7月18日(木)、NTT広報室の公式SNSより、格闘ゲームで対戦するプレイヤーの脳波を測定し、勝敗に強くかかわる脳波パターンが発見・実証されたことが発表された。
NTT公式サイトの研究発表によると、「実力が拮抗した試合」や「番狂わせ」のような試合結果も約80%の精度で予測可能であると結果を示した。この研究では、身体運動機能よりメンタルが強く影響するであろうeスポーツの格闘ゲームを対象に、試合中の選手の脳波を計測し、勝敗と強く関連する脳波のパターンを特定したという。
✨世界初✨eスポーツ対戦直前の脳波から勝敗と強く関わるパターンを発見・実証しました
— NTT広報室 (@NTTPR) July 18, 2024
勝敗予測モデルに試合直前の脳波データを導入し「実力が拮抗した試合」や「番狂わせ」のような試合結果も約80%の精度で予測可能なことを示しました#NTTRD
▼詳細はこちら
NTTは、格闘ゲーム熟練者同士が、実戦と同じ2ラウンド先取制の試合を行っている最中の脳波を計測した。
結果的に、第1ラウンドではプレイヤーの戦略的な判断に関わる左前頭脳領域のγ波が増大している時に勝ちやすく、終盤の第3ラウンドの直前に感情の制御にかかわる左前頭脳領域のα波が増大している際に試合に勝ちやすくなることが明らかになった。
端的に言うと、試合前半は戦略的思考であれば勝ちやすく、後半はいかに落ち着いた状態で試合に挑めているかどうかで勝ちやすくなるという結果だ。プレイヤーへのアンケート結果からも、eスポーツの勝負には「戦略判断」と「感情制御」が重要であるという回答が多かったようだ。
この研究は、心と体を調整する脳の仕組みを研究するNTTコミュニケーション科学基礎研究所が人の能力を最大限に引き出せる社会を目指して行ったものだ。これまでもいくつかの競技で脳の状態やパフォーマンスの関係性は調べられてきたが、実戦中の計測は困難であり、不確定要素の多い試合結果の予測には困難が伴っていたという。
また、今回の研究結果では勝利する予測だけではなく、敗北する予測も約80%の確率で予測が可能になったという。さらには、予測精度の低かった番狂わせや実力が拮抗した組み合わせの勝敗予測も約80%の精度で予測できることが示された。
✨世界初✨eスポーツ対戦直前の脳波から勝敗と強く関わるパターンを発見・実証しました
— NTT広報室 (@NTTPR) July 18, 2024
勝敗予測モデルに試合直前の脳波データを導入し「実力が拮抗した試合」や「番狂わせ」のような試合結果も約80%の精度で予測可能なことを示しました#NTTRD
▼詳細はこちら
NTTは、今後はこの研究結果をもとに勝負ごとに挑む際の理想的な脳状態の存在を示し、様々なシーンでプレッシャーに対処するための重要なヒントを与えるとして、スポーツ、医療、教育現場など様々なシーンで生体情報に基づいたメンタルコンディショニングを実現することで人々のwell-beingの向上を目指すようだ。