海外掲示板RedditのユーザーであるVaynMaanen氏が、『あつまれ どうぶつの森』で『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』のマップを再現して話題になっている。制作期間は実時間で4日。大作マップらしく過酷な作業だったと氏は振り返っている。

『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』のマップとVaynMaanen氏が作ったマップを見比べると、自宅はきちんとリンクの家と同じ場所にあり、ほかの島民が住む場所はカカリコ村になっているなど、しっかりとゲームのイメージを踏襲したマップとなっている。Redditの住人も芸の細かさを賞賛したほか、冗談交じりに「ちゃんとハイラル空港もあるぞ!」といった書き込みも投稿された。
VaynMaanen氏は4日間のハードワークだと語っているが、Nintendo Switchの本体時間を変更するタイムトラベルも多用したことを明かしている。実時間通りにやれば「島クリエイター」を手に入れてから少なくとも2週間は掛かったはずだとしている。島全体を改造するため必要な資金も多く、実際にはそれ以上の時間が掛かるだろう。
なお氏はもともとハイラルを再現しようと思って島に移住したわけではなかったそうで、島名の「フォルセナ」(Forsena)は、氏が大好きだという1998年にリリースされた『ブリガンダイン』に登場する地名からとっているという。

(画像はimgurより)

(画像はimgurより)

(画像はimgurより)

ここまで再現しているが、氏によれば資金が底を突いたため工事が終わっていないところがあるという。完成までまだまだ工事は続きそうだ。制作したマップのスクリーンショットはimgurで見られるので、ぜひチェックしてほしい。
発売から表現者たちの魂に火をつけ続ける『あつまれ どうぶつの森』。これからもまだまだたくさんの力作が登場し、我々を驚かせてくれそうだ。
ライター/古嶋誉幸