現実と仮想の間の曖昧な領域に物語を紡ぎ出すクリエイター集団・第四境界は、自身初となる体験型リアルイベント『東京侵蝕2025』を2025年4月15日~20日まで、寺田倉庫 B&C HALL / T-LOTUS Mで開催すると発表した。
このイベントは「実在しない企業・団体が一堂に集結する」という催しで、Webサイトが実在する架空施設「愛宝学園かがみの特殊少年更生施設」や、黒い噂が絶えない架空企業「ギビングリリーフ」のほか、実在する企業としてSANKYO、Binary Haze Interactive、実在する作品として『VIRTUAL GIRL @ WORLD’S END』『都市伝説解体センター』がスポンサードしている。
イベントでは全部で5つの企画が実施されるようだが、その詳細はまだ明らかになっていない。ただ、昨今話題となっている「イマーシブタイプ」のイベントではなく、フィクションが参加者の日常を侵蝕する「イロージョンタイプ」の体験型イベントであると説明されている。
参加者は自分自身が物語の一員となり、現実リアルなのか、仮想フィクションなのか、その境界が曖昧な、日常の延長線上にある物語体験を味わうことができるようだ。
現在は「スペシャルゲストチケット」のみが販売されており、そのほかのチケットは後日の発売となる。なお、このイベントはオンラインからも参加できる。
企画のほうはまだまだ不明点が多いが、既に一部の参加クリエイターが発表されており、新進気鋭のイラストレーターや映像作家などが参加している。
■参加クリエイター
藤澤仁 (東京侵蝕2025 総監督)
今泉麻奈美 (東京侵蝕2025 助監督)
望月けい (新作交錯型ARG キャラクターデザイン)
川サキケンジ (新作交錯型ARG 映像監督)
月城日花 (新作交錯型ARG「AMGY」キャラクターボイス)
AGRS/杉田智和 (新作交錯型ARG キャスティング / プランニング)
coalowl (展示イラスト)
infektionary (展示イラスト)
NOCO (展示イラスト)
si (展示イラスト)
Tetto (展示イラスト)
あんころもちこ先生 (展示イラスト)
しおん (展示イラスト)
ただのたろすけ (展示イラスト)
パナソニー (展示イラスト)
はまふぐ (展示イラスト)
ほし (展示イラスト)
逢編いあむ (展示イラスト)
儀式 (展示イラスト)
川口イッサ (展示イラスト)
明星 (展示イラスト)
橙々 (展示イラスト)
揚茄子央 (展示イラスト)
drikara (???)
ギギギガガガ (???)
たいらかける (???)
雷雷公社 (東京侵蝕2025 アートディレクション)
and more
上記のうち、「新作交錯型ARG」は過去に以下のような情報が公開されているが、詳細はまだ不明である。
2025年4月、第四境界は完全新作となる交錯型(クロスオーバー)ARGを東京で開催いたします。
本作は現実世界とインターネットの双方で展開されるARGで、無料部分を含む有料作品としてリリース。オンラインのみでもすべての物語をお楽しみいただけるようになる予定です。
また「展示イラスト」に関しては、『東京侵蝕2025』の企画の一つとして、2024年3月31日に本作始動した第四境界の1年間の軌跡を振り返る「第四境界ヒストリー」があり、そこで展示が行われる。
そのほかの詳細は、後日の発表になるようだ。
『東京侵蝕2025』開催概要
■開催日
2025年4月15日~20日(※15日は完全招待制です)■開催時間
10:00~20:30(最終入場は19:00です)■開催場所
寺田倉庫 B&C HALL(東京都品川区東品川2-1-3)/ T-LOTUS M(東京都品川区東品川2-1)■チケット
・特別チケット:8,800円(税込)
・通常チケット:5,500円(税込)
・オンラインチケット:価格未定■スポンサー
・プラチナスポンサー
株式会社SANKYO・スポンサー
株式会社Binary Haze Interactive
VIRTUAL GIRL @ WORLD’S END
都市伝説解体センター・フィクショナルスポンサー
株式会社ギビングリリーフ
愛宝学園かがみの特殊少年更生施設
※フィクショナルスポンサーは実在しないスポンサーです
and more