Steelkrill Studioは11月1日(水)、ホラーゲーム『Rotten Flesh』を発表した。
対応プラットフォームはPC(Steam)を予定しており、発表に合わせトレイラーも公開された。
『Rotten Flesh』は迷子になった愛犬「ロイ」を探すために、怪異が住みまう下水道を探索するコズミックサバイバルゲームだ。プレイヤーは生き残るべく物資を集め、時には謎を解きながら愛犬を探し出していく。
本作で愛犬を探す手掛かりはロイの名前を“実際に呼ぶ”こと。本作はマイクの音声入力に対応しており、マイクに愛犬の名前を叫ぶことで近くにいれば吠え返してもらえるという。名前を呼びつつ、距離減衰を頼りにしてロイを探していくようだ。
なお、本作はマイクがなくてもプレイは可能とされているが没入感に欠けるため、ストアページではマイクの使用が推奨されている。
![マイクを使ったホラーゲーム『Rotten Flesh』が発表
_001](https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2023/11/ss_e2dc94a148b659d8f5a476d6d0afddc7bab2f1e4.1920x1080.jpg)
![マイクを使ったホラーゲーム『Rotten Flesh』が発表
_002](https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2023/11/ss_b4daf2bbcd100d6ce314f3096bc13dde2dd2733d.1920x1080.jpg)
ただし、本作の舞台となる下水道にいるのはロイだけではない。マップ上にはさまざまな怪異が徘徊しており、マップには謎の儀式をした跡や不気味なマネキン・人形が点在。しかも、その怪異たちはプレイヤーに敵対的な様子で、プレイヤーを見つけると襲い掛かってくるという。
そのため、プレイヤーは武器を使って怪異たちと戦ったり、ロッカーや物陰に隠れてやり過ごしたりすることも可能。しかし、たとえ隠れていたとしても怪異たちはオブジェクトを動かしたり、ガラス片を踏んだり、物音を立てるとプレイヤーたちの居場所を察知するとのこと。
ちなみに、この音というのはマイクに入った音も該当。愛犬の名前を呼ぶときは周りの環境にも注意を払う必要がありそうだ。
![マイクを使ったホラーゲーム『Rotten Flesh』が発表
_003](https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2023/11/ss_630b5c474b42a56aeca6903ca5601ffecf37730f.1920x1080.jpg)
『Rotten Flesh』はPC(Steam)向けに近日登場予定。興味があればSteamストアページが公開されているのでウィッシュリストに登録してほしい。