ゲーミングチェアを販売するSecretlabが、ゲーミングデスク「MAGNUS Metal Desk」を発表した。「究極のゲーム用モダンコンピュータデスク」と銘打たれており、ゲームファンにはうれしい機能が搭載されている。アクセサリを別途購入すればゲーミングデスクとして光らせることも可能だ。
MAGNUS Metal Deskのもっとも大きな特徴は、デスク上部に取り付けられるLEDではなく、ケーブルをデスク下に通すことができる機構だ。パソコンデスクの上で、無数のケーブルがスパゲティのように絡まり合っているという方は多いのではないだろうか。デスク下にケーブルを通して、デスク上をすっきりと片付けることができる。
また、プロモーションとして「SecretlabMAGPAD デスクマット」が無料で1枚付属する。磁石を使ってケーブルを固定したり、対応したさまざまなアクセサリーを取り付けられる。対応したアクセサリーは、磁気ケーブルアンカー、固定ストラップ、磁気ケーブルシース、ヘッドフォンハンガーなど。磁気ケーブルアンカー3個、固定ストラップ10個、磁気ケーブルシース2個をまとめた44ドルのアクセサリーバンドルパックを同時購入するのもおすすめされている。
気になる光る機能だが、前述の通り別売りの「Secretlab MAGRGB 拡散RGBストリップ」を購入しなければならない。このアクセサリーは1メートルあたり96個のLEDを装備。付属のリモコンを使用して、カスタム照明プリセット4種と7色から光り方も選択できる。ゲーミング機材だけに、これを装備しなければ画竜点睛を欠くといってもいいだろう。




別売だが、当然のようにLEDライト(59ドル)も装備できるゲーミング家具となっている。59インチ(1.5メートル)モデルが449ドル、47インチ(1.2メートル)モデルが399ドルで予約販売を開始している。アメリカ合衆国のみ発送可能だが、Secretlab製品は日本でも展開しているため、今後日本でも販売されることも期待したい。
見た目はシンプルながらゲームファンにとってはうれしい機能がついたMAGNUS Metal Deskは、アメリカ合衆国在住者向けに予約受付中。日本でも販売されることを祈りたい。
ライター/古嶋誉幸