DeNAは、ゲームクリエイター向け勉強会「Game Developers Meeting Vol.46 Online」を3月19日(金)に開催すると発表した。
「Game Developers Meeting」とは、DeNAの主催で定期的に開かれているゲームクリエイターを対象とした勉強会のこと。ゲーム業界の発展を目的として多種多様なゲストの登壇やテーマによる発表が展開され、ゲーム開発に関する最新技術やノウハウなどを知ることができる。
今回は、エンジニア向け勉強会として以前のLightning Talksでも発表を行った石井敦氏をはじめとするクーガーのメンバーが再び登壇する。
クーガーは、現実世界を舞台にした次世代ゲームを生み出すプラットフォームとして、バーチャルヒューマンエージェント「Ludens」の開発を手掛けている。当日は、同プロジェクトが目指すビジョンやユースケースといった内容が展開され、ゲーム業界と人型AIとの歴史や現実世界にゲームを融合することの可能性などについても知ることができるようだ。
また、人間と対話するバーチャルヒューマンエージェントを開発できるツール「Ludens SDK」のライブコーディングやデモなども予定されている。
本イベントはオンラインで開催される。参加対象者は、ゲーム開発職に従事している方。参加費は無料で参加申し込みをPeatix上で受け付けている。申し込み期限は3月18日(木)13時までとなり、参加にあたっての詳細は3月18日(木)夕方ごろに連絡するとのこと。
イベントに興味のあるゲーム開発職の方は、ぜひ申し込みフォームまたは下記リリースを参照されたい。
リリース全文は、以下のとおり。
Game Developers Meeting Vol.46 Online
次世代ゲームAIワークショップ
バーチャルヒューマンエージェント「Ludens」が現実世界にゲームを創り出す!?
開発ツール「Ludens SDK」のライブデモも初公開!
Peatix URL
https://gdm46online.peatix.com/
【イベント概要】
今回のGDMエンジニア向け勉強会では、先日の Lightning Talks でもご登壇いただいた、クーガーの皆様をお招きします。
ポケモンGoの空前のヒットや、ARによるミラーワールド到来の提唱など、現実世界とゲーム世界の融合がはじまっています。クーガー様は世界に先駆け、3年前から現実世界を舞台にした次世代ゲームを生み出すプラットフォームとして、バーチャルヒューマンエージェント「Ludens(ルーデンス)」の開発に取り組まれてきました。既に、コンビニなどの実店舗において導入が始まっています。
今回は、「Ludens」のビジョンやバーチャルヒューマンエージェントを実現する技術、ユースケースについてお話しいただきます。また、デベロッパーが自由にバーチャルヒューマンエージェントを開発できるツール「Ludens SDK」の開発も進めており、そのライブコーディングやデモを予定しています。
【本イベントのみどころ】
・実はゲーム業界は、何十年も前から“人型AI ”を作ってきた
・現実世界にゲームを融合することで広がる可能性とは?
・人間と対話するバーチャルヒューマンエージェントを開発できるLudens SDKとは?・・・& more!!
■登壇者
石井 敦 | クーガー CEO
—
IBMを経て、楽天やインフォシークの大規模検索エンジン開発、日米韓を横断したオンラインゲーム開発プロジェクトの統括、Amazon Robotics Challenge参加チームへの技術支援、ホンダへのAIラーニングシミュレーター提供、NEDO次世代AIプロジェクトでのクラウドロボティクス開発統括などを務める。2017年に開始したブロックチェーン技術コミュニティ「Blockchain EXE」の代表を務め、世界10都市以上でカンファレンスを開催。現在、人型AI「バーチャルヒューマンエージェント」の開発を進めている。2018年、スタンフォード大学にてAI特別講義を実施。電気通信大学 元客員研究員。
原 央樹 | クーガー リベロ
—
社内の数あるプロジェクトに縦横無尽に関わっています。使用している言語は、Unity C#の他、Javascript、C++、Go、Rust、Python、Swift、Kotlinなど、広く浅く適当に。開発だけじゃなく、ドキュメントをまとめたりQAしたり講師をしたり、リベロってこういう意味だったのね、と毎日フィールドに立っています。趣味は自転車、好きな食べ物はカレーライス
奥田 宗太 | クーガー インターン/早稲田大学 先進理工学部 電気情報生命工学科在学中
—
早稲田大学先進理工学部電気・情報生命工学科学部2年。インターンとしてクーガー株式会社でバーチャルヒューマンエージェントの開発の一端に触れながら、機械学習の領域を独学中。2020年3月より学生団体WASEDA AI LabのCUOとして、学生のデータサイエンス、AIを学ぶ環境、コミュニティを整備。学生団体L@ST-M@TEではSHIBUYA QWS,早稲田大学と共にコロナ自粛が始まって間も無くより、世代を超えたオンラインイベントを多数開催。関連したイベントの総動員数は2020年3-7月の間で700人を超える。
■ 開催日時
2021年3月19日(金)19:00 スタート
18:30 〜 受付開始(Zoomオープン)
19:00 〜 GDM趣旨説明
19:05 〜 勉強会
- Ludensのビジョン・技術説明
- Ludens SDKの概要説明
- Ludens SDKのライブコーディング&デモ
20:05 〜 懇親会
〜 21:00 終了予定
■ 会場
勉強会:オンライン/@Zoom
懇親会:オンライン/※検討中
■ 参加対象
ゲーム開発職に従事されている方
■ 参加費
無料
■エントリー期間
~3月18日(木)13:00まで
※参加方法など詳細については開催前日3月18日(木)の夕方頃にご連絡いたします。
■ 主催
株式会社ディー・エヌ・エー
http://dena.com/jp/
【参加者の皆様へ】
■ お願い
・チケットのお申込みは、参加者様ご本人が行ってください。
・本イベントはチケット譲渡をお断りしております。
・当日の代理の方のご参加はお断りしております。
・お申込後参加が出来なくなった場合は、事務局にてキャンセル手続きを行いますので、ご連絡ください。
・当日連絡のないままキャンセルを繰り返された場合、今後の参加をお断りすることがございます。
・勧誘及び求人や採用活動など、趣旨にそぐわないと主催者側で判断した場合にはご退席いただく場合がございます。
■ 注意事項
・内容、ゲストは変更になる可能性がございます。
・当日弊社スタッフによる写真撮影(スクリーンショット)、レコーディングをさせていただきます。
・撮影した写真や動画は、弊社運営のSNS、他社媒体の記事等にアップする事があります。
・懇親会参加者は、ご自身で飲食物をご用意いただきますが、未成年者の方や車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。
■個人情報について
ご応募時に入力いただいた個人情報は、株式会社ディー・エヌ・エー(以下、当社といいます)が取得し、参加者リストの作成、ご本人様確認、お問い合わせ対応のために利用いたします。なお、ご提供いただいた個人情報及びその他情報は、下記プライバシーポリシーに従い取り扱われるものとします。
https://dena.com/privacy/
【Game Developers Meetingとは?】
毎回様々なテーマやゲストをお招きして、最新の技術や情報をシェアするDeNA主催のゲームクリエイター向け勉強会(GDM)
カジュアルに参加・交流できる会を目指しゲームクリエイターの「見たい、知りたい、会いたい」が実現できる場をつくり、ゲーム業界の発展に貢献するための活動として、毎月開催しています。
■ Game Developers Meeting Facebookページ
https://www.facebook.com/GameDevelopersMeeting
シェア、いいね!、フォローをお願いします!
■ハッシュタグ
#GDM #GDM_Online