任天堂は、Nintendo Switch向けタイトル『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と『スーパーマリオ オデッセイ』のVR対応アップデートを2019年4月26日に実施すると発表した。

2019年4月12日に発売される『Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit』では、段ボールを使いVR(バーチャルリアリティ)のゲームを楽しむことができる。このキットではVRゴーグルを作ることができるわけだが、それを使って他のタイトルもVRが楽しめるようになるアップデートが実施されることが明らかになった。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』ではゲーム全編がVRに対応。オプションから「VRゴーグル」の設定をオンにすることにより、奥行きのあるハイラルの世界が楽しめるようになるという。

『スーパーマリオ オデッセイ』もVRに対応するが、この作品は全編対応でなく「帽子の国」、「海の国」、「料理の国」の3つのステージで、ステージに隠された音符やコインを探す専用の遊びが追加される。
『Nintendo Labo』シリーズで作ったToy-Conを他タイトルで使えるようになる取り組みは過去にも行われていたが、既存タイトルのVR対応アップデートが発表されたのはこれが初。ニンテンドースイッチでさらなるVR体験が楽しめるようになるかもしれない。
ライター/渡邉卓也