PLAYISMは、情報番組「PLAYISM GAME SHOW 2022(日本語)」にて、地下鉄探索ホラーゲーム『Subway Midnight』の家庭用ゲーム機版を発売すると発表した。
発売時期は2022年内。家庭用ゲーム機の対象プラットフォームは未定。現在、PC(Steam)版が配信している。
『Subway Midnight』は、地下鉄を舞台にしたお化け屋敷スタイルのカラフルでキュートなホラーゲーム。
舞台はオバケがはびこるおどろおどろしい地下鉄。プレイヤーはこのオバケでいっぱいの地下鉄で、100ほどの車両を探検しパズルを解いて進んでいく。

」より)

」より)

」より)

」より)
地下鉄の世界は妖しくもチャーミングで、そのビジュアルスタイルは次々と変化していく。3つのエンディングが用意されているとのこと。
本作は「部屋を暗くしてお楽しみください」としつつ、「一部の光過敏症のプレーヤーで症状を引き起こす可能性のある一連の点滅ライトが含まれています」とのこと。「光過敏性発作の病歴がある場合は、プレイの前に医師にご相談ください」と注意書きがあるので、光過敏性発作の人やその傾向がある人は気を付けたほうがよさそうだ。
今回の『Subway Midnight』の家庭用ゲーム機版は2022年内に発売予定となっているので、具体的な発売日の続報に期待したい。