いま読まれている記事

ギター・ベース・ピアノが速攻マスターできる音楽学習サービス『Rocksmith+』が本日サービス開始。「コブクロ」、「あいみょん」、「ゲスの極み乙女」など人気アーティストの楽曲を用いて楽しく楽器を練習しよう

article-thumbnail-240607j

ユービーアイソフト株式会社は本日、音楽学習サービス『Rocksmith+』のサービスを開始したと発表した。対応プラットフォームはPC (Ubisoft Connect)、iOS、Android、PS4・5。

本作はサブスクリプション形式のサービスとなっており、それぞれ月額1980円、3か月4980円、12か月のプランは1万3980円にて提供。自由にアコースティックギター、エレキギター、ベース、ピアノを練習することができる。なお、すべてのプラットフォームにて楽曲や楽器、サービス内の機能が利用可能となっている。

『Rocksmith+』は「Ubisoft San Francisco」、「Ubisoft Pune」、「Ubisoft Bucharest」、そして「Ubisoft Osaka」のミュージシャン、音楽教育関係者、ゲーム開発者の国を越えた協力のもと制作されており、専門家による楽器演奏習熟への幅広いアプローチやそれぞれのペースに合わせたラーニングが提供されているという。

ライブラリーには「あいみょん」、「ちゃんみな」、「ゲスの極み乙女」、「コブクロ」をはじめとした有名アーティストや、全世界から集められた有名楽曲が用意されており、自分のお気に入りの楽曲を用いて、楽しみながら練習することができるようだ。

ユービーアイソフトが手がける音楽学習サービス『Rocksmith+』が本日よりサービス開始_001

ユービーアイソフトが手がける音楽学習サービス『Rocksmith+』が本日よりサービス開始_002

また、初心者から上級者までは幅広く練習できるツールも搭載されているようで、各機能を自由にカスタマイズすることで自身のスキルに合わせた練習を行うことが可能となっている。演奏が上達するにつれて新しいコードやテクニックが画面に追加されていく機能や、演奏終了後に音楽ゲームのリザルトのような画面が表示されてスコアが確認できるような機能があるようだ。

ユービーアイソフトが手がける音楽学習サービス『Rocksmith+』が本日よりサービス開始_003

音楽学習サービス『Rocksmith+』は本日よりサービス開始。様々な楽曲を用いて楽しく楽器を練習できるサービスとなっているので、興味のある方は公式サイトや公式Xアカウントをチェックしてみよう。

プレスリリース全文は以下のとおり。


ユービーアイソフトが手がける音楽学習サービス『Rocksmith+』が本日よりサービス開始_004

『Rocksmith+』本日サービス開始︕
Ubisoft が手掛ける音楽学習サービス

ユービーアイソフト株式会社は、音楽学習サービス『Rocksmith+』が本日サービス開始したことをお知らせいたします。本作は PC (Ubisoft Connect)、iOS、Android、PlayStation 4、PlayStation 5 対象のサブスクリプション形式のサービスで、アコースティックギター、エレキギター、ベース、ピアノを多様な楽曲(※1)を用いて練習することができます。本作は Ubisoft San Francisco と大阪の開発スタジオ Ubisoft Osaka が共同リードを務め開発され、多くの人気楽曲が用意されています。サービスは月額 1,980 円、3 か月 4,980 円、12 か月のプランは 13,980 円にて提供され、すべてのプラットフォームにて楽曲や楽器、サービス内の機能が利用可能です。

ユービーアイソフトが手がける音楽学習サービス『Rocksmith+』が本日よりサービス開始_005

『Rocksmith+』は Ubisoft San Francisco、Ubisoft Pune、Ubisoft Bucharest、そして Ubisoft Osaka のミュージシャン、音楽教育関係者、ゲーム開発者の国を越えた協力のもと制作されており、専門家による楽器演奏習熟への幅広いアプローチやそれぞれのペースに合わせたラーニングを提供します。ライブラリーには Green Day、あいみょん、ちゃんみな、ゲスの極み乙女、コブクロ、tofubeats、 yonawo をはじめ、全世界から集められた有名楽曲が用意されています。またロック、メタル、ポップス、ラテン、ヒップホップ、インディーズなどの様々なジャンルの楽曲が定期的に追加され、多様な音源からお気に入りの楽曲を用いて楽器演奏を楽しみながら学ぶことが可能です。

初心者から上級者までのスキルに合わせた様々な練習ツールも搭載されており、各機能を自由にカスタマイズすることで、それぞれのプレイヤースキルに合わせた練習が可能です。例えば、自動で難易度の調整を行う機能を使用すると、プレイヤーのレベルに合わせた難易度が設定され、上達するにつれて新しいコードやテクニックが追加されていきます。この技術では、個々の楽曲の熟練度ではなく、プレイヤーの総合的なスキルを測ることで難易度が調節されます。音楽大学講師などの経歴を持つスタッフが制作している、楽器の基礎や音楽理論を学べるレッスンやエクササイズも用意されているため、Rocksmith+以外での演奏などにも応用できる活きた知識や技術を身に着けることもできます。

iOS と Android 向けに無料で提供されているアプリ「Rocksmith Tuner」は、デバイスマイクの使用、もしくは楽器へのケーブル接続によって、正確なプロ仕様のチューナーとして活用できます。ビギナーは 30 種類のプリセットを通じてチューニングの基礎を学ぶことができ、上級者はクロマチック・チューナーにより正確なチューニングが可能となります。アコースティック/エレキギターやベースの学習時には、モバイルやタブレット上でアプリを使用し、デバイスのマイクを用いることで、その他の機材を用意しなくとも演奏が可能です。また別売りの「リアルトーンケーブル」を使用すれば、電子楽器を直接 PC やコンソールに接続することも可能です。(※2)

日本でのサービス開始を記念し、 X にてフォロー&リポストキャンペーンを実施いたします。Ubisoft ジャパン公式 X アカウント(@UBISOFT_JAPAN)をフォローして、キャンペーンポストをリポストいただいた方の中から抽選で 16 名様にギターやキーボードなどの豪華賞品をプレゼント︕ぜひご参加ください。

キャンペーン詳細︓
https://assets.ctfassets.net/p0f8o8d25gmk/TqR4DXQwtrlvlgJEzG5ed/6f0e6c6400c0128d6f2f54a970275c81/RS__Rel ease_Campaign.pdf

また 6 月 16 日に関西日仏学館(京都)にて開催される音楽イベント「フェット・ド・ラ・ミュージック 2024」への『Rocksmith+』の出展が決定いたしました。当日は『Rocksmith+』の試遊やステージでのパフォーマンスを予定しております。イベントのステージには、『Rocksmith+』開発チームメンバーであり、シンガーソングライターの Dr.Capital と、Assert Failed が登場予定です。「フェット・ド・ラ・ミュージック 2024」︓https://culture.institutfrancais.jp/event/fdm2024-kyoto

『Rocksmith+』の詳細は公式サイトをご覧ください。

(※1)収録楽曲のラインナップは海外版と異なる場合がございます
(※2)「Rocksmith リアルトーンケーブル」価格:4,378 円(税込)
Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0D594CWFQ?ref=myi_title_dp
ヨドバシ.com: https://www.yodobashi.com/product/100000001008518621/

<製品概要>
タイトル︓ Rocksmith+

配信日︓ 2024 年 6 月 7 日

プラットフォーム︓ PlayStation®4、PlayStation®5、Windows PC (Ubisoft Store)、iOS、Android ※デジタルのみ

価格︓月額 1,980 円 (3 か月 4,980 円、年間 13,980 円)

プレイ人数︓ 1 名

ジャンル︓音楽学習サービス

CERO︓ B (12 歳以上)

権利表記︓ © 2024 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Rocksmith+, Ubisoft, and the Ubisoft logo are registered or unregistered trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.

Ubisoft について
Ubisoft はオリジナルで思い出に残るエンターテインメント体験をプレイヤーの皆様にお届けすることを目指しています。世界中のチームが「アサシン クリード」「レインボーシックス」「ファークライ」「ジャストダンス」「ディビジョン」「ウォッチドッグス」「ザ クルー」「ラビッツ」をはじめとする多岐にわたるブランドを生み出しています。Ubisoft Connect で はゲーム体験をより豊かにし、報酬の獲得や様々なプラットフォームのフレンドとつながるサービスをお楽しみいただけます。サブスクリプションサービス Ubisoft+では、100 以上の Ubisoft のゲームや DLC にアクセス可能です。2024 年 3 月期決算では売上収益 23 億 2,100 万ユーロを達成しました。1994 年に設立された日本オフィ スは、2024 年 4 月 11 日に 30 周年を迎えました。

詳細は会社紹介 http://www.ubisoftgroup.com(英語ページ) および公式ウェブサイト https://www.ubisoft.com/ja-jp/をご覧ください。

ライター
気になったゲームは古今問わず遊ばずにはいられない性格。シリーズ物も大好き。 中学生の時に東方Projectに触れてからゲーム音楽へ目覚め、アトリエシリーズと出会い覚醒。普段聴く音楽が9割ゲーム関連となってしまった。 幅広いジャンルのゲームを遊びながら、まだ見ぬゲーム音楽との出会いを求めて日夜探求し続けている。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月27日01時~2024年6月27日02時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧