いま読まれている記事

これからPCゲームを始めようという方にはうってつけ。自作PCシミュレーター『PC Building Simulator』がコンソールでもリリース

article-thumbnail-190814d

 The Irregular Corporationは、自作PCシミュレーター『PC Building Simulator』のコンソール版をリリースした。対応プラットフォームはPlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switchとなる。

 記事執筆時点で国内アカウントではXbox Play Anywhereに対応したXbox One版のみ購入できるようだ。Xbox One版を買えば、Microsoft Store経由でPC版もプレイすることができる。

 『PC Building Simulator』は、その名の通り自作PCを組み立てるゲームだ。登場するパーツの多くは、ハードウェアメーカーからライセンスを受けた実在するものとなっている。intel、AMD、nVidiaを筆頭に、自作PC界隈では有名なメーカーのパーツが多数登場する。

 「キャリアモード」ではPCショップを運営し、顧客の要望に沿ってPCの修理やアップグレード、あるいは完全な1台を組み上げたりして店を切り盛りする。顧客の満足と利益を天秤に掛け、会社を経営していかなければならない。

これからPCゲームを始めようという方にはうってつけ。自作PCシミュレーター『PC Building Simulator』がコンソールでもリリース_001
(画像はSteam 『PC Building Simulator』より)
これからPCゲームを始めようという方にはうってつけ。自作PCシミュレーター『PC Building Simulator』がコンソールでもリリース_002
(画像はSteam 『PC Building Simulator』より)

 また、予算を気にせず自由にPCを組み上げるモードも搭載。数十万円する高価なパーツをふんだんに使用した、夢のようなPCを無料で構築することが可能だ。また、ただPCを組むだけでなく、実在するベンチマークソフト『3D Mark』で構築したシステムのパフォーマンスを測定することもできる。ただパーツを組み合わせるだけでなく、水冷、空冷といった冷却システムや、CPUグリスといった細かな要素にも気を配る必要があり、シミュレーターとしてもしっかりと作られている。

 さらに『PC Building Simulator』は、実際にPCを自作したいという方にもうってつけだ。複雑そうに見える自作PCの組み立て方を、パーツを組み込む順番やパーツの働きなどをレクチャーしてくれる。パーツひとつひとつが高価で、しかもむき出しの電子部品を組み合わせてPCを作ることに抵抗がある方も、どのように組み立てればよいのか楽しく学べるだろう。

これからPCゲームを始めようという方にはうってつけ。自作PCシミュレーター『PC Building Simulator』がコンソールでもリリース_003
(画像はSteam 『PC Building Simulator』より)
これからPCゲームを始めようという方にはうってつけ。自作PCシミュレーター『PC Building Simulator』がコンソールでもリリース_004
(画像はSteam 『PC Building Simulator』より)

 これまでは自作ではないにしても、ある程度3Dゲームが動くPCの所有者しか遊ぶことができなかった『PC Building Simulator』。自作PCを組み立てるゲームがコンソールでも遊べるというのは、これからPCゲームでも遊んでみようと思う方には実利も伴っている。本作の国内発売については未発表だが、PC版は日本語にも対応しているため期待したい。

ライター/古嶋誉幸

ライター
これからPCゲームを始めようという方にはうってつけ。自作PCシミュレーター『PC Building Simulator』がコンソールでもリリース_005
一日を変え、一生を変える一本を!学生時代Half-Lifeに人生の屋台骨を折られてから幾星霜、一本のゲームにその後の人生を変えられました。FPSを中心にゲーム三昧の人生を送っています。
Twitter: @pornski_eros

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ