いま読まれている記事

有野課長も全面協力!? いまさらメガドライブの新作ソフト開発をめざす連載企画が始動! ゲームセンターCX放送作家がお届けする「いまさら新作メガドライブソフトプロデュース計画」第1回

article-thumbnail-kibe1

 みなさん、はじめまして。放送作家をやっております岐部昌幸と申します。

 私が、フジテレビCSのゲームバラエティ「ゲームセンターCX」を担当していることもあり、電ファミニコゲーマー編集部から「ゲームに関する新企画、ナニかやりませんか?」というお誘いを頂いたのがコトの始まり。
 なんか楽しそうなんで「了解でーす!」と二つ返事で引き受けたものの、実際にサイトを覗いてみると、その本気度にマウスを握る手がガタガタと震え出した。

 ゲーム界のレジェンドたちが、しかも豪華なカップリングで、ファン垂涎のお宝話をこれでもかと披露されているではないか!

 正直参った……。三流放送作家が出る幕ではない。
 ファミコン全盛の小学生時代に、クラスで1人だけ「SG-1000」を持っていたときくらいの場違い感が蘇る。
 ……なんでボクのゲーム機だけ、コントローラーが縦なの? ……ソフトのパッケージが劇画タッチなの? ……ねぇ、お母さん。

 ……どうしよう。断ろうか。
 いや、いい歳した大人が、学生のバイトみたいに軽々しく「やっぱ、やめまーす!」じゃ恥ずかしい。そもそもオファーをもらったこと自体が奇跡なのに、私ごときがお断りするなんておこがましい。

 悩みに悩んだ末、ある人に相談することにした。
 きっと、この案件にうってつけの人物で、私が唯一相談できる、このサイトの名に恥じないビッグネーム。

 今年で13年目に突入した「ゲームセンターCX」——その看板を独りで背負ってきた、ゲーム実況の原点にして頂点に君臨する男・有野課長である。

 お忙しい中、とある「有野の挑戦」のロケ終わりの30分を頂いて「どうすればいいですかね?」と、もうおんぶにだっこで相談させていただいた。もはや相談というより「有野課長がこう言ったんだからしょうがないよね!」という“イイワケ”をもらいに行ったのかもしれない……。

文/岐部 昌幸


目指すは“新しい”レトロゲーム!!

岐部:
 失礼します。有野課長、挑戦お疲れ様でした!

課長:
 あ、岐部先生。ナニかわからんけど、イヤですよ。

岐部:
 いやあの、新しいサイトの件でご相談に。えっと……先日、ちゃんとご連絡も差し上げましたよね?

課長:
 えー、イヤや。

 ナニかをお願いすると、「イヤ!」とけんもほろろに断られる。
 それが、有野課長に頼みごとをするときの通過儀礼だ。
 30分しか時間がないのに、5分ほど「お願いします!」「えー、イヤや!」の足踏みなやり取りを経て、ようやく本題に入った。

岐部:
 というわけで、記念すべき1回目は、有野課長に「ナニしたらいいですかね?」と相談する、という内容を記事にしたいと思っていまして。早速なんですが…今後、どうしたらいいですかね?

課長:
 えーっ! ナニも考えてないの?

岐部:
 ……実は、ひとつだけありまして。長年、レトロゲームの番組を担当してきたので、新しいゲームではなく「新しいレトロゲーム」を作るコーナーというのはどうかと思いまして。そのプロセスをお届けしていく、みたいな。

課長:
 新しいレトロゲーム? 「ゲームセンターCX」で作ったじゃない? 『有野の挑戦状』。あれは「新しいレトロゲーム」だよね?

80年代を彷彿させる「懐かしくも新しい」レトロゲームの決定版として、2007年11月15日に1作目が発売されて以降、シリーズを重ねる人気シリーズ。
※画像はニンテンドーDS用ソフト『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』 (C)FUJI TELEVISION (C)2007 NBGI

岐部:
 そうなんですけど。昔、「ゲームセンターCX」で「ファミコンソフトをいまさら作ろう」みたいな企画があったじゃないですか? 結局、ムリだということがわかって消滅しちゃったんですけど。

課長:
 工場がないからね。まぁ、それで、『有野の挑戦状』ってDSのソフトが誕生したんやけど。

岐部:
 あのゲーム、最高に楽しかったんですけど、やっぱり“パッケージング”としての懐かしさも欲しいな、と。“ファミコンソフトの新品がいまさら手に入るの!?”……みたいな感動といいますか。そんな中、番組内で、ボクに“セガが好き”というキャラがあるじゃないですか?

課長:
 キャラというか、ただ「セガしか持ってなかった人」でしょ?

岐部:
 正確には「母親がファミコンと間違えてセガを買ってきた人」ですけどね。

課長:
 ああ、そうか(笑)。

お母さんがゲーム機を買ってきてくれたが、それはなんか違った……という、“昭和な”ボクらの純情物語を読みたい方は、岐部先生の著書「ボクはファミコンが欲しかったのに」をご覧ください! ファミコン世代が「あった! あった!」と思わず共感する、80年代の子どもの日常を切り取った、ちょっぴりほろ苦くて切ないストーリーです。 詳しくはコチラ⇒http://www.kosaido-pub.co.jp/book/post_2048.html
お母さんがゲーム機を買ってきてくれたが、それはなんか違った……という、“昭和な”ボクらの純情物語を読みたい方は、岐部先生の著書「ボクはファミコンが欲しかったのに」をご覧ください! ファミコン世代が「あった! あった!」と思わず共感する、80年代の子どもの日常を切り取った、ちょっぴりほろ苦くて切ないストーリーです。
詳しくはコチラ⇒http://www.kosaido-pub.co.jp/book/post_2048.html

岐部:
 セガハードでいうと、2年後の2018年にメガドライブが30周年を迎えるので……。「ゲームセンターCX」で果たせなかった夢を乗せて、「メガドライブの新しいソフトを2018年にいまさら出す」みたいなことはどうかなと、ぼんやり考えていました。

※メガドライブは1988年10月28日発売。

課長:
 メガドラの新しいカセットを作るってこと? セガだったらなんとかなる的な感じ?

岐部:
 なりそうじゃないですか?

課長:
 思ったんだけど、いまさらカセットを作るのはムリだと思うねん。でも、売っているカセットを回収することはできるやん? 安く買えるやんか。その中のロムだけを書き換えるというのはムリなのかな? 手作業にはなるけど。

岐部:
 ゲーム会社さんに怒られそうですね。個人で内緒にやる分には、まだイイかもしれませんが。

課長:
 中古車なんかそんなんじゃない? 「新車を買いました。中身や内装を変えて、ウイングとか付けて改造しました。飽きたから売ります。それを誰かが買います」……別にメーカーは文句言わないでしょ?

岐部:
 そうですね。

課長:
 それとは違うの?

岐部:
 えっと……どうなんでしょうか?

2人:
 わははは(笑)。

課長:
 そら、わからんわな。

岐部:
 そういうことが「できる」のか「できない」のか? 例えばゲーム会社の人に聞きに行ったりとか。その過程なんかも、このコーナーで明らかにしていければと思っています。

課長:
 それは面白いね。セガに「もう作ってないから、お好きにどうぞ」とか、言われたりしてな

岐部:
 やるからには最終的には形にして、パッケージでの発売を目指したいですね。

課長:
 50本限定とか?(笑)。

岐部:
 そうです、そうです(笑)。

課長:
 ゲーム自体は、『RPGツクール』とかもあるから、環境的には作れそうだけど。

岐部:
 でも、スマホのゲームで配信とか、ちょっと寂しいじゃないですか? あと「いまさらメガドラのソフト出すの?」というくだらなさもいいかな、って。

いまどきの「1機」の重みって……

 「2年後にメガドライブの新作ソフトを、しかもパッケージで出す」——途方もない夢なのは間違いないが、今はとりあえず、夢の中で全力疾走とまではいかないけれど、前に進んでみることにしよう。
 「では、どんなゲームにしたらいいのか?」と、内容に関して切り出そうとしたところ、有野課長からこんな話題が……。

課長:
 いまどきの人って、「1機」が大切じゃないねんて。

岐部:
 え? どういうことですか?

課長:
 スマホアプリでゲームをやってて、ハイスコアを更新していても、来客があったとか、電話が来たとかでプッと切れるんやって。

岐部:
 「もったいない!」とかないんですね!

課長:
 「たかがゲーム」くらいの感じ。

岐部:
 「1機」で何度も苦汁を舐めてきた課長にとっては、ビックリな話ですね!

課長:
 世代なんやろうな。大事にする、しないの感じが。

岐部:
 じゃあ、ボクのは、1機を大事にするゲームにしたいと思います(笑)。

課長:
 でも、ライフ制にするのか、1発アウトにするのか? そういうところから決めていかないとやね。

岐部:
 有野さんは、いままで13年間もレトロゲームをやり続けてきたわけじゃないですか? その中で、「あの要素とか入れたらええんちゃうか?」とか アドバイスをいただけたら…。

課長:
 教えない!

岐部:
 えーっ! 即答!?

課長:
 また番組でソフト出せる日が来るかもしれんから、教えないです(笑)。

岐部:
 「ゲームセンターCX」でこれ以上、ゲームソフト出しますかね? 

課長:
 そういえばこの間、『有野の挑戦状』を作ったインディーズゼロの鈴井さんとご飯食べたよ。

岐部:
 え! じゃあ、水面下で『有野の挑戦状』の続編の話が進んでいるんですか?

課長:
 いいや、全然。「うちの会社って社員全然辞めないんですよ」とか「初任給、この間アップしたんですよ」とか、そういう話。

岐部:
 まさかの、ホワイト企業アピール?(笑)

課長:
 でも、面白い話やったで。どうやってイイ新入社員を見つけるのか? とか。良ければ話そうか。

岐部:
 えっと……それは、またの機会にお願いします(笑)。

ゲームセンターのゲームにもヒントが?

課長:
 レトロゲームといえば、当時、セガと任天堂の違いってあったのかな? PCエンジンはグラフィックが綺麗、みたいなイメージあるけど。

岐部:
 ひとつあるのは、セガのハードは「ゲームセンターのゲームが家庭用でも遊べる」

課長:
 確かに当時のセガって、ゲームセンターのイメージある。

岐部:
 でも、ファミコンでもサン電子から『ファンタジーゾーン』が出たり、別の会社から『獣王記』なんかも出てたり、セガのオリジナルゲームが出ていたりするんですよ。ウワサでは、アーケード部門と家庭用部門の仲があまり良くなくて、アーケード部門の人があえてライバル機種に移植させたとか…。

課長:
 ホンマかな、それ(笑)。

岐部:
 話のデキ過ぎ感が、逆にウソっぽいですよね(笑)。

課長:
 あと、セガでいうと乗るやつ多かったよね。可動筐体の体感ゲーム。ウチの次女をこの間、「GAME ON」※に連れて行ったら、『アフターバーナー』にすごいハマってた。ずーっと乗ってたよ。レバーを「グッ」「グッ」と握って、もう夢中になってた。

※期間限定のゲームイベント。有野課長がPR担当として「宣伝課長」を務めた。

岐部:
 新鮮なんですかね?

課長:
 乗ってプレイして、それが動くっていうのが新鮮なんやろな。

岐部:
 あの頃のゲームって、割と乱暴な動きしませんか?

課長:
 うん。でも、シートベルトしようとすると、身体が小さくて(コントローラーまで)届かへんねん(笑)。それでも、乗って遊ぶゲームばっかりやってたね。いま、ゲームセンター行っても、ああいうのないやん? 『戦場の絆』※とか、中高生以上はすごいハマるけれど、子どもには理解するのはムズカシイし、パッと気軽にやられへん。

※『機動戦士ガンダム 戦場の絆』

岐部:
 よく考えるとあの頃って、『アウトラン』とかも、車のフォルムを1台1台生産して、全国のゲームセンターに搬入していたって、すごいことですよね。

課長:
 ウチの子どもは、遊園地に行ってもゲームコーナーに入り浸るよ。

岐部:
 血筋ですね(笑)。ちょうどいい感じのレトロゲームがたくさんありますもんね。

課長:
 乗り物に乗るよりも、ビー玉をすくって入れるゲームのほうを喜んだりして。ただ、遊園地のゲームって、プレイごとに100円取られるから、親としては「損してる感」がすごいねんな(笑)。せっかくフリーの乗り放題で園内に入ってるのに、なんでココで100円イッパイ払わなあかんねん、って(笑)。

岐部:
 いまの子どもが夢中になるってことは、そういう遊園地でいまだに頑張っている古いゲーム機なんかにも、「新しいレトロゲームづくり」のヒントがあるかもしれないですね。

課長:
 大阪の遊園地やったかな。ヒモをハサミのようなアームで挟んで下ろしてキーホルダーを落とすタイプの景品ゲームがあって。棚にボールチェーンがぶら下がってるんやけど、その棚の部分に、ハサミの部分が「ゴンっ!」って当たったら、そのハサミが「ボロっ!」と取れちゃって。それからもう、そのゲームはプレイできなくなったんだけど、次の家族がナニも知らずにそのゲームをやろうとして100円入れたら「うわ! なにこれ!」ってビックリしてて。

岐部:
 まぁ、驚いたでしょうね(笑)。

課長:
 壊れてしまったことを報告したくても、店員さんがどこにもおれへんねん。地方の遊園地のゲームコーナーとか特に人手不足な感じ。

岐部:
 わかります。『UFOキャッチャー』でも、転んだら取れないような景品を、最初はキレイに並べていたんでしょうけど、誰かが失敗してそのまま倒れて、絶対に取れない状態のまま放置されていたり…。

課長:
 「射的」もあったんやけど、やっぱり店員さんいなくて。弾はガチャガチャのカプセルに入っているから買えて、景品を当てて「お、2個落ちた!」って喜んだけど、でも、落ちたまんま。「……あれ?」って。

岐部:
 (笑)。

課長:
 手前にローラーがあるから、それに乗っかって運ばれてくるのかな? って思ったけど、まるで音沙汰ナシ。横から取ろうにも別の筐体があってムリだし。「うーん、でも、どこにも言われへんしな」で、そのまま終了。

岐部:
 落として終わりの「射的」ゲーム(笑)。

課長:
 あ、このインタビュー、テレビゲームの話か!

岐部:
 まぁ、そうですね(笑)。

課長:
 岐部先生、ちゃんと仕切ってくださいよ!

岐部:
 ……すみません!

融資して失敗したら「一生バナシ」に!?

課長:
 実際、ゲームをちゃんと出そうと思ったら、すっごいお金かかるで? 昔、よゐこライブでうんちを積んでいくゲームっていうのを考えて。最初は、ケータイを傾けてソフトクリームを巻くみたいにやりたいって言ってたんだけど、傾きのセンサーを使うと倍以上の開発費がかかるって言われて。だから、キー入力で左右に動かして積んでいく形に落ち着いたんやけど、……値段言うてえーかな、えーか。それでも開発費は……100万円。かなり単純なゲームで、その金額。

岐部:
 うわ、かかりますね! となると、もしかしたら、パッケージ化の際に融資のお願いに来るかも…。

課長:
 課長のトコロに? それは、恐ろしいなー。妻に相談せんとアカンな(笑)。

岐部:
 一応、相談には乗ってくれるんですね?

課長:
 でも、課長ひとりでは決められへんで。ウチの夫婦はほら、コーエーさんのトコロと同じやから

岐部:
 コーエーさんのトコロの、ナニを知ってるんですか(笑)。

課長:
 でももし、協力するとして、できあがったモノが大したものじゃなかったら、オレ、すげー文句言うよ! 一生文句言う!

岐部:
 一生ですか! それは耐えられないな…。

課長:
 “一生バナシ”ってやっぱりあるわけやん? 「ゲームセンターCX」で言えば、番組の東名阪のイベントで課長が名古屋で新幹線を寝過ごして、イベントに間に合わなかったとか、もうあれは“一生バナシ”じゃない? ひょんなことから名古屋とか新幹線の話題が出るたびに「そういえば有野さん、名古屋で寝過ごして…」って、いまだにネチネチ言われる(笑)。それが“一生バナシ”。

岐部:
 その後、新幹線で移動するときとか、目的地に近づくと、やっぱりスタッフがザワザワしますもん。「寝てんじゃねぇか?」とか(笑)。

課長:
 もうそれって「一生バナシ」じゃない? だから、出資したのに面白くなかったら、「一生バナシ」になるで、それは。

岐部:
 でも、有野さんの場合、オイシくなってるじゃないですか? あの話が。

課長:
 オイシくなってるのかな、アレ(笑)。でも、あれ以来、新幹線で寝なくなったよ。隔週で大阪に帰ってるけど、映画見るようにしたもんね。

岐部:
 いいことじゃないですか。エピソードとしてオイシイうえに、寝過ごすこともなくなったわけです。一方、ボクはこのサイトに、自分で取材して記事も書いて、それでできあがったモノが「一生バナシ」になるという…。

課長:
 あり得るね。そういえば、岐部くんが「絶対にやってほしい」って言っていたファミコンの『火の鳥』、そうでもなかったもんな。挑戦ソフトとしては微妙やった(笑)。

岐部:
 あれも“一生バナシ”になってますね。それ以降、ボクがプッシュするゲームは、みんなが「ホント大丈夫?」って目をして…。『忍者龍剣伝』とか『マイティボンジャック』とか、同時期に言ってたんですけど、『火の鳥』ショックが大きくて、「岐部がプッシュしたソフト」と思われてないんです。

課長:
 かき消された(笑)。

岐部:
 一生バナシは恐ろしいですね(笑)

大きなヒント!? 「引き算のゲーム」とは???

 「ゲームセンターCX」のトラウマ話も飛び出したところで、対談時間も残りわずかに…。
 すると、有野課長から、今回の「新作レトロゲームづくり」のテーマとも言える大きなヒントが。

岐部:
 というわけで有野さん、2018年まであと2年、頑張りますので…。

課長:
 2年でいけるの?

岐部:
 内容にもよると思うんですが…

課長:
 内容ね…。削ぎ落としていくって考え方はないの?

岐部:
 シンプルなゲームということですか?

課長:
 いまあるゲームで「面白いんだけど、これはいらんな、あれはいらんな」って、引き算していったら、メガドライブのソフトに収まるくらいのボリュームになるんじゃない?

岐部:
 “引き算”なるほどー。その考えはありませんでした。

課長:
 引いてくのさ。「カラーじゃなくていいな」「背景いらんな」「観客いらんな」とか。

岐部:
 「――そして誰もいなくなった」みたいになりませんかね?(笑)。

課長:
 「主人公は人型じゃなくて棒でええか」とか(笑)。フィールドなんて2Dで充分やん。

岐部:
 「GAME ON」で遊んだ、究極にシンプルなテニスゲーム、面白かったですもんね。棒と球だけが表示される…。

課長:
 そこのもうちょっと手前くらいをさ、狙う感じで。どこまで引いていけるのか、っていう。

岐部:
 引き算のゲーム…。テーマとしてすごく面白そうですね!

課長:
 『バイオハザード2』のさ、豆腐のヤツも面白かったやん。クリア特典でできるヤツ。もともとはあれ、テストプレイのモノだったんだっけ? 人の形をしてないけれども、プレイする側からしたら、アレはアレで楽しかった。だから、すべてをガッチリ創りあげなくても、面白いゲームは面白いと思う。

岐部:
 なるほど。あえて“テストプレイ風ゲーム”みたいなのも、アリですね! わざとやってます、っていう。

課長:
 そぎ落としていったけど、逆に音だけはエラい凝っちゃいました! とかも面白いかも(笑)。いまのゲームってちょっと乗せ過ぎだと思うんですよ。最近買ってプレイしているゲームがあるんだけど、すんごい面白いのに、武器をイチから作る作業が面倒で、「これは普通に“武器ゲット”でイイやん!」って思っちゃう。

岐部:
 いやぁ、有野課長、さすがですね。大きなヒントをもらえた気がします!

「引き算のゲーム」イメージ図
by榎本俊二画伯


「引き算のゲーム」――最後の最後で、目指すべき方向性がなんとなく見えたことで、少し安堵したのも束の間、有野課長から恐ろしい指摘が……。

課長:
 ――でも、大丈夫?

岐部:
 ん? ナニがですか?

課長:
 こんなこと話して、記事にしていくわけでしょ? クリエイターの人とかも交えて。
 それをヒントに、似たスマホのゲームなんかで出たりしない?

岐部:
 はっ! 取材した内容を見て「アレいいな」みたいな感じで……。

課長:
 「次の回で、こんな感じのゲームに進めていって」って間隔で記事をアップしてたら、もうスマホゲームで出てた、みたいな。アプリの配信スピード、速いからね。

岐部:
 盲点でした。でも、プロセスを明かしていくコーナーにしたいしなぁ。

課長:
 ホンマにいい感じのゲームに見えたら、すぐやると思うよ、アプリの人たち。勝手に悪者みたいに思ってるけど、アプリの人たち(笑)

岐部:
 そうか……その落とし穴がありました。記事の方向性を再考しないとですね! ともあれ、2年後。ソフトを持って、もう一度来ますんで。

課長:
 2年か……それまで会われへんと思うと、寂しくなるなー

岐部:
 いやいや! 普通に会いますよ、その間も! 今度、番組のロケで一緒に四国も行きますし。

課長:
 えーっ? 会うの? できれば四国とか来ないで欲しいな。「2年間もう、会われへん」みたいな感じがええやんか。

岐部:
 ボク、2年間、どこへ行くんですか(笑)。

課長:
 次に会ったらさ、ヒゲモジャモジャで、白髪も生えて、あちこちに傷があって、ジャケットの袖もなくなってて。「やっとできましたよ、有野さん!」って感じで、ゲームを持ってくるイメージやったんだけど。

岐部:
 山にこもるわけじゃありませんから!

課長:
 やってくれへんの?

岐部:
 最後はボクから有野さんに言わせてもらいます!
 ――「イヤ!」

課長:
 (笑)。

岐部:
 有野課長、今日はお忙しい中、ありがとうございました!!

 新作メガドライブソフトの2018年リリースに向け、いよいよ動き出した不安満載の当プロジェクト。
 次回は……メガドライブといえばソニック! ということで『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』生みの親・中裕司さんを直撃! 「本当にメガドライブのソフトをいま出せるのかどうか?」相談することに……。
 お願いですから、どうぞハードルを爆下げしてご期待くださいませ!!


お知らせ!
『ゲームセンターCX IN 四国 ゲームお遍路88台巡りの旅』


 
有野課長が四国に初上陸! 四国にあるゲーム機88台をプレイするぶらり旅を高画質4K特別番組としてお届けします。もちろん「有野の挑戦」もあります! お楽しみに!
★7月3日(日)17時~19時 ひかりTVにて放送

★ゲームセンターCX公式サイトはコチラ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年4月20日10時~2024年4月20日11時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ