開発元のLiminalLogicは海外を中心に流行ったネットミーム「The Backrooms」を題材とするオンラインゲーム『Backrooms Rec.』のSteamプレイテストを開始した
日本語インターフェースにも対応している。
本ゲームはオフィスルームがいくつもランダムで生成されたいわゆる“リミナルスペース”(誰もいない夜のショッピングモールやロッカールームなど見慣れた場所なのに何故か不安になる場所)がランダムで生成された謎空間「Backrooms」を舞台に探索していくボディカム視点のサバイバルホラーゲームだ。
「Backrooms」自体は考察や二次創作が盛んであり、この謎空間には「エンティティ」と呼ばれる怪異的なモンスターが存在。本ゲームのトレイラーでもエンティティから逃げ惑うプレイヤーが映し出されている。



そんな「Backrooms」コンテンツとして制作されている本作は、開発者であるOximus Prime氏がひとりで制作。トレイラーを見る限り、ノイズがはしるVHS風のグラフィックにボディカム視点が相まって独特な奇妙さが映し出されている。
ストアページには本ゲームの最終目標などは特に記載はされておらず、今回のテストプレイでどのくらいの範囲を遊べるかは不明だ。また、本作はマルチプレイにも対応しており、友達と一緒にBackroomsを探索できるという。
『Backrooms Rec.』の配信時期は現時点ではまだ未定。プレイテストについてはSteamストアページから申請を行えるので興味があればプレイしてみると良いだろう。