いま読まれている記事

『FGO』で知られるディライトワークスがインディーゲームのパブリッシング事業を展開。AREA35のSLG『タイニーメタル 虚構の帝国』を2019年春に発売

article-thumbnail-190319e

 ディライトワークスは、インディーゲームレーベル「ディライトワークス インディーズ」を発足することを発表した。また、本レーベルの第1弾タイトルとして、Nintendo Switch版『タイニーメタル 虚構の帝国』を2019年春に発売する。

『FGO』で知られるディライトワークスがインディーゲームのパブリッシング事業を展開。AREA35のSLG『タイニーメタル 虚構の帝国』を2019年春に発売_001

 「ディライトワークス インディーズ」では、インディーゲームを制作するメーカーに対してゲームタイトルの開発・プロモーションを支援するほか、当該タイトルのパブリッシング業務を行うことになっている。インディーゲームを制作するメーカーが開発に十分なリソースを注げるよう、ディライトワークスがマーケティングや販売までのサポートを行うそうだ。

 ディライトワークスはさまざまな事業を同時に進めており、スマートフォンで人気の『Fate/Grand Order』の企画・開発・運営などはもちろん、アーケード版となる『Fate/Grand Order Arcade』も展開。さらにはオリジナルボードゲームも制作しており、現在は『The Last Brave』『CHAINsomnia~アクマの城と子どもたち~』の2作品が展開されている。

 また、Unreal Engineを用いた名称未定の新規RPGプロジェクトを制作するうえで開発メンバーを募集しているほか、スマートフォン向けに『ミコノート』というタイトルも展開予定。そのうえ今回インディーゲームのパブリッシングを行うレーベルを発足しており、事業の多角化を行っている。

『FGO』で知られるディライトワークスがインディーゲームのパブリッシング事業を展開。AREA35のSLG『タイニーメタル 虚構の帝国』を2019年春に発売_002

 ディライトワークス インディーズ第1弾タイトルとなる『タイニーメタル 虚構の帝国』は、日本のインディーデベロッパーであるAREA35が開発するウォーシミュレーションゲーム。懐かしいターン制のストラテジーゲームになっており、各ユニットを適切に動かし戦わせ、勝利を目指していくことになる。なお、本作は2017年12月に発売された『タイニーメタル』に続く作品となるようだ。

 ゲームモードは、キャラクターたちを成長させながらストーリーが楽しめる「キャンペーン」、60以上のマップの中から好きなものを選び戦略を練り込んでいく「スカーミッシュ」、そしてプレイヤー同士で戦うことのできる「マルチプレイ」が用意されている。

『FGO』で知られるディライトワークスがインディーゲームのパブリッシング事業を展開。AREA35のSLG『タイニーメタル 虚構の帝国』を2019年春に発売_003

 『タイニーメタル 虚構の帝国』はNintendo Switchで2019年春発売予定。ダウンロード専売で、価格は1800円(税込)となる。

(c) 2019 AREA 35, Inc. (c) 2019 HIROAKI YURA
Published by DELiGHTWORKS Inc. In Japan

ライター/渡邉卓也

関連記事:

インディーゲームの祭典BitSummit 2017で目撃したゲーム文化の現在地——すでに「日本/外国」という区別が無効に!?

2018年もっとも高い評価を受けているインディーゲーム『Celeste』は何がすごいのか? Nintendo Switch版の発売を機にその理由を探る

ライター
『FGO』で知られるディライトワークスがインディーゲームのパブリッシング事業を展開。AREA35のSLG『タイニーメタル 虚構の帝国』を2019年春に発売_004
渡邉卓也
「マリオの乳で育った男」と自称するフリー・ゲームライター。いくつかのメディアでゲームニュース、レビュー、コラムなどを担当。自分が書いた記事で気に入っているのは「なぜこのゲームが「モンハン」の次に売れるのか…? 『Ice Station Z』から見る3DSという市場の特殊性とゲームの評価の難しさ」。好きなキャラクターは「しずえ」と「カービィ」。
Twitter:@SSSSSDM

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年4月27日11時~2024年4月27日12時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ