採用されている。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_051

5月30日(金)に発売される、エクストラブースター『劇場版「オーバーロード」聖王国編』には、初版限定でアルベド役の原由実さんの直筆サインカードがAGR(オートグラフレア)として収録される。また、こちらの商品には描き下ろしイラストが7点収録されている。今回はその中から5点が公開された。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_052

6月13日(金)に発売されるブースターパックの『あおぎり高校』。こちらに収録されるのが、夏祭りをイメージした新規描き下ろしイラストだ。

SPとして収録されるカードには、各メンバーの箔押しサインが入れられている。ブースターパックには、各メンバーのチェキ風イラストが採用されている。シークレットとして収録されるカードには、各メンバーがデザインしたチェキ風らくがきが箔押しされる。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_053

6月20日(金)に発売されるプレミアムブースター『魔法少女リリカルなのは 20th Anniversary』には、キャラクターデザインを担当した橋立佳奈氏らの新規描き下ろしイラストが合計16点採用されている。残りのイラストは順次公開されていく予定だ。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_054

新規参戦タイトルとして発表されたのは、夏に発売予定のブースターパック『Toy Story 30YEARS&BEYOND』だ。本作には、『トイ・ストーリー4』までの人気キャラクターが収録。30周年を記念した描き起こしイラストなども収録されている。今回はその中から、3点が公開された。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_055

『怪獣8号』の参戦も決定。こちらはトライアルデッキとブースターパックが8月8日に発売される。また、9月12日(金)にはプレミアムブースター『Bang Dream! 10th Anniversary!』も発売される。こちらには、全10バンドが収録されるほか、新規描き下ろしイラストも10点収録される。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_056

この日最後に発表された参戦タイトルが、6月27日(金)に発売されるトライアルデッキ&ブースターパックの『負けヒロインが多すぎる!』だ。トライアルデッキには、出演キャスト3名の箔押しサインカードが収録。ブースターパックの初版限定として、直筆サインカードがAGR(オートグラフレア)として収録される。さらに、新規描き下ろしイラストも14点収録されている。

「カードゲーム祭2025」の来場者特典として、『負けヒロインが多すぎる!』のPRカードが登場することも決定。こちらは入場券1枚につき、全26種類のなから2種類選ぶというスタイルになっている。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_057

今年の「カードゲーム祭2025」は2万人以上の来場者を目指す!

全11タイトルの発表が終わった後、今年5月に開催される「カードゲーム祭2025」について、社長の木谷高明氏より発表が行われた。今年も5月3日(土)と4日(日)の2日間、東京ビッグサイトの南1~4ホールで開催される。アナログゲームの祭典として、カードゲームはもちろんのこと様々な企業のブース出展も行われる。

今年は新たに株式会社THINKRと株式会社バンダイの2社がアナログゲームブースへの出展することが決定。KAMITSUBAKI STUDIOのアーティストをモチーフにしたカードゲーム『KAMITSUBAKI CARD GAME』の体験会や、スターターデッキやパックの販売を予定している。

株式会社バンダイは、『ガンダムカードゲーム』を出展。こちらは7月の発売に先駆けて、体験会に加えて、トークカードの上に置いて遊べるミニチュアサイズのガンプラの組み立て&塗装会が実施される予定だ。

「ブシロードTCG戦略発表会2025 春」レポート:『ゴジラ』のカードゲームが発表、『トイストーリー』『ラブライブ!』など_058

今年は同社以外から11社が参加しているが、昨年からブシロードの名前を外して「カードゲーム祭」としているのは、カードゲームを始めとしたアナログゲームの祭典としてオープンプラットフォームにしたいという思いからだと同氏は語った。

昨年の総来場者数は合計1万7163人だったことを踏まえ、「今年はぜひ2万人超えを目指したい」と木谷社長は意気込んでいた。次回の「ブシロードTCG戦略発表会」は、6月18日(水)に開催される予定だ。すでに新たな情報に期待が高まる。

1

2

ライター
ライター/編集者。コンピューターホビー雑誌「ログイン」の編集者を経て、1999年よりフリーに。 現在はゲームやホビー、IT、XR系のメディアを中心に、イベント取材やインタビュー、レビュー、コラム記事などを執筆しています。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ