ドイツの自動車メーカー「ポルシェ」がレーシングシム『iRacing』を使用した大会「Porsche iRacing World Championship Series」の開催を発表した。
#Porsche partners with @iRacing for a new World Championship Series! All details: https://t.co/FTN3TkJmep pic.twitter.com/I7HqivoGuE
— Porsche Newsroom (@PorscheNewsroom) December 15, 2018
『iRacing』は2008年からサービスが続くオンラインレーシングシミュレーターだ。フェアなレーシングゲームを目指している点が特徴で、ゲーム内ではクレジットカードを通じた本名登録や月額課金制が採用。さらにクラッシュなどでスコアが低減するセーフティーレーティングが敷かれており、レーティングがプレイヤーの格付けを決定する要素のひとつとなるほか、危険な運転が続くと走行中に退場させられるなど重いペナルティが課せられることになる。
そんな『iRacing』を使用した大会での車両は「Porsche 911 GT3 Cup」。2019年からオンラインで全10ラウンドのシーズンを開始し、名誉と賞金総額10万ドルを目指して40名のドライバーが競い合う。レースはiRacing公式Youtubeチャンネルで放送される。
iRacing.comとポルシェの提携はこれが初めてではない。9月にはドイツのニュルブルクリンクにて、ポルシェがメインパートナーのSimRacing Expoで大会「Porsche SimRacing Trophy」が開催された。12月15日と16日にはドイツのライプツィヒで「PORSCHE SIMRACING SUMMIT」決勝が行われている。
「PORSCHE SIMRACING SUMMIT」はオンライン予選とオフラインの決勝が行われ、決勝戦では予選を勝ち抜いた選手の旅費もサポートするなど、本格的なレース大会だった。



2回の大会を経て、ついにポルシェが本格的なシーズン制レース大会をゲームで開催し、本格的にe-Sportsへの参入を果たそうとしている。現実さながらの内容で行われる大会は、一体どのような興奮をもたらすのだろうか。シーズンインが今から楽しみだ。
文/古嶋誉幸