いま読まれている記事

巨大生物の背中にある集落を運営するゲーム『The Wandering Village』開発中。有害な胞子が蔓延した世界で「オンブ」の背に乗り生活する人々を描く

article-thumbnail-201014g

 スイス、チューリッヒを拠点とするゲーム開発会社Stray Fawn Studioは、巨大生物の背中で暮らす人々をテーマに、ローグライクとサバイバル要素をあわせた都市建設ゲーム『The Wandering Village』クラウドファンディングキャンペーンを開始した。

 『The Wandering Village』は、ローグライクとサバイバルの要素を持つ都市建設ゲーム(シティビルダー)で、「オンブ」の背中に住む人々の都市を運営する作品である。オンブは原文でも「Onbu」となっており、おそらく日本語の「おんぶ」が語源となっているのだろう。

 人々が巨大生物に乗って暮らすようになったのには理由がある。有害な胞子をまき散らす植物が地上に蔓延し、人類は地上で暮らせなくなったのだ。巨大生物の背中でしか暮らせなくなった人類は、胞子や環境と戦いながらオンブと共生し、安住の地へと旅をする。

巨大生物の背中にある集落を運営するゲーム『The Wandering Village』開発中。有害な胞子が蔓延した世界で「オンブ」の背に乗り生活する人々を描く_001
(画像はSteam『The Wandering Village』より)

 プレイヤーはオンブの背中で人々に農耕をさせたり、集落を拡大させるほか、有毒な胞子を吐く植物を焼き払ったり、オンブと信頼関係を結ぶことも必要になる。巨大生物の背中には独自の生態系が確立しており、人類以外にもさまざまな獣も生息している。

 胞子と戦いリソースを集めて生き延びる「サバイバル」、信頼関係を築く「巨大生物との共生」、そして「都市運営」がゲームの核となるのが本作だ。
 ゲームの究極の目標は、崩壊後の世界で人類が再び安住の地を見つけること。それが叶わないなら胞子と戦い、自らの手で安住の地を作り出さなければならない。

巨大生物の背中にある集落を運営するゲーム『The Wandering Village』開発中。有害な胞子が蔓延した世界で「オンブ」の背に乗り生活する人々を描く_002
(画像はSteam『The Wandering Village』より)

 現在実施されているクラウドファンディングでは、15ユーロ(約1850円)以上の支援でゲーム本編が貰える。ただし、10月16日(金)ごろまでは早期支援特典として、13ユーロ(約1600円)以上の支援でその権利を得ることができる。

 Steamストアページも開設済み。発売日は未定となっているが、Kickstarterでは2022年10月にリリースと仮のリリース日が設定されている。プレスリリースによれば、早期アクセスは2021年10月に開始される予定だ。

 キャンペーンには別途コミュニティゴールが設定されており、Steamで2万人がゲームをウィッシュリストに登録すると、巨大生物「オンブ」の追加スキンがすべての購入者に配信される。

 なお開発のStray Fawn Studioは10人のスタッフを抱えるゲーム会社だ。交配システムを搭載したユニークなターン制シミュレーションゲーム『Niche – a genetics survival game』や、スペースドローンを製作するストラテジー『Nimbatus – The Space Drone Constructor』をこれまで開発してきた。
 『The Wandering Village』は1年半前から製作が始まっており、5月に発売された『Nimbatus』の発売後は、同スタジオにおける主要な開発作品になっている。

 巨大生物オンブに乗って終末を迎えた世界を旅する『The Wandering Village』は、現在Kickstarterにてクラウドファンディングキャンペーン中。ゲームに興味がある方は、開発を支援して欲しい。

ライター/古嶋誉幸

ライター
巨大生物の背中にある集落を運営するゲーム『The Wandering Village』開発中。有害な胞子が蔓延した世界で「オンブ」の背に乗り生活する人々を描く_003
一日を変え、一生を変える一本を!学生時代Half-Lifeに人生の屋台骨を折られてから幾星霜、一本のゲームにその後の人生を変えられました。FPSを中心にゲーム三昧の人生を送っています。
Twitter: @pornski_eros

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ