いま読まれている記事

魔法少女として猫カフェを運営するシミュレーションゲーム『カリコ』のPS4、PS5版が発売開始。町の住人と猫ちゃんや白熊の赤ちゃんとたわむれながら、寂れてしまった猫カフェを盛り上げよう

article-thumbnail-240523p

5月23日、魔法少女となって猫カフェを運営できるシミュレーションゲーム『カリコ』のPS4、PS5版が発売された。プレイヤーは自分好みのキャラクターを作成し、村の住民やどうぶつたちと出会いながら猫カフェを運営する。

本作は、2020年にXbox One、Xbox Series X/S、PC(Steam)版が、2021年にはNintendo Switch版が配信されているタイトルだ。Steamでは記事執筆時点で2887件のレビューが寄せられ、90%から高く評価され「非常に好評」を獲得している。

本作は、プレイヤーである魔法少女がどうぶつが多く住む町で倒産寸前の猫カフェの経営を任されお店の復興を目指すシミュレーションゲームだ。町や森で出会ったどうぶつはパーティメンバーに加えてフィールドを巡ることが可能で、お店に送るとお客とくつろいでもらえる。

森の中で出会える生物は町に住む住民だけでなく、猫、犬、白熊、アライグマ、オオカミ、子牛などバリエーション豊かだ。また、主人公は魔法少女というだけあり箒に乗って空を飛んだり、猫をボールのように変化させ上に乗って転がしながら移動することもできる。

『カリコ』は5月23日よりPS4、PS5版が発売開始。Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch、PC(Steam)でも販売中だ。本作が気になった方は、ぜひ配信ストアをチェックしてみてほしい。

以下、プレスリリースの全文となっている。


『カリコ』 PlayStation®4, PlayStation®5版発売のお知らせ

コーラス・ワールドワイド合同会社(代表:金親 晋太郎)は『カリコ』日本語版のPlayStation®4, PlayStation®5版を本日、2024年5月23日に発売いたしました。

『カリコ』のPS4、PS5版が発売開始。魔法少女として猫カフェを運営するシミュレーションゲーム_005

発売日:2024年5月23日
プラットフォーム: PlayStation®4, PlayStation®5
価格: 1,210円(税込)、ダウンロード版のみ
CERO:IARC 3+
権利表記:© Whitethorn Games & Peachy Keen Games, 2024 ©2024 Chorus Worldwide Games
公式サイト:https://chorusworldwide.com/calico/
トレーラー: https://youtu.be/ZYMEiW95_CE
(動画は英語版を使用しておりますが、本製品は日本語版です)
配信ストア:https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0211-PPSA19987_00-0416100913519653

『カリコ』 作品御案内

『カリコ』のPS4、PS5版が発売開始。魔法少女として猫カフェを運営するシミュレーションゲーム_006

魔法少女になって猫カフェを運営しよう!

『カリコ』は動物カフェを運営するシミュレーションゲームで、本作は好評配信中のSteam® 、NintendoSwitch 版のPlayStation®4, PlayStation®5への移植版となります。魔法少女や動物たちが多くいる町であなたは倒産寸前の
ネコカフェの経営を任されます。沢山の動物たち、様々なかわいい家具やスタイリッシュなインテリア、美味しいお菓子などを並べてお店を盛り上げましょう!

『カリコ』はゆるい感じを楽しむゲームです。ゲームプレイはストレスフリーで、ほのぼのした雰囲気を味わいながら、かわいいカフェを経営します。

自分の好みに合わせ、自由にキャラクリエイトができます。バラエティー豊富な衣装やアクセサリーを集めていきましょう!

『カリコ』のPS4、PS5版が発売開始。魔法少女として猫カフェを運営するシミュレーションゲーム_009

パーティーに動物を招待し、撫でたり、一緒に遊んだりすることもできます。
動物とのふれあい方も様々で、一緒におもちゃで遊んだり、踊ったり、抱き合ったり、頭の上に乗せたり、一緒にのんびりしたり・・・コイや鳥とも触れ合うことができます。

『カリコ』の世界ではたくさんの動物たちとの出会いがあります。お友達になったあとは名前を付け、パーティーのメンバーとして一緒に行動したり、カフェに送ってお客様と触れ合ったりさせる事もできます。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月16日15時~2024年6月16日16時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧