Brace Yourself Gamesは10月15日、同社が手がけるリズムゲーム『Rift of the NecroDancer』のデモ版を「Steam Nextフェス」の開催に合わせて配信した。
今回配信されたデモ版はこれまで配信されていたものからアップデートしたものとなっており、新たな曲やこれまで遊べなかったギミック、新たな難度などが追加されている。
『Rift of the NecroDancer』は、ローグライト×リズムゲームとして人気を集めた『Crypt of the NecroDancer』のスピンオフとなる作品だ。
上からノーツのように降りてくるモンスターにタイミングを合わせて対応するキーを押し、クリアを目指すというシステムとなっており、原作よりもリズムゲームらしさ満載の作品となっている。
製品版では30種類以上の楽曲やボス戦にミニゲーム、さらにプレイヤー自身が作れるカスタムビートマップ要素などで遊ぶことが出来るという。



今回行われたアップデートでは、新曲「Overthinker」と「Glass Cages」が実装されるほか、新たな難度「インポッシブル」の実装、斜めに動くゾンビや乗ったもののレーンを変更する矢印など、さまざまな要素が追加されている。
また、体験版の配信にあわせ、本作のSteamニュースページにてデモ版のさまざまな統計結果も明かされている。ミスを誘発する数が最も多かったモンスターや一番遊ばれた楽曲などが見られるため、興味のある人は実際にサイトに訪れて確認されたい。

プラットフォームはPC(Steam)で製品版は2024年内を予定、体験版の配信期間も明かされていない。
リズムゲームに自信のある人や興味のある人はデモ版を遊んでみて、気に入ったらウィッシュリストに追加してはどうだろうか。