コナミデジタルエンタテインメントは、オンライン対戦ミステリーシミュレーションゲーム 『CRIMESIGHT』を発表した。プラットフォームはPC(Steam)。発売時期、価格などは不明。
クローズドβテストを募集しており、募集期間は6月25日(金)より7月11日(日)まで。実施期間は6月26日(土)から7月12日(月)までとなる。
【参加者募集中】
— CRIMESIGHT公式 (@CRIMESIGHT_JP) June 24, 2021
新感覚の対戦ミステリーシミュレーションゲーム 「CRIMESIGHT」ではクローズドβテストの参加者を募集中です!
■応募方法はこちら
・@CRIMESIGHT_JPをフォロー
・このツイートをリツイート#CrimeSight
詳細はこちらhttps://t.co/88Z0HfuGIw pic.twitter.com/TFL2rxAQjm

『CRIMESIGHT』の舞台は、2075年のロンドン。ここではネットワーク上のあらゆる情報から未来の凶悪犯罪を予測するシステムが実用化されており、世界の凶悪犯罪は90%減少していた。しかし、その上で発生を防げない事件を起因として、世界が破滅に向かっていく未来が予測される。開発者たちはこの事態を憂慮し、破滅の起因となる犯罪を捜査・解決するのに特化したAIを生み出した。
それが犯罪捜査AI「Sherlock」。旧世代の小説に登場する稀代の名探偵の名を冠したAIである。数多の事件を追う中で、Sherlockはひとつの事実を導き出す。事件の中心にて蜘蛛のように居座る、自分に匹敵する性能を持つ犯罪諮問AI「Moriarty」が存在している。




プレイヤーは犯罪捜査AI「Sherlock」と、犯罪諮問AI「Moriarty」の側に分かれて、シミュレーション空間上にある「吹雪の中の洋館」で犯人を特定するか、あるいは殺人を実行する。推理側は殺人が行われてから推理するのではなく、実行される前に犯人を特定するか、時間までに「予測された被害者」が生存・死亡しているかが肝となる。
ゲームがはじまると「ターゲット」と「キラー」が、マッチごとにランダムで1体選定される。「ターゲット」は、Moriarty側が殺害する目標であり、Sherlock側が守るべき人物。そして「キラー」は、ターゲットを殺害する実行犯となる人物だ。このキラーを特定されるとSherlock側の勝利となる。またそれ以外の人物は「ノーマル」と呼ばれる。
キラーが殺人を成立させる条件として3つあり、「キラーが凶器を持っている」、「キラーとターゲットが同じエリアにいる」、「その部屋に他のキャラクターがいない」となり、殺人が実行されるとMoriarty陣営の勝利だ。
https://twitter.com/CRIMESIGHT_JP/status/1408107709392556035
Sherlock側は、ゲーム内の時間で「4日目の朝」のターン終了後の「最終推理フェイズ」までにキラーを特定をすれば勝利となる。だが、最終推理フェイズを経過してもなおキラーを特定できない場合は、引き分けとなる。途中の推理をどのように展開されるのかは、詳細は明らかではないが、トレイラーからは凶器を置き場所や入手手段などバラエティに富んだ推理が展開されていそうな雰囲気が伺える。
クローズドβテストは6月25日(金)から7月11日(日)まで募集中。6月26日(土)から7月12日(月)の期間に実施予定だ。本作に興味がある人は公式サイトを確認のうえ、クローズドβテストに応募してみてはいかがだろうか。