カプコンは、12月19日(木)23時からプレミア公開された『モンスターハンターワイルズ』の映像番組にて、ベンチマークソフトの配信検討や操虫棍・ランスなどの武器バランス調整、Day-1パッチの一部内容など製品版に向けた調整内容を公開した。
番組にはディレクターの徳田優也氏と欧米のコミュニティマネージャーらが出演。日本語と英語の逐次翻訳で製品版に向けた調整・変更点を伝えている。
2025年2月28日(金)に発売予定の『モンスターハンターワイルズ』は、シームレスにつながる広大なフィールドの探索や2種類の武器を切り替えながら戦える「武器鞄」の登場など、数多くの新要素を通じて狩猟する体験を楽しめるハンティングアクションゲームである。
番組での発表によると、2024年11月のオープンベータテストで実際のフレームレートが製品版での目標値に届いていなかった点や、フレームレート優先モード時に発生していた描画の不具合は修正・改善。加えて、推奨スペックに記載されているグラフィックボードのスペック引き下げや、「製品版の環境で動作を試せる」ベンチマークソフトの配信についても可能性を検討しているという。


さらに、ヒットストップ/SEも「攻撃の手ごたえ」を感じられるよう調整が加えられるほか、フレンドリーファイアについてはハンマーのアッパー系アクションも緩和する予定で、ダメージリアクションを無効化する装飾品「緩衝珠」もあわせて実装される。

また、武器のバランス調整は多岐にわたっており、特に愛用者の間で話題となっていた操虫棍には空中攻撃の幅を広げる「舞踏跳躍」が追加。ランスでは“カウンター突き”が「溜めカウンター」として復活するほか、どの攻撃派生からも繰り出せるようになる。



一方、スラッシュアックスでは“フルリリーススラッシュ”にのけぞり無効の効果を追加するほか、各種攻撃を数値面で強化。片手剣についてもガード中の斬り上げ派生や各種攻撃の数値の強化、操作のレスポンス、およびバックステップと滑り込み斬りの回避性能を強化するという。



上記以外の武器種についても製品版の属性値やスキル、エンドコンテンツを見越して数値や攻撃の当たり判定、ダメージが低かった部分を調整。弓についても「導の矢」に偏って操作が単調となっていたダメージソースの改善やレスポンスの向上、マルチロックオンの形式となっていた「集中弱点攻撃」を“順次ロックオン”とする変更が行われているようだ。


ほかにも映像内ではモンスターのエリア移動頻度を『モンスターハンター:ワールド』に近づける方針や武器入れ替えでスキルビルドが壊れないようにする武器・防具へのスキルの紐づけの仕様、「気張った顔」を意図していたが想像以上のものになってしまった“盾構え時の変顔”などの変更や調整、意図が語られた。
より詳細な情報に興味があれば、番組本編や公式サイト・公式Xアカウント(@MH_Wilds)からの続報もチェックしておくとよいだろう。

