いま読まれている記事

SIE製「nasne(CUHJ-15004)」のアフターサービスが7月25日で終了へ。2027年7月末には宅内外での視聴や録画予約などtorneの一部機能も終了予定。バッファロー製「nasne(NS-N100)」については7月25日以降もサポートが継続

article-thumbnail-240524h

株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は、同社が販売するネットワークレコーダー兼メディアストレージ機器「nasne(CUHJ-15004)」のアフターサービス受付を2024年7月25日(木)で終了すると発表した。

本発表にともない、2027年7月末にはPS5用「torne(トルネ)」と「torne mobile」の宅内外における視聴と録画予約の一部機能も終了する予定。なお、バッファロー製のnasne(NS-N100)は7月25日以降もサポートおよび宅外視聴、録画予約のサービスが継続される。

2019年に販売終了となったSIE製「nasne」は、PS5とPS4、およびスマホ端末でテレビ番組を録画・視聴できるtorneに対応したネットワークレコーダー兼メディアストレージ機器だ。2021年3月にはSIEより株式会社バッファローがnasneを継承し、内蔵ストレージの大容量化や、スマホ対応表示の見直しなどを行った。

2027年の7月末以降、SIE製nasneではPS5版・スマホ版torneでTV番組を視聴できなくなるほか、録画・再生機能やSIE製nasneとのペアリング・アクセスも利用できない。詳細はSIEの公式サイトにて告知されているので、そちらも参照してみてほしい。

SIE製nasneは2024年7月25日(木)にアフターサービス受付を終了する予定だ。また、2027年7月末にはtorneの一部機能も終了する。なお、バッファロー製のnasne(NS-N100)に対しては引き続きサポートが実施される。

以下、プレスリリースの全文となっている。


【SIEご参考】【あの体験を、これからも】バッファロー製「nasne」の販売とサービス継続について

◆【あの体験を、これからも】バッファロー製「nasne」の販売とサービス継続について

メルコホールディングス(東・名 6676)グループの株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:牧 寛之、以下バッファロー)は、2021年に株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下SIE)より継承したネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ、以下nasne)」についての製造・販売、サポートについてご案内いたします。

このたびSIEより、SIE製nasneのアフターサービス受付の終了、およびPlayStation5用torne(トルネ)とtorne(トルネ)mobile(iOS/Android/AndroidTV)を利用した、宅内・宅外における視聴※、録画予約の一部機能の終了が発表されました。

バッファロー製nasne(NS-N100)に対しては引き続きサポートおよび宅外視聴、録画予約のサービスが継続されます。バッファロー製nasne(NS-N100)とSIE製nasneを組み合わせ、複数チューナーとしてご利用いただいている場合、
SIE製nasneにおいては2027年7月末に予定されるtorne一部機能の終了後は、torneおよびtorne mobileからSIE製nasneにアクセスすることができなくなり、
ご利用いただけなくなります※。

nasneおよびtorneサービスのご利用については、バッファロー製nasne(NS-N100)にてこれまで通りすべての機能のご利用が可能です。引き続きご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月17日00時~2024年6月17日01時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧