スウェーデンの開発会社Collecting Smilesは6月18日、Nintendo Switch向けのお絵かきソフト『Colors Live』を9月16日(木)に発売すると発表。ニンテンドーeショップページもオープンした。ゲームの価格は3495円。
キックスターターでの支援者に向け、日本のeショップで使えるゲームコードの送付もスタート。Gamefoundからのメールにコードが記されているという。支援した方はメールボックスを確認しよう。
『Colors Live』はNintendo Switch向けのお絵かきソフト。大きな特徴は、絵を描くだけでなく、「Colors Quest」と呼ばれるシングルプレイゲームが搭載する点だ。毎日さまざまなルールに沿って絵を描くモードで、初心者から上級者まで楽しめるという。
また、筆圧を検知できる専用スタイラスペン「Colors SonarPen」も発売予定。イヤホンジャックから給電するため、電源不要の有線スタイラスペンとして知られる「SonarPen」と『Colors Live』がコラボして製作したスタイラスペンだ。「Colors SonarPen」は公式通販ページで販売される予定となっている。
キックスターターのQ&Aによると、「Colors SonarPen」以外の「SonarPen」との互換性は保証できないとのこと。Nintendo Switch向けにいくつか「SonarPen」から変更された点があるようだ。
また「SonarPen」の日本語公式Twitterアカウントによると、日本での対応は決まり次第発表するという。日本でも「Colors SonarPen」が発売される可能性があるので、公式Twitterアカウントをフォローして続報を待ってほしい。

ジョイコンを左手デバイスとして使用することもできる。デジタルで絵を描いたことがあれば、左手デバイスの便利さを知る方も多いだろう。アンドゥやズーム、カラーピッカーなどを簡単に呼び出せる。
描いた作品は「Colorsギャラリー」というオンラインギャラリーにアップロードできる。2007年にニンテンドーDSで発売された『Colors』から続くシリーズで描かれた絵が400万点もアップロードされている。




『Colors Live』は日本のニンテンドーeショップにて9月16日に発売予定。Nintendo Switchで手軽にお絵かきが楽しみたい方は、ウィッシュリストに登録してリリースを待ってほしい。