いま読まれている記事

『カービィのエアライダー』めちゃくちゃ面白い……!ワドルディで「シティトライアル」遊べるの楽しすぎ!最大16人のわちゃわちゃ感や、降車不要のダッシュ乗り換えも超気持ちいい【gamescom世界最速試遊】

article-thumbnail-250826h

『カービィのエアライダー』めちゃくちゃ面白いよーッッッ!!!!

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_001

みなさま、ごきげんうるわしゅう。わたくしもここ3年くらいの間でいちばんご機嫌です。
ドイツで開催されている世界最大級のゲームイベント《gamescom2025》で『カービィのエアライダー』遊んできました。めっっっちゃ面白かったです!

20年待った新作だからね!めちゃくちゃ期待して遊びましたが、ぜんぶが期待通りだし、期待以上にきもちいいです!

体験会では基本的なゲーム操作を教えてくれるチュートリアルモード&みんな大好きシティトライアル×2回分、たっぷり遊んできました。めっちゃ待ったかいがあった。いや前作から新作発表までもそうなんだけど、gamescomの会場でも長蛇の列でしたからね。

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_002

というわけで、エアライダーがいかに楽しかったかをお伝えしていきます。基本「楽しかった」「面白かった」以上の情報はないので、『エアライダー』ってなんなん?ってひとはニンダイの動画とかを見てください。早く発売してくれ~~~~!

執筆/恵那

全部が期待通りで全部がパワーアップ。不自由なところは改善されて、はちゃめちゃで楽しくて無限に遊びたい。ワドルディも最高にかわいい

この瞬間を待っていたんだーッ!!

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_003

『カービィのエアライド』続編『エアライダー』を遊べる瞬間をッ!!!

というわけでgamescomで『エアライダー』遊んできました。遊んだモードはもちろん「シティトライアル」

前作『エアライド』をプレイしていた人にはおなじみかと思いますが、一応説明しておくと、5分間の強化時間のあいだ専用マップ上を自由に走り回り、マシンの乗り換えや強化アイテム(パワー・スピードなど)の獲得を行い、最後にランダム選択されたモードで決戦する、という前作の人気モードです。

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_004

ニンダイでも紹介されていましたが、今作はカービィやデデデ大王、メタナイトだけではなく、コックカワサキからマホロアまで、いろんなシリーズキャラをライダーとして使用できます。嬉しすぎか?

せっかくなので今回はワドルディでプレイしましたが、なんかキャラ選択外面の下にめっちゃ余裕あるし、これ絶対追加キャラいるでしょ。リボンとかチュチュとかアドレーヌも連れてきて欲しいっ……!お願いします桜井さん……!

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_005

前作はカ-ビィ以外のキャラはマシン固定のゲスト枠という扱いでしたが、今作ではどのキャラでも全部のマシンに乗れるのはもちろんのこと、カービィ以外のキャラであってもコピー能力ぼうしによってコピー能力が使用可能。

ワドルもニードルでちくちくできます。

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_006
▲ちらっと後ろを振り返るサービス精神も忘れないワドルディくん。

で、肝心のゲームなんですが、前作をプレイしていた人ならそのまんまプレイできるくらいマジで『エアライド』です。ただしいろいろパワーアップしていて、ざっくり言えば前作よりもだいぶダイナミック。

たとえばアイテムが出てくる箱は、イベント効果などで大量沸きすることもあって、うまくいけば大量の強化アイテムを一気に獲得することも。パワーアップアイテムはかなり入手しやすくなったんじゃないかな? マシンについても沸きやすくなってる感じがしますね。

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_007

今作のシティトライアルは、オンラインで最大16人が対戦可能に。試遊会ではお隣のプレイヤーさんたちとの4人マッチでしたが、CPUキャラが入ってゲームはかなり賑やかでした。

ステージとなっているマップは森や火山、都市や遺跡に加えて地下エリアなども存在し、それぞれに特殊なギミックなどもあります。前作に続き、シリーズおなじみのウィスピーウッズも登場。ひさしぶり!

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_008

一方で前作からパワーアップした点で気に入ったのが、マシンがすごく乗り換えやすいこと。なんと今作ではYボタンを長押ししながら空のマシンにぶつかると、いちいち降車せずにそのままマシンを乗り換えることができます。

しかもこれ、なんと他のプレイヤーが乗ってるマシンでも強奪可能とのこと。当然ほかプレイヤーの場合にはそう簡単には当てられないのですが、きまるとかなり気持ちよさそう。

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_011

めっちゃ便利なのはもちろん、乗り換え時のモーションも相まって、すごくイイぞ!
うおお、いろんなマシンにたくさん試乗したい!!!

……と思っていたら、直後に事故でマシンが爆発四散。まあシティトライアルではよくあることです。トテトテあるくワドルもカワイイカワイイね。

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_012

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_013
▲ワドルディの仕様なのか新しく変わったのか、今作はキャラクターの歩く速さも前作より素早い気がします。

早くマシンを探さなきゃ……と思っていたら、なんと直前に乗り換えたチャリオットが追いかけてきてくれるという神展開が発生。おれはおまえを捨てたのに、またついて来てくれるっていうのか……!

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_014

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_015
▲プレイしていた時はいきなりマシンに乗れたのでかなりびっくり。こんなこともあるんだ……!

マシンを乗り換えた場所からそんなに離れていなかったから、というのもあるのかもしれませんが、早く次のマシンに乗らないと……!と焦っているときに追いかけてきてくれるの、めっちゃ嬉しい。

おれもおまえのこと大好きだからな!

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_016

じゃ!ありがとな、チャリオットスター!元気でやれよ!

おまえのことも嫌いじゃないけど、おれもっと空が飛べるタイプのマシンが好きなんだ……。ごめんな。

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_017
▲こちらも新登場のペーパースター。その名の通り紙のように軽く、素早い加速が持ち味

というわけで記念すべき初プレイのマシン&強化はこんな感じになりました。マジの初回プレイにしては悪くないんじゃない?って思ってたら、隣のお兄さんは強化アイテム80個以上集めてました。

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_018

ラストの対決ステージもニンダイで紹介されていた通り、今作の対決ステージはランダムに選ばれた4つから好きなものを選べる仕様に。強化しまくったウィリーバイクでハイジャンプに挑まされるという悲劇はもうありません。

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_019

……かと思いきや、マシン性能を思いっきり見誤ってドラッグレースに突っ込んだせいで堂々の5位(最下位)に……。レポートを気持ち良く締められませんでした。

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_020

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_021

続く2プレイ目ではカービィを使用。新登場のタンクスターに乗ってみたり、前作に続いて登場したタックと追いかけっこしてみたり、筆者お気に入りのウィングスターで念願の天空島に行ってみたり。

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_022

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_023

カービィのエアライダー|gamscom2025試遊会レポート_024

「ラーメン屋に行ったらラーメンが出てきた」みたいなたとえ話がありますが、今回プレイして感じたのはまさにそれ。欲しかったそのまんまのモノがきれいにうつわに盛りつけられて出てきたような感じです。

『カービィのエアライダー』発売は11月20日。その前には東京ゲームショウも控えているので、そちらでの試遊解禁も期待したいところ。ともあれ、発売が本気で楽しみです!

ライター
ル・グィンの小説とホラー映画を愛する半人前ライター。「ジルオール」に性癖を破壊され、「CivilizationⅥ」に生活を破壊されて育つ。熱いパッションの創作物を吸って生きながらえています。正気です。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧